兵庫県・大阪で注文住宅検討している方必見!美しすぎる実例紹介【三建】
皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。
今回の実例紹介は、三建さんのチームファンタジスタ(営業、設計、サポート営業をいつも固定)で家づくりサポートさせて頂いた物件です。色んな常識をぶっ飛ばしつつやり切ったお住まいなので、家づくりの参考に是非ともご覧下さい。
兵庫・大阪で注文住宅検討されてる方は、チームファンタジスタにご依頼頂くことが可能です。ご興味ある方は、下の公式LINEからお問い合わせ下さい✉️
目次
実例紹介
今回の実例の見所ポイント
◾️カーテンレスの間取り
◾️洗練された照明計画
◾️塗り壁や無垢床の素材感
◾️段差を活かした居場所づくり
◾️キッチンにあるはずのアレが無い🤫
やっぱり吹き付け外壁はかっちょいいですね👌右半分の一階部分が親世帯、左半分が子世帯の二世帯住宅になっています。いわゆる二世帯っぽくない渋さが際立っています。
あわせて読みたい
吹き付け塗装外壁のメリット・デメリットと採用する際のポイント
今回の記事内容は 吹き付け塗装外壁についてです 普段はメインで採用してないので めっちゃ詳しいわけではないですが 過去の経験や見てきたものを含めて ...
外構業者さんもご紹介させて頂き、現場で皆んなで打ち合わせして進めていきました。外構によって佇まいが更に良くなってる感じがビフォーとアフターを見ると一目瞭然ですね👀
関西エリアで外構業者をお探しの方はご紹介可能です↓
あわせて読みたい
【築13年】我が家の残念な池と庭をリフォーム!ビフォーアフター全公開
皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。今回のブログ内容は、2010年に新築をしてから13年を経過した、我が家のお庭のリフォームについてまとめました。外構を...
実は正面のアオダモちゃんと、中庭のシンボルツリーは皆んなで山に選びに行った愛着マシマシの子なんです。後ほど登場する中庭の木の高さはなんと!7mほどあります笑
あわせて読みたい
植栽やシンボルツリーを本気で考えるなら自分で選びに行くべし【若生植木農園】
おはようございます!! ブログを書いている昨日に 造園屋さんの山に行ってきました 改めて植栽の世界の奥深さを知ったので 記事にまとめておきたいと思います &...
親世帯のお庭部分も、プライベート感を出すためと、外観の為に吹き付けL型の塀を設けました。元々の外構提案ではこの塀はありませんでしたが、現場打ち合わせで誕生した壁です。
玄関の軒裏素材は地味ぃにレッドシダーの本物素材です。吹き付け外壁との相性抜群ですね👌本物素材には本物素材で。これが鉄則です。木調にするくらいなら、マットブラックなのにするのも一つだと個人的に思います🤫
あわせて読みたい
木調一択にしてない!?実は知らない軒裏・軒天の選び方と種類
皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。今回のブログ内容はニッチな内容ですが、個人的には地味に大事だと感じる内容です。特に何となく軒裏、軒天は流行りの...
気づきましたか!?もうすでに塗り壁の質感が漂ってますね。クロスにはない何とも言えない素材感が、シンプルな空間だからこそ際立ってます。壁と天井面は美しく!それを忠実に再現しました。
あわせて読みたい
【照明計画】天井面を美しく保つことによるメリット7選について
おはようございます!! 急に寒くなったので 色々と冬支度に変更中です(;^_^A 夏が終わって冬が来た気分です(笑) ということで本日の記事内容は 照明計画に関...
あわせて読みたい
【ポーターズペイント施工体験】インテリアで採用してみたい塗り壁
おはようございます!! 昨日は行ってまいりました ポーターズペイント施工体験!! ポーターズペイントって何? そんな方も多いと思いますので 是非ともご覧下...
撮影中に印象的だったのが、猫ちゃんの居場所です。タイルがひんやりして気持ちいいからなのか、めちゃくちゃ気持ちよさそうに寝てました😺施主様曰く、よくこのタイル上にいるそうです。
YouTube
【34坪】ヘーベルハウス ねこのきもち/ルームツアー【storia No.008】
#家づくりサポートしています #概要欄にて無料プレゼント配布中◾️ファンタジスタ藤本公式LINEhttps://liff.line.me/1656660175-xw4dp...■storia No.008 index00:00 オー...
