公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

家づくりで知らないと後悔!?意外と知らない垂れ壁テクニック11選

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

皆さんこんにちは!ファンタジスタ藤本です。
今回のブログ内容は、超ニッチですが実は家づくりにおいて地味ぃに大事なテクニックである垂れ壁についてです。垂れ壁って何!?っていう方は知らないと後悔するので、この機会に勉強しておいて下さい💡

たかが垂れ壁、されど垂れ壁⚠️


目次

住宅業界のリアル

本題にいく前に、住宅業界のリアルについて触れておきます。2022年に大手HMから独立して以降、色んな会社さんの家づくりをサポートしてきました。そこで見えてきた全体的なリアルです。

あわせて読みたい
【ファンタジスタふじもと】積水ハウスを退職してからの活動 皆様おはようございます!!しばらく色々と凍結していたので、生きてるのか!?そう思われた方も多いと思います笑(逮捕されたのでは?という人もいました)元気はして...


ご用聞きタイプの提案が多い

「自分たちがやりたいって言ったことに対してはその通りにやってくれるけど、プラスαの提案は全くない。。素人の自分たちが言ったことがそのまま形になって本当にいいんだろうか!?いや!いいはずがない。。」

私の元に寄せられる相談内容で多いのがこれです。いい家づくりの提案が目的ではなく、契約するため、クレームを言われない為の提案スタンスの担当者さんが意外と多すぎるのが住宅業界です。

だからこそ、今回の垂れ壁テクニックの提案とかは、自分たちから言わないとしてもらえる可能性はかなり低いのが私が見てきた現実です。厳しいぃ。。

あわせて読みたい
せっかくの注文住宅なのにご用聞きな間取りがでてくることが多い訳 日常の業務において 他社さんの間取り提案を含め 様々な提案を目にする機会があります   それを見る度に 私はもったいないなぁ~と思います。。 完全に私の価値観...
あわせて読みたい
家づくりで後悔したくない人必見!住宅専門用語&実践テクニック54選 皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。今回の記事内容は家づくり検討されてる方にとって超有益な情報が超盛り沢山です「この住宅用語とテクニックを合わせて...


打ち合わせ効率優先されがち

企業としては従業員の生産効率を求めて当然です。少しでも打ち合わせ回数を減らして残業時間を減らして、生産性を高めようとします。故に、自然と大半の担当者さんとしても、ややこしい提案や施工的に大変なことを自然と避けようとします。

そんな背景から、本当は頑張ったら出来る施工も「出来ません!」って言われたり、施工が複雑な無垢床を施主様がしたいと言っても、否定的なことを言ったり金額高め(ざっくり100万プラスです!とか)に言ったりして採用しない方向にもっていったりされるケースもよく目にします。。

契約後の打ち合わせスケジュールは契約前からきちんと確認しておきましょう💡

あわせて読みたい
悲報!家づくりは失敗確定?実際に起こったトラブル事例集と解決策 皆さんこんにちは!ファンタジスタ藤本です。今回のブログ記事は、家づくり検討中の方には是非ともご覧頂きたい内容です。家を建てた先輩方がどんな失敗やトラブルにな...
あわせて読みたい
中堅ハウスメーカーVS大手ハウスメーカー【元住宅営業が徹底解説】 皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。今回の記事内容は、前職が積水ハウスで現在は色んな建築会社さんと家づくりをしている私からみた、大手HMと中堅HMのリ...


垂れ壁テクニック11選

住宅業界のリアルをお伝えしたところで、悲観的になっていても仕方ないので、ブログで家づくり知識を高めていきましょう!情報収集を制する者は、家づくりを制します!


1、ロールスクリーンを隠す

まずは代表的な垂れ壁テクニックの紹介です。上の写真は垂れ壁をしていないパターン✖️ロールスクリーンです。ロールスクリーンの機材が見えた状態です。これがいい悪いではなく、適材適所に使い分けましょうという話です。

あわせて読みたい
提案されているパースやCGを見る際にチェックすべきポイント10選 おはようございます!! そろそろお庭のコナラを切らないと 電線に当たりそうです。。   皆様!! 植栽は下調べして慎重に植えましょう   ということで本日の...


