今回は契約後にフォーカスをあてます
無事に契約はしたけども
これからどんな流れになるの??
契約後のコストアップは大丈夫かな?
まだまだ不安ですよね。。
この記事を書こうと思ったきっかけが
下のとあるツイートからです
契約→着工合意の流れが一番よくわかりませんでした😭
— みずか@家系note (@mizuka_chang) October 4, 2020
確かによく考えてみたら
我々は当たり前の流れでしてますが
お客様からすると未知の世界です
今回はそんな裏側事情を発信します
ご興味ある方はご覧くださいm(__)m
契約までの流れ
契約後にいきなり行く前に
契約までの流れをサラッとおさらいです
初回面談
家づくりを始めてから
まずは営業マンとのコンタクトからです
最近の出会いの方法は多岐に渡ります
- 展示場へ行く
- 資料請求を行う
- 支店に問い合わせする
- 知人等に紹介してもらう
- イベントに参加する
- 来場予約を行う
- スーモ等の仲介媒体を利用する
- YouTubeを通じて紹介してもらう
- インスタ情報からコメントする
おそらくまだまだ方法はあります
昔であれば展示場だけでしたが
最近は展示場の来場数も激減しております
今後展示場営業は衰退していくでしょう
皆様にとって営業マンの存在は重要です
どのような出会い方が最適か考えましょう
私のお勧めはやはり紹介づたいです
ライフプラン
家ってどのくらいの金額がするのか
家づくりを始めた方にとっては
まるで未知数です
まずは自分達の総額から把握して
それに応じた建築会社に声掛けするのが
効率的な住まいづくりにつながります
実例案内+ニーズ調査
総額が大体把握できたならば
気になる会社の実例を見ましょう
展示場はいいようにつくってあるので
あまり参考になりません。。
現実的な実例をまず見学しましょう
そして自分達の要望を整理しましょう
要望をうまく伝えるのも重要です
要望を伝える前に
固定観念を無くすのも重要です
プラン提案
いよいよプラン提案です
ここが一番の楽しみかもですね
ですがお客様のもっていきかたや
営業マンの進め方によっては
誰がプラン作成しているかは不明です
設計がプランをつくっているようにみせて
・営業が作成していることもあります
・実はプラン集のプランなこともあります
・きちんと設計士が作成してる場合もあります
・設計が打ち合わせに登場することもあります
仕様確認
プランが大体固まってきたら
今度は詳細な仕様確認です
ここを怠ってしまうと
契約後のコストアップに直結してしまいます
入念に慎重に確認しましょう
営業マンは契約優先で向かってきます
見積もり金額提示
仕様内容に納得ができたならば
最終の条件確認です
言った言わないの話にならないように
ここもきちんと確認しておきましょう
月末になればなるほど
営業マンの圧力も高まってきがちです
向こうのペースに乗ってしまわずに
冷静な判断をするようにしましょう
ご契約
契約がゴールではありません
信用できる相手(パートナー)と
改めて家づくりのスタートです
その図面と見積もりが基準になります
そこからの変更内容に関しては
プラスにもマイナスにもなります
契約後の流れ
では本題の契約後の流れです
設計打ち合わせ
まずは確認申請を提出する為に
間取りの確定が最優先です
なので設計士が主体となります
契約前までは営業主体ですが
ここからは設計士が主体となります
- プランの確定
- 窓の大きさや高さの確認
- 配置の確定
- 収納の確認
- 外観の確認
この辺りがまず行うことです
ここが煮詰まってきたら
- コンセントやスイッチの確認
- 外壁等の外装確認
- 外構打ち合わせ
このような内容になっていきます
内装打ち合わせ
プランが一通り決まってきたら
今度は内装の話に移っていきます
- 床材をまず決める
- 扉の種類や色を決める
- 壁材を決める
- 設備を決める
- 照明・カーテンを決める
このような流れになります
照明に関しては
意外と使わない照明をつけがちです
ご注意下さいm(__)m
経過見積もり報告
色々と打ち合わせしていくと
その中で細々と+-が発生しています
そこで途中経過として
契約時からの見積もりと比較する為に
途中経過の見積もりをします
そこで大体のお客様が大爆発です(^^;
営業マンは大焦りです。。。
一旦決めた内容を見返しながら
本当にいるかどうか判断しましょう
最終確認打ち合わせ
契約後の見積もり内容に納得出来たら
最終の確認打ち合わせです
- 決めた床材について
- 決めた設備について
- 決めた外装について
- これからの工期について
- 現場監督の紹介
この時点で決めた内容は
基本的には変更できません
これから工場に発注をかけて
お客様の部材をつくっていきます
途中で変更する場合は
実費が必要になることもあります
最後にお客様自信においても
図面内容を確認しておきましょう
今ならまだ間に合います!!
変更契約(着工合意)
全てに納得ができたならば
変更契約書をまきます
会社によっては
着工合意とも呼ぶみたいです
再度正式な書類を交わします
確定申告等にも必要なので
最初の契約書も含めて
大切に保管しましょう
もしも納得いってないことがあれば
ハンコを押さずに話し合いましょう
地鎮祭~着工
着工合意が済んだならば
大半の方が地鎮祭を行って
工事の安全を祈願します
あとは流れに沿って
工事が進んでいきます
当社基準でいくと
着工してから3ヵ月程で完成します
できる限り現場を見に行きましょう
よくあるトラブル
契約後によくあるトラブルについてです
契約後にトラブルが起こってしまうと
せっかくの信頼関係も崩れてしまいます
できる限り回避できるように
お互いが意識すべきです
契約後のコストアップ
一番よくあるトラブルです
契約後に増額幅が大きすぎて
お客様の納得を得ることができません
調子のいい契約をしてしまうと
・こんなはずじゃなかった
・これは含まれていると思っていた
これが積み重なってしまいます
そうならない為にも
契約前の確認をしっかりしましょう
言った言わないの話
家づくりで一番多いクレームです
言った言わないの話が多いです
認識の違いから発展することもあります
こんなことで小競り合いになるのは嫌なので
打ち合わせの度に記録を残しておきましょう
毎回図面の写メを撮るだけでも違います
コマメに写メを撮る癖をつくりましょう
値引き条件の話
値引きには様々な条件があります
- 着工時期による条件
- 施工面積による条件
- 選択している商品による条件
- 実例見学会による条件
- 契約のタイミングによる条件
等々色々な条件によります
契約後にその条件が外れると
金額条件が変わることもあります
契約前に確認しておきましょう
会社側の見落とし
あってはいけないことですが
人間の行う作業なので
実際にゼロではありません
会社側に非がある場合は
そこはきちんと話し合いましょう
納得いかない内容であれば
我慢せずに話し合うべきです
ローントラブル
家の契約が無事に済んだからといって
- 車をローンで購入
- リボ払いを沢山する
- 他人の保証人になる
等々のことをしてしまうと
ローンの本承認をとれないことがあります
そうなってくると
せっかくの今までの時間が
お互い水の泡になってしまいます
外構計画について
外構計画が最も増額しがちです
契約前は建物に意識がいきがちです
営業マンも建物の契約に必死です
なので概算100万円~150万円で契約して
契約後に200万円~300万円になることは
珍しいことではありません
契約前にきちんと確認しておきましょう
値引き戻しについて
このルールに関しては
当社だけかもしれません
仮に3000万円の家に対して
3%の値引き(90万円)をした場合
契約後に2900万円に減額になった場合
その減額した100万円に対して
値引き戻しが発生します
100万円×3%=3万円
つまり値引き額は87万円になります
こういったことも知っていないと
トラブルのもとになってしまいます
気を付けるべき点
契約後のトラブルにならない為に
気を付けるべき点についてです
ローンの事前審査を早めに出す
家づくりにおいて
ローンの審査を後にまわしがちです
私自身も会社から指摘される事項です
まぁ大丈夫だろうという気持ちから
ついつい後回しになりがちです
何かの事情があって
万が一審査が通らなかった場合は
お互いの時間を無駄にすることになります
できる限り早いタイミングで
ローンの事前審査をだしましょう
契約前の外構内容確認
契約時は概算のことが多いです
注意すべき点として
- イメージパースかどうか
- どこまでの内容が含まれているか
- 詳細な図面はあるか
- 詳細見積もりはある
特に注意すべきは
提案されたイメージパースです
パースに全てモリモリに入っていても
じっさいの概算100万円には
その半分も含まれてないこともあります
契約前の仕様確認
これに尽きると思います
契約前にいかに確認するかで
契約後の増額幅は変わります
理想は±0位が理想ですが
増額が100万以内におさまれば
まだいい方かと思います
200万円以上あがるようであれば
契約前の見立てと確認不足です
記録に残しておく
家づくりノートを一冊つくりましょう
計画時点から要望をまとめたり
毎回の打ち合わせの記録をつけましょう
打ち合わせ図面は毎回写真で残して
家づくりフォルダにまとめましょう
できる限りコマメに確認して
気付いた点は書き出しておきましょう
人間は忘れる生き物です
まとめ
いかがでしたでしょうか
契約も大事ですし
契約後も大事な部分です
少しでもお互いの信頼が無くなると
その後の家づくりがぎこちないです
どうせなら気持ちよく家づくりしたいです
その為にはお互いの努力も必要です
確認と意思疎通を行いながら
着実に進めていきましょう
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント