公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

【ファンタジスタふじもと】2024年の家づくりサポートを振り返ってみて

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。
2024年も気付けばもうおわりかけようとしています。42歳の一年もあっちゅーますぎて、年々一年たつのが早く感じます。2022年に大手HMを独立してから、沢山の家づくりサポートをしてきたので、今年も今の気持ちを日記的に綴っておきます。ご興味ある方だけこっそり読んで下さい笑


あわせて読みたい
【ファンタジスタふじもと】2023年の家づくりサポートを振り返ってみて 皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。2022年の2月から独立して日本中の方の家づくりサポートを始めてから、2023年もあっという間でした。今回は自分の振り返...
あわせて読みたい
2023年・注文住宅で流行しそうな間取りと仕様を大予想!! 皆さんこんにちは!!ファンタジスタふじもとです。2022年もあっという間でした(歳を重ねるごとに一年が過ぎるスピードがめちゃくちゃ早まってます^^;)2022年の2月か...
あわせて読みたい
家づくりの新常識!?2025年に流行りそうな間取りと仕様11選 皆さんこんにちは!ファンタジスタ藤本です。今回は私自身が将来を見据えて家の提案に取り入れているポイント!数年後の家づくりにおいてはスタンダードになっているだ...


目次

2024年の活動内容

まずは2024年に行ってきた活動を振り返っていきたいと思います。総じて風邪もひかずにハッピーな毎日でした笑!(五体満足に感謝🥹)


家づくりサポート

2022年に独立してから行っている主な活動が、日本中の方の家づくりサポートです。公式LINEなどに相談頂いた方に対して、ご予算やご要望をお伺いした上で、オススメの会社や担当者さんをご紹介しつつ、自分自身も家づくりに参加しています(ズームやリアルで打ち合わせに参加したり、施主様と補習授業的に打ち合わせしたり、LINEで相談に乗ったりしてます👌)

心の中の本音としては「日本中に飲みに行ける居心地の良い楽しい居酒屋(家)づくりであり、飲み友達(ファンタジスタファミリー)づくり」だと、ある意味思ってます笑。

現役時代は大手HMで予算的に対応可能な方限定且つ、地域も兵庫県内という狭い世界で家づくりをしていたので、今は日本中の沢山の方と家づくりが出来て楽しいです。

何となくの肌感ですが、ありがたいことに私の元には施主力の高い、熱量アチアチ、情報リテラシーキレキレな方からのご相談が多い印象です。私のブログ、動画、インスタで勉強しまくってくれているので、皆まで言わずとも質の高い家づくりが出来ている実感があります(日々感謝🙏)

類は友を呼ぶ、お酒好きがお酒好きを呼ぶ(お酒飲めない方も勿論ウェルカムです👌)、家づくり好きな人のまわりには熱量高い人が集まる、変人のまわりには変態(褒め言葉の方)が集まる。そんなことを感じさせてくれる一年でした👏ファンタジスタファミリーの皆さんは、良い意味で変な人が多いです笑

何の話してるか分からなくなってきましたが、とにかく私自身がこの人好き!と思える施主様とわちゃわちゃ楽しく家づくり(居酒屋づくり)して、完成した家(居酒屋)に取材(飲む口実)と称して竣工パーティーしまくった一年だったように思います🍺ストレスフリーで超ハッピーな2024年でした。ご縁に感謝🙏


真面目に家づくりサポートしている様子もチラリ👀↓


実例見学会の実施

2024年は2023年にはしていなかった、新しい試みもやってみました。家づくりサポートさせてもらった施主様宅の見学会を、絶賛家づくりサポート中の方に実施しました。家づくりにおいて実例を体感することは超超重要なことだと思っています。施主様の意見も聞けて、私も直接アドバイスして、実際の空間も体感できて、とても有益な時間でした(きっと参加者の方もそう思っていると思いたい笑)

これに関しても心の声としては、施主様宅に飲みに行く口実として、ついでに見学会のイベントしちゃったらいいんじゃないか!?それなら一応仕事として罪悪感なく堂々と飲みに行けちゃうじゃん!という発想からうまれたやつです笑

その見学会の様子を、動画化してみてるので、ご興味ある方はご視聴下さい↓


塗り壁イベントの実施

最近私の実例動画の影響も相まって、家づくりサポート中の方達がポーターズペイントを塗りまくっています。しかも壁一面とかだけでなく、天井も含めた家の中全部を塗りたくってくれています笑

そんな塗り塗りイベントも、ファンタジスタファミリー集めて皆んなで塗れば楽しいじゃないか!?皆んなで飲み会する口実になるんじゃないか!?ということで実施してみました。

私が家づくりサポートした施主様同士もつながり、皆んなが自分の家以外にも愛着がわいて、めちゃくちゃ良いイベントだったと自画自賛してます。塗り終えた壁を見ながら、ハイボール10杯はいけますね笑🍺

あわせて読みたい
家づくりの満足度爆上げ!?ポーターズペイントDIYリアル体験談 皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。今回は私が家づくりサポートをした方、絶賛している途中の仲間が集合して、新築の壁をポーターズペイントでDIYしてきた...


サポート実例の撮影と竣工パーティー

2024年も沢山の家づくりサポートしたお家が完成して、日本中を撮影(飲み)しまわった一年でした。最初らへんの撮影は緊張しまくりでしたが、場数をこなしてきたので今は楽しみながら撮影も出来てきた感じです。ストーリアとゆる〜りあのシリーズ動画は、ある意味施主様との家づくりの思い出です。

自分自身が生涯、人生を振り返る時に、一話から全部視聴し直したいなって密かに思いながら作成している動画でもあります。そんな自分の財産をつくり続けるために、日々本気で家づくりと向き合ってます🔥ある意味半分以上が趣味でやってます笑

大変長時間の動画になってますが、お金もかけて撮影と編集してもらっているので、ご興味持って下さった方はご覧下さいm(_ _)m


【2024年動画の一例】

YouTube
【34坪】ヘーベルハウス ねこのきもち/ルームツアー【storia No.008】 #家づくりサポートしています #概要欄にて無料プレゼント配布中◾️ファンタジスタ藤本公式LINEhttps://liff.line.me/1656660175-xw4dp...■storia No.008 index00:00 オー...


2024年の家づくりサポートを振り返って

紹介者を選ぶ時代に突入!?

ここまで読み進めてくれている人も少ない記事内容だと思うので言います笑

よく聞くようになった「優秀な営業マンを紹介します」というフレーズに関して、現役の営業さんから聞いた生々しい情報です。

紹介者のタイプによって、紹介されるお客様の質が全然違うそうです。それに関しては私も営業をしていたので激しく同感です。故に、優秀な営業さんも、⚪︎⚪︎さんからの紹介は自分が担当するけど、⚪︎⚪︎さんからの紹介は違う人に行ってもらっている。というのが現実みたいです。まさに我々紹介する側も、担当者さんから選ばれる時代。。

どの船に乗るか、どの道を選択するか?というのがまさにこのことです。ここでもやはり類は友を呼ぶ効果も感じます。自分がどの発信者に共感を持てるか?という観点で、紹介者を選ぶフェーズにこれから更になっていくと感じた一年でした。

個人的には、本当に良い家づくりの提案が出来る担当者さんが現実問題かなり少ないので、安易に優秀な営業さんを紹介します、というフレーズは意識的に使わないようにしています。だからこそ、紹介した担当者さんに足りない部分は、自分自身がサポートして補う!というスタンスで活動してます。

優秀な営業さんを紹介します!紹介特典が!というフレーズも信用しきらない位がちょうどいい、というリアルなお話でした🤫


住宅単価の高騰

色んな会社さんの資金計画を見る中で、じわじわジワジワ家の単価は着実に上がり続けている感じがします。今や土地以外の費用で最低3,000万円〜ないと、素敵な注文住宅を建てれなくなってきています。大手だったら4,500万円〜は最低必要💦いや、5,000万円か。。

そして私が2005年に住宅業界に飛び込んでから、過去一度も値段は下がったことはありません。高騰し続けてきています。故に、これからもどんどんと上がり続けることが予想されます。

いずれは注文住宅を建てたいと思われてる方は、欲しいと思った時がタイミングだと思います。家時間に対する人生最大の投資だと思える方は、是非とも注文住宅を検討してもらえたらという感じです。

あわせて読みたい
中堅ハウスメーカーVS大手ハウスメーカー【元住宅営業が徹底解説】 皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。今回の記事内容は、前職が積水ハウスで現在は色んな建築会社さんと家づくりをしている私からみた、大手HMと中堅HMのリ...