こちらは玄関先の土間収納を、垂れ壁の内側にロールスクリーンを組み合わせることによって、スッキリさせてる事例です。普段は開けっ放しが多い場合は、扉取るよりもこの方が便利で安くていい感じです。

あわせて読みたい
色んな家づくりを見て体感してみると使わない建具が意外と多い? 今回の記事内容は 私が普段感じていることです!!   しかし!!! 家づくりを始めた方にとっては !?な内容かもしれません(^^;   家の中に不要な建具があり...


垂れ壁の高さ自体は自由に設定できるので、用途に合わせて上手く活用しましょう。閉めてよく見られる場所に関しては、垂れ壁で隠してある方がやっぱりスッキリ見えますね👌


アクセントの色味に合った扉がない。。という場合でも、ロールスクリーンなら色んな色味への対応も出来ます。より一体的に見せたい場合も上手く活用してみて下さい。

あわせて読みたい
家づくりに失敗しない為のアクセントクロスを採用する際の注意点 今回はちょっとした小ネタです   ですがあなどっていると 出来上がった後に。。。 アクセントで失敗したじゃない!!   そうならない為に 気を付けるべきポイ...


ちょっと上級者テクニックです。実はこの写真内に、ロールスクリーンが隠れています。どこか分かるでしょうか!?分かるあなたは既にけっこう勉強されてる方です👌


正解がこちら!断面から見るとこんな感じです。この垂れ壁の内側に、ロールスクリーンが見えないように隠してあります。こうすることで窓まわりが少しスッキリ見えます。

そもそもこういう手法があるのを知らない担当者さんも多いのが現実です🤫


注意点もあります!ただ単に垂れ壁にして内側にロールスクリーンにします!とだけ伝えていると、中に入れる物によってはロールスクリーンが干渉してしまうこともあります。中に収納する物の寸法もきちんと伝えた上で検討しましょう。

あわせて読みたい
悲報!家づくりは失敗確定?実際に起こったトラブル事例集と解決策 皆さんこんにちは!ファンタジスタ藤本です。今回のブログ記事は、家づくり検討中の方には是非ともご覧頂きたい内容です。家を建てた先輩方がどんな失敗やトラブルにな...


2、カーテンを隠す

一般的なカーテンのおさまりと言えばこの上の写真の感じだと思います。カーテンレールも標準品はデザイン性まで考えられたのが少ないので、カーテンのおさめかたって意外と難しいです。


こんな感じで垂れ壁の内側にレールをつけると、少しでもスッキリした印象にはなります。表からレールは見えないので、洗練された物を選ぶ必要もありません。


さらに応用するとこんな風にカーテンをスッキリおさめることも可能です。さっきのロールスクリーンのカーテンバージョンです。カーテンにしたいけど、スッキリおさめたいという方にはおすすめです。

よく提案されるカーテンボックスは意外とごちゃごちゃしがち↓

あわせて読みたい
掘り込み・埋め込みカーテンボックス採用する人要注意!意外な盲点👀 皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。今回のブログ内容は、意外と知らずに採用してしまって、現場であれれ!?って後悔しがちなカーテンボックスについてで...


こんな感じであえて見せるタイプもオシャン上級者ならありです。私自身にこういったセンスはないので、サラッとこう出来る施主様さん宅に行くと感動します🥺


3、照明を隠す

段々とマニアックテクになっていきます。照明計画を考える上で、光源を見えないように意識することが意外と重要になってきます。そこで役に立つのが垂れ壁です。

どこに垂れ壁テクが使われてるか分かりますか!?


垂れ壁の向こうがの壁が優しく照らされているように見えますね。まるで間接照明のような効果を感じます。でも実はこれ、普通の眩しいダウンライトが活用されてます👀


こうやって丸裸にダウンライトが壁面についてるだけなのと、ひと工夫垂れ壁を絡めてあるのとでは大違いですね。こういう提案してくれる担当者さんも少ないのが現実です。なので知っておきましょう💡

あわせて読みたい
【照明計画の落とし穴】思考停止でダウンライトを並べる照明の危険性 おはようございます!! 昨日はプチ贅沢してきました(笑) オーナー様から教えて頂いた 美味しいウナギのお店に行きました   おいしそうでしょ!? めっちゃ美味...


あえて水平ラインやアクセントも強調してあげると、こんな雰囲気だって演出できちゃいます。垂れ壁って実は奥が深いテクニックなんです👀


間接照明でも覗き込むと光源が見えてしまうような施工例もあるので、これだけ垂れ壁があれば光源も見えにくいです。

あわせて読みたい
積水ハウスチーフアーキテクトが手がけた中庭のある和モダン平屋54坪実例紹介 みなさんこんにちは!!ファンタジスタふじもとです。今回の実例紹介は、積水ハウスシャーウッドで建てた、中庭付きの平屋の邸宅です。最近平屋住宅がかなり増えてきて...


更なる上級者垂れ壁テクがこちら。寝室って寝るだけなので、天井面からの明るすぎる光って案外不要ですよね。そこで垂れ壁を上手く使って優しい灯りを演出しています。

あわせて読みたい
【注文住宅】注意してないと後悔しがちな居室と廊下の照明計画 今回の記事内容は 実例案内の時に 私のオーナー様からも言われることです   そのたびに もっとつきつめて提案すべきだった。。 そう後悔することが多いです  ...


何も自分たちから言わなかった場合、とりあえずの提案では居室の上にはダウンライトが十分すぎる明るさで提案されるケースが大半です。そこで勉強不足だった場合は、そのまま何となくダウンライトのまま流れて行ってしまうのです。。闇が深い

あわせて読みたい
【照明計画の闇】暗いかも?老後が心配?感じた時にお勧めの手法 おはようございます!! 遅くなってましたが ワクチン二回目を接種しました   昨日は完全にダウンしてましたが 二日目は復活しました!! 快調にブログ書いていき...


こんな感じでアーチの垂れ壁と照明を組み合わせするのも一つです。光源が見えない効果は意外と大きいです。


もちろんアーチじゃない場合も垂れ壁を活用できます。少しでも雰囲気ある照明にしたい場合は、洗面とも絡めてみるのも一つです。顔面を照らす必要がある場合は向きませんが。


最近はそもそも減りましたが、床の間と組み合わせたりも実はよくされています。垂れ壁✖︎照明パターンの可能性はまだまだありそうですね🤨


何もせずにダウンライトをつけた場合は、斜めから見上げると意外と眩しかったりします。雰囲気ある照明計画を追求したい方は、ただ明るいだけの照明ではなく、一歩先の光りかたまで意識してみて下さい💡


4、窓枠を隠す

窓枠って意識したことありますか!?ないですよね笑
でも実はこの窓枠、ちょっとデザインするだけで毎日見える景色の質も高まるんです。上の実例も窓枠の上側が見えないようにデザインしてます。


窓枠の上側を消して見えないようにするのも、垂れ壁の応用テクニックになります。そしてこれをする為には、壁ふかしというテクニックも更に組み合わさります。何それ!?って方は、下の記事で勉強してみて下さい💡

あわせて読みたい
壁ふかし・ふかし壁の意味合いとメリット・デメリットについて おはようございます!! 昨日は久々に居酒屋に行きました   いったい何日ぶりでしょうか。。 行かないのが当たり前になってたので たまに行くと新鮮でした(笑) &...
あわせて読みたい
家づくりのここで差がつく!?窓まわりの魅せ方小技テクニック11選 皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。今回のブログ内容は、ニッチな内容ですが、知っておくと家の完成度が大きく変わってくる大事な大事なポイントになって...


5、エアコンを隠す

空間を研ぎ澄ましていけばいくほど、エアコンの存在が悪目立ちしがちです。そこでよく使う手法が、垂れ壁を応用したエアコン隠しテクです。この写真の中にもエアコンが隠されています。分かりますか👀


実はこの可動式の垂れ壁パネルの裏側に隠してあります。使わないときはこのままで、使う時にはパネルをオープンすることが出来ます。


こういうパターンもあります。このパネルもメンテ用に取り外し可能です。少しでもポンと出っ張って悪目立ちさせるのが嫌な方は、こういったテクニックを活用してみて下さい。

あわせて読みたい
9割が雑!?エアコンをオシャレにデザインした設置場所&テクニック7選 みなさんこんにちは!!ファンタジスタ藤本です。今回の記事内容は、ちょっとニッチですが実は大事なエアコンの設置位置についてです。独立してから色んなハウスメーカ...
あわせて読みたい
契約後トラブルになりがちなエアコン室外機と給湯器の位置について 今回は地味ぃ~な部分ですが 案外落とし穴になるポイントです   エアコン室外機や給湯器について!!   家づくりをされる方にとっては ナイスなタイミングの...


ガラリ、という格子の目隠しでエアコン本体を隠す手法もよく使われています。これに関してはデメリットもあるので、理解した上で採用すべしです。

◾️格子にホコリがたまる
◾️本体を隠しすぎるとエアコン効率が悪くなる
◾️こもり過ぎるとカビ発生の原因になる

◾️ガラリ採用する金額がそこそこ高い

我が家は更に床置きエアコン✖️隠蔽配管にしてるので色々あります😅↓

あわせて読みたい
悲報!?エアコン隠蔽配管を採用した時の機器交換費用をリアル公開 皆さんこんにちは!!ファンタジスタふじもとです。今回のブログ内容は、隠蔽配管+床置きエアコン+ガラリ付きの我が家のエアコン交換についてです。隠蔽配管って出来...


こんな風に少しでも悪目立ちしにくくなるように工夫されている事例もあります。ボンっと丸見えになるより、見え方は全然違ってきます。

あわせて読みたい
提案されているパースやCGを見る際にチェックすべきポイント10選 おはようございます!! そろそろお庭のコナラを切らないと 電線に当たりそうです。。   皆様!! 植栽は下調べして慎重に植えましょう   ということで本日の...


何もなくついたらこんな感じです。感じ方は人それぞれだと思いますが、個人的には見た目も大事にはしたい派です。機能面も考えつつ、いい塩梅のエアコンの付け方は間取り序盤の段階でセットで考えておきたいところです。

間取り先行して、後でエアコンどこつける!?ってなりがち⚠️


6、天井につくフードを隠す

平面図の打ち合わせが終わったら、突如として図面に登場してくる謎の記号たち。。これが色んな設備関係の天井フードです。


とりあえずの位置に乱雑に配置されてることが多いので、油断してると家が出来上がった後に目立つ位置に何これ!?ってなりがちです⚠️


せっかく照明やリモコンもスッキリさせたのに、別のフードが悪目立ちしてしまっては本末転倒です。そこで垂れ壁テクがまたまた役立ちます。


実はこの空間にも、フードやロールスクリーンが隠れています。どこにあるか分かりますか!?ちょこっとだけ見え隠れしてますね👀


実は垂れ壁の裏側はこんな感じに👀フードは無しにすることが出来ないので、上手くごまかしたり見えない位置につけるのが鉄則です。何も言わなければ何となくの位置のまんまいきがちなので、細かくチェックしておきましょう⚠️


垂れ壁応用テクはまだまだ奥が深そうですね。。他にもこんなのが!!というのがある方は、是非とも教えて下さい。


7、レンジフードを隠す

意外と生活感と存在感のあるレンジフード。こだわればこだわる程、このレンジフードの存在が気になってきます。実はこれも、垂れ壁テクを応用すれば隠すことも可能になります。


こんな風にすることによって、実はこの垂れ壁の向こう側にレンジフードや冷蔵庫や電子レンジなども隠せてしまっています。しかもキッチン自体が見えないので、本体にお金をかけなくても済みます👌

最近はキッチンの金額もバカ高い🤓


レンジフードは見えてて当たり前と思いがちですが、家づくりこだわればこだわる程に気になってくる部材になります。徹底的に洗練された空間にしたい人はここまでこだわってみて下さい⚠️

あわせて読みたい
キッチンタイプの特徴について(フルフラット・対面・壁面・L型) 今回はまだふれていなかった キッチンのタイプについてです   きっと家づくりをされる方々は 超絶悩まれるポイントだと思います   大体の方はお会いした時点...