もうごちそうさまでした!という感じの素敵な空間👏このスッキリ感を演出する為に、実は細かな工夫ポイントが沢山隠れてます。皆さん言語化できますか!?
まず一つは天井面に照明がないことです。せっかくポーターズペイントで塗り壁するので、天井面に異物(照明)はつけたくないところです。綺麗な壁と天井面があるだけで、家の印象は大きく変わります。
あわせて読みたい
【照明計画の落とし穴】思考停止でダウンライトを並べる照明の危険性
おはようございます!! 昨日はプチ贅沢してきました(笑) オーナー様から教えて頂いた 美味しいウナギのお店に行きました おいしそうでしょ!? めっちゃ美味...
階段の一段目と二段目をビヨーンと伸ばしちゃうことによって、ソファー以外の居場所をつくりました。間取りを考えるということは居心地良い居場所づくりを考えることと同義です。少しの工夫で居場所はつくれます👌
あわせて読みたい
家づくりでどこまで家具を置くべきか?ソファーの有無について
「今回は新築にどこまで家具を置くかです」 特にソファーにフォーカスをあてていきます!! 皆様の中での「当たり前」として ソファーは置いて「当たり前」 そう...
階段の壁を照らすスポットライトが隠れてます。まるで舞台のような感じで素敵すぎます🥹北向きの階段吹き抜けですが、優しい自然光も入ってきてました。
あわせて読みたい
南向き=窓は間違っている! 家づくりにおいて大事な窓の取り方
今回の記事は窓の取り方についてです 以前に書いた家づくりにおいて大事なコト ポイント11の中に入っていた項目です 窓について深くふれてなかったので...
断面的に見るとこんな感じです。照明器具を見えない位置にしているので、明るさをキープしつつ、スッキリ感も演出しています。
あわせて読みたい
【総まとめ】照明計画に後悔&失敗しない為の重要ポイント13選
こんにちは!!ファンタジスタ藤本です。家づくにおいて照明計画はとても大事なポイントにも関わらず、イメージがしにくい&提案者もハイレベルな提案ができる人が少な...
階段下スペースのくりぬきは、猫ちゃんスペースになっています。換気扇もつけてるので、においも気になりませんでした😺
最近マイブームのテレビレスな暮らしです。綺麗な壁面さえあれば、テレビがなくてもご覧の通りです。あんまりテレビ見てないなぁ、、という方は、思い切って無しにするのもありだと思います。
あわせて読みたい
近々家づくりの考え方は変わる?テレビをどういう位置づけにするか
今回の記事はテレビの位置づけについてです 私の中でテレビのランクが下がってきています それもここ最近は急激に下がってきております 今まで当たり前を...
中庭があるからこそ、全くカーテンが無い暮らしを実現出来ています。世の中見渡してみると、意外とカーテン閉めっぱなしの家が多い現実。これから建てる方には、是非ともカーテンレスを叶えてもらいたいと感じます。
あわせて読みたい
プライバシー性の高い中庭のある間取りをつくる時のポイント10選
おはようございます!! 本日はSNSでつながった方と 初めましてでお会いします どんな方かドキドキしてます(笑) ということで本日の記事内容は 中庭型の間取りを...
この写真からも、色んな常識外なポイントが伝わりますか!?壁面の間接照明は、壁と床の間に埋め込んで、下から上に照らしあげてます💡
あわせて読みたい
【照明計画】間接照明を採用する際に注意すべきポイント8選
おはようございます!! 現在ブロガーの方達とズームしながら 作業会なるものに参加しています 同じ志を持った方々と オンラインで作業するのも面白いです ひた...
キッチンまわりがスッキリしてるように見えませんか!?ここまで引っ張ってきましたが、実はキッチン上にレンジフードがないのと、キッチン背面にカップボードがありません。
IHの場合はレンジフードを無しにすることも可能は可能です(推奨しているわけではないので、挑戦してみたい方だけ参考に🤫)
パントリーの中に冷蔵庫やカップボード全てを集約しているので、メイン空間がスッキリ演出出来てます。ついでにノイズとなるエアコンも。。👀
ご覧の通りの位置にエアコンを隠してます。このパネルはパカっと開くことも可能なので、使う時だけ開けることも可能です。
あわせて読みたい
契約後トラブルになりがちなエアコン室外機と給湯器の位置について
今回は地味ぃ~な部分ですが 案外落とし穴になるポイントです エアコン室外機や給湯器について!! 家づくりをされる方にとっては ナイスなタイミングの...
あわせて読みたい
9割が雑!?エアコンをオシャレにデザインした設置場所&テクニック7選
みなさんこんにちは!!ファンタジスタ藤本です。今回の記事内容は、ちょっとニッチですが実は大事なエアコンの設置位置についてです。独立してから色んなハウスメーカ...
更なる細かい工夫として、コンセントも床埋め込みにしてます。コンセントの打ち合わせは終盤なので適当に流しがちです。何となく多め多めで綺麗な壁面を汚さない注意が必要です⚠️
あわせて読みたい
【注文住宅の落とし穴】コンセント計画に失敗しない為に注意すべきこと
おはようございます!! 昨晩は私以外お出かけしていたので 晩御飯(おつまみ)を自分でつくりました!! と言ってもぶち込んだだけです (アヒージョ最高です♪) &n...
ダイニング側からは中庭に出れないようにしているので、フィックス窓で景色を優先しています。窓まわりもクロス巻きでスッキリさせてるのと、壁ふかしの手法を使ってるのでよりいい感じです👌
壁ふかしってなんぞや!?という方は勉強しておきましょう📖
あわせて読みたい
壁ふかし・ふかし壁の意味合いとメリット・デメリットについて
おはようございます!! 昨日は久々に居酒屋に行きました いったい何日ぶりでしょうか。。 行かないのが当たり前になってたので たまに行くと新鮮でした(笑) &...
あわせて読みたい
家づくりで後悔したくない人必見!住宅専門用語&実践テクニック54選
皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。今回の記事内容は家づくり検討されてる方にとって超有益な情報が超盛り沢山です「この住宅用語とテクニックを合わせて...
写真におさまりきってないですが、この子(木)がウラジロノキのウラちゃんです(名前は勝手に決めました笑)葉っぱの裏側が白いからこの名前とのこと📝
あわせて読みたい
プロの造園屋さんに聞いてきた人気のシンボルツリー6選について
おはようございます!! 最近植栽への興味津々です(笑) 造園屋さんに勉強に行ってきたので この機会にまとめておきます これからお庭づくりをされる方 ...
二階に寝に上がる時に、眩しい照明をつけてしまうと目がさめてしまいます。そんな方にはフットライトがオススメです。床面が明るければ、夜でも十分に歩いて行けます👌
二階は将来の子供部屋スペースを当面はオープンにしつつ、寝室の扉もあえて無しにしてます。音の問題はありますが、空調もシェアできるので個人的にはアリ派です。
あわせて読みたい
【夏本番】エアコンのお勧めな設置位置と使い方(つけっぱなし!?)
おはようございます!! 夏本番って感じが漂ってますね 皆様はエアコンとうまく付き合ってますか? ということで本日の記事内容は エアコンの効果的な使い方と ...
あわせて読みたい
【間取りの悩み】子供部屋・寝室を最初から仕切るか将来仕切るかについて
おはようございます!! 突然ですがみなさま お子様への教育方針ありますか? 子供部屋どうするか深く考えてますか 最近間取り相談に乗っていて 考えるき...
窓まわりのカウンタースペースは、猫ちゃんの居場所をつくるためです。猫ちゃんの習性的に、窓辺の居場所が大好きです。猫ちゃんとの共生住宅を検討されてる方は、アイデアの参考にしてみて下さい。
これから家づくりされる方へ
今回のお住まいはいかがでしたでしょうか。こんなお家好き!自分も建てたい!と思われた方は、日本中で家づくりサポートが可能です。兵庫、大阪エリアの方は今回のチームファンタジスタでの家づくりも出来ます。
大手HMから独立してから、沢山の家づくりをサポートしています。そんな家づくり伴奏システムにご興味がある方は、下の公式LINEよりお問い合わせ下さい✉️
【過去に家づくりサポートした一例】
YouTube
【34坪】ヘーベルハウス ねこのきもち/ルームツアー【storia No.008】
#家づくりサポートしています #概要欄にて無料プレゼント配布中◾️ファンタジスタ藤本公式LINEhttps://liff.line.me/1656660175-xw4dp...■storia No.008 index00:00 オー...
まとめ
今回の家づくりプロジェクトは大成功中の大成功です!私のわがままに応えてくれたチームファンタジスタのスタッフの方々や、大工さん、施主様に感謝です。あまりにも空間が素敵だったので、また定期的に飲みに行きたいと思います笑🍺
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり
元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...
ブログランキングにも参加してます!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング