公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

お庭を小さくしてリビングを広げても豊かな暮らしは得にくい

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

今回は陥りがちな思考です

とにかく部屋を大きくしようとする

 

自然な欲望と発想です

気持ちはとても分かります。。

 

これでいい人もいるかもですが

そうじゃない人が多いです

その辺りについて触れていきます

(共感できない暮らし方の方もいると思いますm(__)m)

 

 

目次

家づくりするにあたって

家づくりをしていると

間取りばかりに意識がいきがちです

外部(お庭)の優先度が下がります

 

ですが家での暮らしが始まると

外部(お庭)が与える満足度は高いです

 

気持ちいいと思える時間

お家時間でもあり

お庭時間であることが多いです

 

冬は外に出る時間が減りますが

気候が良くなるとお庭に出ます

  • 家の窓のすぐ先が車だったり
  • 家の窓のすぐ先が道路だったり

外部を挟まずにソトがある場合

室内から感じる豊かさが変わります

今回はその辺りについての内容です

 

 

よくあるやり取り

けっこうよくやるやり取りです

ご理解を得にくい部分でもあります

思い当たる方も多いと思います

 

 

LDKの畳数からアプローチする

「LDKは20畳欲しい!!」

一番よく聞くフレーズです

 

この言葉からアプローチすると

本質を忘れてしまいます

リビングは居心地よくしたいと思います

 

20畳あるから居心地がいい

それはまた別物です

 

20畳を目的にしてしまうと

他に犠牲になる部分がでてきます

 

敷地の特性や良さを無視して

20畳が目的になりがちです

本質部分を大事にしましょう

 

畳数をとるのが目的ではありません

居心地の良い居場所をいかにつくるかです

居場所と居場所をいかにつなげるかです

 

あわせて読みたい
LDKの畳数だけ広くしても豊かな住まいにはならない事について 先日お客様を実例案内してきました 34坪の建売 33坪の北向きの家 30坪の二階水まわりの家 29坪の二階水まわりの中庭の家 27坪の旗竿地の中庭の家 建売はダメな例として...

 

 

家具セットをとりあえず置く

これもよくやりがちなんです

いつからこんな当たり前ができたのか

  • ソファー
  • ダイニングテーブル
  • リビングテーブル

この3点セットは置いて当たり前

そう思われている方が多いです

 

こんな決まりはどこにもありません

家族の暮らしによって様々です

 

これらを全て置いてしまうと

かなり大きなLDKが必要になります

居場所も限定されます

 

本当に必要な家具はどれか?

そこから見直してもいいと思います

 

必要になったら追加する

それくらいの感じでいいと思います

 

あわせて読みたい
家づくりでどこまで家具を置くべきか?ソファーの有無について 「今回は新築にどこまで家具を置くかです」 特にソファーにフォーカスをあてていきます!!   皆様の中での「当たり前」として ソファーは置いて「当たり前」 そう...

 

外構をないがしろにする

これも悲しい現実です

外構費用のウェイトが小さいです。。

 

下手したら建物より大事なのに。。。

概算で100万円~150万円でとりあえず契約

こんな案件が多すぎます

 

全くタランティーノです!!

 

敷地や建物プランにもよりますが

思っている以上に必要です

 

契約前にしっかり煮詰めること

図面と見積もりを確認しましょう

契約後に後回しはよくありません!!

 

あわせて読みたい
外構工事においてウッドデッキ・タイル等選択する際のポイント 今回の記事内容は 外構工事の中でのメインとなる   「テラススペースをどうするか」   大体の方はデッキかタイルかと思います 今回はその他の選択肢も含めて ...

 

部屋を広くするだけじゃない!

リビングがただただ広くなれば快適

そんなことはありません!!

 

すぐに部屋を大きくしようとしますが

あえてソトをしっかりとるのも大事です

 

全体的な暮らしから考えてみましょう

 

家が小さいことのメリット

家を小さくする!!

 

そう聞くとネガティブワードですが

コンパクトにすることのメリットは大です!