施主様の熱量&リテラシーの重要性

SNSの発信や家づくりサポートをしていく中で、本当に色んな地域の色んなタイプやご年齢の施主様を見てきました。そこで今思うことは、家づくり迷子になる人や、失敗だと自分で思われる方には共通点があるように感じます。

反対に成功だと個人的に感じる施主様もまた、成功に導く人の共通点があります。担当者や建築会社さんのせいに他責しがちですが、原因の大半は、実は己自身にもあります。

今や情報が溢れかえっている時代です。自分たちがどの情報を取って取捨選択して、どの船や道に乗っかるか次第で、家づくりの進め方や進路、もっと言うと人生も変わるレベルです。

ありがたいことに、私のSNSで勉強して問い合わせしてくださる施主様は、本当にレベルの高い方が多いと感じた2024年でした。だからこそハイレベルな家づくりが実現できて、楽しい一年となりました。

人生の時間は皆んな有限です。自分自身の時間とエネルギーを、誰の為に使うかはある意味自分自身で選べます。自分はお客様だから、という上からの視点をもって行動すると、確実に相手にも伝わり、それ相応の対応をされます。施主目線では担当者、パートナーを選ぶ立場であると同時に、選ばれる立場でもある、ということをお忘れなく✍️

あわせて読みたい
【注文住宅】家づくり迷子になっておられる方の共通点と解決策 家づくり迷子の方!! お集まりください(笑)   ご相談を下さる方の殆どが 家づくり迷子絶賛中です(^^;   そういった方には いくつかの共通点があります  ...
あわせて読みたい
間取り迷子&悩み続ける人の特徴9選【解決する為の思考と方法】 皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。SNSで家づくりの発信をしていると、日々色んな方から間取り等のご相談を頂きます。そんな中で間取り迷子になっている方...


担当者さんとの練度アップを感じた一年

2022年に独立した時は、何の準備もなくエイヤー!で退職したので、そこから手探りで色んな営業さんや設計さんと模索しながらの家づくりでした。

そんな中でトライアンドエラーを繰り返すことで、関東エリアだったらこの営業さんと設計士さん、関西だったらこのチームが最強!みたいな感じで、各地で家づくりの練度が上がってきた感覚がとても体感出来ました。日本中で色んなプロジェクトチームを立ち上げていってます。

そんな練度の高いチームで家づくりができると、ファンタジスタ仕様で!の一言で通じます。まさに阿吽の呼吸。まだまだ模索中の地域もありますが、担当者さんとぶつかり合いながら、更に練度を高めていきたいと思います。

逆にこの担当者さんにはもう二度と依頼したくない!!というパターンもあるので、そういう場合は躊躇なく切ってます(⌒-⌒; )非協力的な営業、契約主義な営業、変なアレンジ加えてくる営業、レスポンスの遅い営業、等々いろんなパターンがあります。

一般の施主様が家づくり成功する為の難易度が高すぎる。。

大手HMを独立してから日々身をもって感じること。それが、家づくりを成功することのハードルが高すぎる!ということです。

◾️良い担当者と出会う◾️当たりの設計士さんと繋がる◾️センスのあるコーディネーターさんについてもらう◾️良い現場監督や大工さんに担当してもらう◾️溢れかえる情報から取捨選択する◾️自分自身の考えを柔軟に持つ◾️色んな実例を体感する◾️床材のサンプルに触れる◾️照明体験のショールームに行く等々。。。

人生におけるイベントの中で、ある意味一番自分と向き合って、勉強や体験をしないといけないと感じます。何か一つ欠けるだけで失敗に直結してしまいます。

現実問題、大手HMの中でも優秀なスタッフの割合はごく僅かだとリアルに感じます(いい家づくりの提案が出来るという意味合いで)中堅HMさん以下になってくるとその割合は更にごくごく一部の人に限られてしまいます。だからこそ家づくりの難易度が高い。。

そんな状況があるからこそ、今の自分自身のポジションや活動に意味があると感じた一年でもありました。家づくり素人の自分たちだけでは限界があるので、こういうポジションの方の力を借りるのは成功への近道だと感じます。



2025年に向けての抱負

ノベルティーグッズの制作

ずーっと家づくりばっかりしてきても飽きるので、今までの人生で挑戦したかったけどやってこなかったことにも挑戦したい!という気持ちが芽生えてきました。そんな中2024年に既に挑戦は始動してるのですが、2025年は徐々にリリースしていきたいと思います。

どんなのを制作しているかをここでネタバラシしちゃうと、皆さんが知った時の驚きが薄れてしまうので、あえて言いません。楽しみにしておいて下さい笑

逆にこんなん作って欲しい!というご意見あればどんどん言って下さい😉


実例見学会の強化

普段の打ち合わせはズームがメインですが、やっぱりリアルでの交流や見学会に勝るものはありません。2024年はそんなイベントを一回だけ行った感じなので、2025年はもっと開催していきたいと考えてます。

これから家づくり検討されてる方で、過去の実例動画のあのお家を是非とも見学してみたい!施主様の話を聞いてみたい!というご意見あったら、公式LINEでも何でもいいので、どしどし言って下さい👌ゲリラ的にイベント企画して開催していきます。


より多くの実例紹介撮影

現時点で2025年に撮影(飲み)に行きたいと思う物件がたーっくさんあります。動画や物件の種類によって、撮影班も3パターンの部隊を2024年に整えることが出来たので、使い分けながら全国を飛び(飲み)回りたいと思います。

2024年に投稿した動画本数の倍近くを2025年の木調に掲げて、飲み(撮影)まわっていくので楽しみにしておいて下さい👌


健康習慣の継続

サラリーマンから独立して、お金も時間もある程度自由になりました。そこで次に大事だと感じるのが健康です。健康はお金で買えません。日々の食事や運動、自分自身の努力が全て健康面にあらわれてきます。

だからこそ、日頃からウォーキング(一日8,000歩〜10,000万歩)を必ず行うように習慣化しました。歩きながら健康に関する動画で勉強もしてます。それによって食生活も激変しました(お酒だけはやめる気ありません笑)

半年近く継続した甲斐もあってか、2024年の健康診断の数値は全てが良くなっていました。いつまでも若くないので、イケおじ目指して2025年も健康習慣は継続していきます!

自分も頑張らないといけないと思ってる皆さま、一緒に頑張りましょう🔥


過去の施主様を更に超える家づくりを

家づくりのサポートはある意味過去の自分自身との戦いでもあると感じてます。過去の私の実例を見たレベルの高い施主様(強者)がどんどんと現れてくるので、私自身も成長しないと!という気持ちになります。

自分自身の小さな世界に捉われず、他の建築家さんの実例を体感したり、前職の設計士さんと飲みに行ったり、どんどんと新しい刺激や感覚を吸収しつつ成長していきたいと思います!

大分中堅HMでもオシャレに建てるノウハウが蓄積してきたので、2025年は更に楽しみにしておいて下さい👌

あわせて読みたい
家づくりの新常識!?2025年に流行りそうな間取りと仕様11選 皆さんこんにちは!ファンタジスタ藤本です。今回は私自身が将来を見据えて家の提案に取り入れているポイント!数年後の家づくりにおいてはスタンダードになっているだ...


これから家づくりされる方へ

単なる独り言、日記を最後まで読んで頂きありがとうございます。YouTubeやインスタと比べて、ブログを読む人の割合は少ないです。しかし!読みにくいテキストをここまで読んだあなたは、間違いなく素晴らしい施主力の持ち主か原石です。

私に相談するのはハードルが高い!とたまに言われますが、全くそんなことないので、気になる方はお気軽にご相談下さい✉️



まとめ

皆さまにとって2024年はどんな一年でしたか!?時間は有限。人生悔いのないように、日々を大切に、感謝しつつアグレッシブにやりたいことをやっていきましょう🔥良いお年を!!


【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...
ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次