8、何となく空間を仕切る

垂れ壁には更なる演出もあります。先ほどのキッチン部分ではなく、左側のくりぬきに注目👀これもある意味垂れ壁テクニックの一つです。


扉はなくてワンルームなんだけど、垂れ壁があることで何となくの領域展開効果を生んでます。くぐってこの空間に入るという行為をさせることで、別の領域という認識もさせる効果があります。


こんな感じで階段下をワンちゃんの部屋にすることも可能です。犬にとってはちょっとこもった空間の方が落ち着いたりします。

あわせて読みたい
積水ハウス鉄骨住宅で建てた自宅紹介 フレブルタルちゃんとの暮らし編 住宅営業マンの自宅紹介🏠 収納編 ディテール(デザイン)編 照明、スイッチ、コンセント編 家具編 お庭編 池づくり編   が終了しました 本日はワンちゃんとの暮らし編で...


これを垂れ壁と言っていいかどうかですが、ある意味そうです。大きな家の空間の中に、もう一つの家があるような錯覚を生んでるテクニックです。


どういう空間を演出したいかによって、天井をつなげた方がいいのか、あえて垂れ壁を活用して空間を分た感じにした方がいいのか?今回の色んなテクを使って、皆さまの家づくりにも応用してみて下さい👌

あわせて読みたい
【注文住宅】間取りを考える上で家を広く見せるテクニック10選 今回の記事内容は 家を広く見せるテクニックです!!   安く建てたいけど 広く見せたい!!   そんな欲張りなあなたの為に テクニックをまとめたいと思います...


9、細かいおさまり調整

何と説明していいかあれですが、こういう風に間接照明を壁と壁で受けて綺麗におさめたい時なんかも、垂れ壁のテクニックによって綺麗におさまります👌


10、ハコっぽさを演出するテク

家づくりをしていると、よくハコっぽくという言葉を耳にします。この写真においても、垂れ壁をすることでこのアクセント部分が一つの塊に見えてます。


もしこの垂れ壁がなかったら、この壁ともう一つのハコは繋がった一つのハコには見えません。図面上で垂れ壁を入れるべきか入れないべきか、どう見せたいかによるのです。


実際に私が家づくりサポートしている物件での比較パースです。最初の図面では左上の状態になっていました。個人的に大きなハコがあるように演出したかったので、垂れ壁をつけたパースを作ってもらいました。


こちらもアール壁を使ってた事例ですが、垂れ壁でつなげた方が綺麗のでは?と感じたのでその比較パースを作成してもらった事例です。ちょっとしたことですが、この積み重ねが重要👌



逆にハコをアクセントにしたい場合は、このように垂れ壁でつなげない手法を使います。なので、とにかく垂れ壁を使えばオッケー!ではない部分が難しいところですね🤨


11、景色のコントロールをする

最後は更なるテクニック。例えば吐き出し窓からの景色が隣家に囲まれて見たくない景色だった場合。垂れ壁と低めの窓を活用して、見たくない景色を視界から消すことも可能です。

窓から見える景色は超重要。窓の取り方一つにこだわって、是非とも生活の質を高めて下さい。今回のテクを使いこなせたら、家中色んな工夫ができちゃいます👌

あわせて読みたい
注文住宅の間取りづくりにおいて窓の取り方ポイント11選総まとめ おはようございます!! 今まで息子と二人で寝ていましたが なぜか双子の娘の姉の方が 私と寝ると言って息子とチェンジです 子育ても予測できないことが多いですね &nbs...


これから家づくりされる方へ

色々とテクニック的なことを伝授してきましたが、担当者さんがきちんと理解出来てなかったり、変な使い方をしてしまうと逆効果にもなるケースもあります。

大手HMから独立して以降、日本中の家づくりをサポートしています。自分たちだけでは不安だ!という方は、担当者さん紹介からサポートしていきますので、まずは公式LINEからお問い合わせ下さい↓



【過去にサポートしてきた実例の一例】

YouTube
【34坪】ヘーベルハウス ねこのきもち/ルームツアー【storia No.008】 #家づくりサポートしています #概要欄にて無料プレゼント配布中◾️ファンタジスタ藤本公式LINEhttps://liff.line.me/1656660175-xw4dp...■storia No.008 index00:00 オー...


まとめ

今回ご紹介したのは家づくりのイロハの中でもほんのわずかな内容です。私のブログ内で、他にも色んなポイントについて解説してるので、上手く活用頂けたらと思います。



【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...
ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次