 

思っている以上にメリットがあります

  • 建物コストが下がる
  • 光熱費が下がる
  • お掃除がラクチン
  • 物を無駄に増やさなくなる
  • 天井高の建具がつけやすい
  • 佇まいが美しい
  • 近隣への配慮になる
  • お庭が広くなる
  • 広く見せる工夫をする

まだまだありそうですが

とにかく良いことづくめです

 

ネガティブにとらえずに

ポジティブに考えましょう

 

あわせて読みたい
注文住宅の平均延床面積と【小さな家】でも快適に感じるポイント 今回の記事内容は 家の大きさに関するお話です   どこのエリアで建てるかや 家族構成によって変わるので 答えはありません   私が家づくりをしている 兵庫県...

 

 

外部空間の気持ちよさ

  • キャンプに行ったり
  • グランピングに行ったり
  • ツリーハウスに宿泊したり

人間はわざと不便なとこに行ったり

外部を感じる場所に行きます

 

気持ちいいからです

 

自宅の空間の中に

気持ちいいソト空間があれば

住まいへの満足度は上がります

 

下手したら一番気持ちいい場所にもなります

 

 

ちょっとしたタイミングで

室内からソトを感じることができれば

とても贅沢に感じるのです

 

カーテン閉めっぱなしにして

外構は何もされてない住まいだと

このような体験を得れません

カゴの中だけに住んでる感じになります

 

 

外部空間を室内に取り込むことによって

最大限の心地よさを得れます

 

室内に外部をつくる

みたいな手法もありますが

 

普通に土地があるのであれば

外部空間を大事にしてほしいです

 

自分たちが居心地よく感じる場所

今一度素直に考えてみて下さい

お外は気持ちいいです!!

 

あわせて読みたい
家の中で一番気持ちいい場所・室内と室外をつなげるポイント5選 今回は気持ちいい場所特集です!!   「家の中にいて気持ちいと思える場所」 「家の中でソトを感じれる場所」 「ソトみたいなウチ」 「ウチみたいなソト」   ...

 

 

室内と室外のバランス

室内だけに意識がいくと

室内の畳数にしか意識がいきません

 

部屋が広いのか狭いのか

家が何坪あるのかないのか

 

ここにとらわれている間は

全体像が見えていません

【暮らし】や【豊かさ】も見えていません

 

 

部屋を一生懸命広げると

ソトが小さくなっていきます

このバランス比がとても大事です

 

個人的には

リビング対お庭スペースが

1対1位でもいいと思っています

 

感じれるソトスペースがお勧めです

 

外部を居場所とする

ただ単にソトをつくればいい訳じゃないです

つかえるソトをつくりましょう

居場所になるソトをつくりましょう

 

この居場所の居心地は最強です!!

最強の至福感を与えてくれます

 

自宅にいながらグランピング気分

コロナ下でもへっちゃらです

 

室内と同質化して使えるソトスペース

室内がソトを取り込んでます

 

この境界線があいまいになればなるほど

住まいに感じる豊かさが増幅します

 

ソトって気持ちがいいんです

 

このソト部分が全て砂利だったら!?

 

このソト部分があるからこそ

室内の居心地も増すのです

【暮らし】が成立するのです

 

外部に居場所をつくりましょう

 

 

部屋を大きくしても高くならない

家をへこますのは贅沢な行為です

 

上の実例のような状況では

建物を大きくしたとしても

金額はそこまであがりません!

 

え!?

建物大きくしたのに何で!?

 

そう思われる方も多いことでしょう

建物を大きくすることによって

  • 両脇の外壁がなくなる
  • 軒裏の材料が室内のクロスに変わる
  • バルコニーの床材が室内の床になる
  • 屋根の大きさは変わらない

部材量の比較をしていくと

実は±そんなに変わらないのです

 

 

なので軒下空間をあえてつくることは

とっても贅沢な行為なんです

 

室内をあえて狭くして

くぼみをつくっているわけなんです

でもそれが居心地の良い場所をうんでくれます

 

あえてのくぼみなわけです!!

贅沢なことなんです!!

 

 

佇まいを良くしてくれる

敷地いっぱいに家が建っていると

息が詰まる佇まいになります

圧迫感を与えてしまいます

 

引きのある

ゆったりとした佇まいは美しいです

まちに対しても優しいです

 

外部をしっかりつくることによって

みんなに優しくなるのです

 

欲しい暮らしが手に入る

家の中だけで完結する暮らし

これも一つの暮らし方ですが

お庭で楽しく過ごす時間

これもまた一つの暮らしです

 

我が家で一番好きなのは池です(笑)

池を眺めている時間が一番好きです

家じゃなくて池が好きです(^^;

 

これが私が家を建ててみて

いたりついた至高の領域です(笑)

 

 

雪がそんなに降るエリアではないですが

たまに降ると嬉しいもんです

(雪国の人は大変だと思いますがm(__)m)

 

お庭と暮らしは密接な関係があります

 

皆様の欲しい暮らしはどんなですか?

間取りの要望を考える前に

欲しい暮らしを考えてみましょう!

 

あわせて読みたい
【欲しい家】ではなく【欲しい暮らし】を探すための家づくり手法 今回の記事は 暮らし方にフォーカスあてます!   【人】と【暮らし】   家づくりの本質的な部分です 家づくりはある種人生です   今回はこの辺りに関し...

 

オーバーハングを活用する

敷地を有効に活用するためには

一階の面積をコンパクトにすることです

 

足らずは二階で補う

シンプルなことです

 

ここで有効な手法なのが

オーバーハングを活用することです

 

空中を有効に使うことによって

土地が小さくてもいけちゃいます

  • お庭を取りつつ
  • 車も駐車できます
  • 駐輪場にもなります
あわせて読みたい
オーバーハングを活かした住まいづくりのメリット8選について 今回はちょっとニッチな分野かもです 家づくりのオーバーハングについてです   「オーバーハングって何ぞや?」   ということに関しては 後ほど紹介していき...

 

実例紹介

こんかいのテーマにピッタリな

実例の記事を添付します

 

建物30坪未満にあえてした実例

あわせて読みたい
ベルバーンを室内に連続させた30坪の積水ハウスシャーウッド実例紹介 今回は実例紹介です!!   40坪のコンパクトな土地に建つ 小さな中庭のある30坪未満の建物です   決して大きな土地ではなく 建物も大きくはありません &n...

 

あわせて読みたい
積水ハウスチーフアーキテクトが手がけた悪条件の旗竿地に建つ27坪実例紹介 実例紹介シリーズ 第二弾が終了しました   承諾頂いた実例を 可能な限りご紹介していきます🏠 では早速第三弾です!!!   今日のテーマは   旗竿地とい...

 

あわせて読みたい
積水ハウスシャーウッドで建てた24坪のミニマムローコストハウス 実例紹介シリーズ 記念すべき第一弾です🏠     (本日の実例テーマは) 大手ハウスメーカーで建てる ミニマムローコストハウスです🏠 小さな家で 豊かに暮らす ...

 

室内で世界をつくった実例

どうしてもお庭を取れない場合

室内だけでも楽しく演出できます!

目から鱗の実例です!

あわせて読みたい
21坪の狭小地✖️延床面積19坪の積水ハウスチーフアーキテクト実例紹介 今回の実例紹介はぶっ飛びです!!   私がスゴイわけでもなんでもないですが 当社スタッフには怪物が沢山います(笑)   私が今も辞めずに楽しめているのは こ...

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

 

部屋を大きくすればいいわけじゃない!

少しは伝わったでしょうか。。

住まいはトータルバランスです

 

断熱気密の数字だけでは

豊かな暮らしは手に入りません

 

居心地と居場所にフォーカスをあてて

広い視野で考えましょう

 

畳数だけを見ずに

そのまわりの景色を考えましょう

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

 

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

     

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次