今回の記事内容は
最近打ち合わせして感じたことです
現在打ち合わせ中の方で
とてつもなく細かぁ~い部分に
こだわり倒している住まいがあります
打ち合わせの度に
新たな発見があるというか
研ぎ澄まされた感覚になります
そこで得た学びを
記事内容にしたいと思います
そこまでデザインこだわらんでええわ!
そう思われる方は見なくてもいい記事です
家づくりするにあたって
家づくりの図面は
マジでやばいです(笑)
何がヤバイかって。。。
打ち合わせが進めば進むほど
図面が複雑でわけわからんくなります
このスイッチがここにつながって。。
これを押したらこれがついて。。。
一つ一つ追いかけても
全てを立体的にイメージ不可です
最後は設計士に託すしかありません
本当に優秀な設計士は
そんな細かなディテールまで
本当に考えてくれています
お客様に言われずとも
悩んでくれています
どんなことを悩んでいるのか
この記事でご紹介します
よくある家づくり
とその前に
いつものよくあるケースからです!!
別にこだわりは人それぞれなので
これがダメ!!
これが悪いとかではありません
さいごは個人の好みと価値観です
私はこだわりたい派なので
偏っているのかもしれませんm(__)m
思考停止でつけがち
ここにリモコンがあれば便利
ここにスイッチがあるものだ!
何も疑わなければ
打ち合わせはそれで成立してしまいます
打ち合わせもスムーズにいくでしょう
何も悩まないと思います(^^;
しかし!!
その思考停止でいいのでしょうか?
少なくともこだわりたい方にとっては
一旦停止すべきポイントです
死ぬほど悩んでもいいポイントです
とりあえず多めにつけがち
日本人の本質的性格として
少ないより多い方がいい
大は小を兼ねる
みたいな概念が植え付けられています
家づくりにおいても
そんな思想が反映されがちです
それで後悔することも少ないかもですが
分かる人からすると
無駄に感じることも多いのです。。
とりあえず安全見がち
さらに加えて
家づくりは失敗したくないので
安全を見がちです
高額なお金を払うので
びびっちゃいます(^^;
そこで安定をとると
研ぎ澄まされた空間にはなりません
相手を信頼しきって
冒険せねばそういう家はできません
(提案者が優秀という前提で)
こだわった場合に気になる点
ではではそんなよくあるパターンから
気になる点を掘り起こしてみましょう
普通の考えの方からすると
そこまでそれ気にする!?
みたいなのも多いと思います
ちなみにこんなパーツも
ここについてるんだぁ~って思う人と
なんでこんなところについてるんだ!?
そう思う方がおられます
こういった部分が図面では分かりにくいので
出来上がった後に気付くケースが多いです
コンセントの存在
コンセントを無くすわけにいきませんが
地味に目立つものでもあります
特に空間をシンプルにしていったり
大開口をとった場合は
コンセントをつける場所がありません
そういった場合に使う手法として
コンセントを埋め込むこともあります
壁につくよりは
目立ちにくくできます👀
見ての通り
ホコリはたまりやすいです(^^;
断熱性も少し落ちます
この辺りは見た目を優先するのか
気にせず機能を優先するかです
スイッチの存在
スイッチも無しにすることはできません
照明があれば
必ずスイッチが必要になります
ここも思考停止でつければ
壁中スイッチまみれになるでしょう
ごちゃこちゃした空間であれば
そこまで気にならないかもですが
研ぎ澄ましていくと
スイッチの存在も気になります
あえてかわいいスイッチを魅せる
そんな考え方もありです
毎日パチパチするとこなので
愛着のわくのにするのもありです
リモコンの存在
- インターホン
- 給湯器
- 床暖房
- 太陽光
- HEMS
いろんなリモコンが出てきます
キッチンの近くに欲しい
何も考えなければそうなりますね
どこまでこだわるかですが
そこも隠すことは可能です
個人的にはそこまで使いにくくないです
そんなにしょっちゅう触るものでもないので
隠すとスッキリできます
余計なものを消し去ると
床材や家具の素材感が活きてきます
主役が誰かが明確になります
ごちゃごちゃしてくると
誰が主役か分からなくなります
火災報知機の存在
地味な存在ですが
厄介な存在です
そして無視もできない存在です
それが火災報知器。。。
こいつも上手につけないと
結構目立ってきちゃいます(^^;
エアコンの存在
これまたなくせないやつです
最近のエアコンは巨大化もしてます
住空間には必要なものですが
スタイリッシュなエアコンもありません
(最近は少しずつマシになってきましたが)
隠してしまうという選択もあります
- ガラリで隠す方法
- 扉で隠す方法
- 死角に設置する方法
いろいろありますが
多少のデメリットもあります
この辺りも機能面をとるか
美を追求するかですね(笑)
間をとるのもありです!!
照明の存在
照明も欠かせないものですが
つけすぎると空間のノイズになります
空気感の違う空間は
照明の存在をうまく消しています
人の視覚的に
天井面はよく見えてきます👀
ここがスッキリしているのと
ごちゃついてるのは大違いです
せっかくインテリアにお金をかけても
天井がごちゃついてしまったら
意識はそっちにいってしまいます
魅せたいもの
みせたくないもの
必要な物
必要でない物の整理をしましょう
カーテンの存在
突き詰めていったら
カーテンだって気になります
何せ必要なもの以外全て
スッキリさせたくなります(^^;
ちょっと隠すだけで
見た目はスッキリしいます。。
そして。。。
チェーンすら気になりますね(笑)!!
我が家も竣工した時に
チェーンがついていたので
チェーンを無しに変更しました(笑)
出来上がると気になるもんです👀
幅木の存在感
そもそも幅木って分かりますか?
このブログ熟読者ならば
もう何を言おうとしてるか分かるはずです
床と壁を司る部材
それが幅木です!!
重要な役割があるんですが
時に存在も主張してきます
幅木に関しては色んなタイプがあります
標準的なのだと
もっとぶっちょくなります
それでも昔と比べると細くなりましたが
突き詰めると気になる部分になってきます
冷蔵庫の存在
まだまだあります(^^;
つくりながら
ほぼ全部やんて思ってきました(笑)
冷蔵庫も必須ですが
これまた存在感があります
奥行き感も半端ないので
いつもやり場に困ります
ちょっと配慮するだけでも
見た目の印象が変わります
家電製品
昔は見えてて当たり前のものでしたが
最近は隠すことも増えてきました
これも好みの問題です
皆様はどちら派でしょうか?
隠したい派か見せる派か
機能重視か
見た目重視か
この辺りも不便に感じるかどうかは
使う本人次第です!!
取っ手の存在
細かいこと言いやがって!!
そう思われるかもしれませんが。。
私は結構気になるポイントです(^^;
ザ・収納です!!
ザ・扉です!!
みたいなのが苦手です(笑)
できるだけ存在感を隠すのであれば
取っ手がないだけでも印象が違います
主役を際立たせるために
脇役はおとなしくさせときましょう(笑)
窓の存在感
あと一息頑張って下さい(笑)
室内から見えてくるものは
全て空間に影響してきます!
つまりは窓もそれにあたります
突き詰めて美しく見せるには
開口部の見せ方も大事です
家具の存在
ラストです!!
家とは別個の部分ですが
家具の存在も重要です
せっかく空間を研ぎ澄ましても
家具が台無しにすることも。。
本物の空間には
本物の家具が合います
- ソファー
- ダイニングテーブル
- テレビボード
- リビングテーブル
全ての家具を置く必要はありません
住まいの空間に合わせて
家具も慎重に選びましょう!!
まとめ
いかがでしたでしょうか
図面では見えてこな部分ばかりです
実際に完成すると
気になる部分にもなってきます
気にならない人はいいですが
少しでも気になると感じた方は
打ち合わせ段階から気にして下さい!
何も考えずに進めると
全てクリアーはできません!!
最終的には
ミニマリストが最強なんちゃうかな(笑)
そう思いました。。
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント