今回の実例は 固定観念を無くした 玄関が〇〇にある平屋の住まいです。すごい建物が連発していて だんだんと意識が薄れてきてました(笑)
何が当たり前で 家づくりにとって何が常識か ?そもそもそんなこと考える必要あるのか? そんな中見学させて頂き その考えが更に加速したお住まいでした 。
建物概要
都心部に近いエリアなので 普通に購入すれば高い土地です 。 まともな物件であれば 土地だけでもとんでもない金額です 。 今回のお住まいは 細い道をあがり 、高台の上の丘です 。
工事費用で別途必要ですが 、それでも土地金額は相場より安いです。小さい頃から家づくりに憧れ 家づくりが大好きな施主様です。随所にそのこだわりを沢山感じました。 写真では伝わりにくいですが 〇〇の部分も含めてご紹介します 。
内外紹介
今回は平屋のお住まいです。 ですがどうやら趣が違います 何が違うかと申しますと、 外装材がまた。。。 やっぱり〇〇バー〇じゃない 。
それどころか。。。(^^;
こちらがその外装材です 何かわかりますか? これでわかる方は少ないでしょう
実は鉄板です!!
もちろん標準部材にはありません 福岡は武士のまちとのことで それに見立てて 鉄の盾と鎧を部材に選択されたとのこと 歴史とまちにまでいっています そこまでいくのですね
車一台分は軒下におさまります 雨に濡れないのは便利ですね 細い坂道なので この土地に住むために 車を乗り替えられたそうです その心意気が素敵です
アプローチを進んでいくと 鉄の門柱?があらわれました 「ピンポン押しますか?」 そういわれたのですが
え!? ボタンどこですか?? そう言われてよーく見ると 確かにボタンらしきのがあります。
アプローチの一部分は 施主様によるDIYとのことです
平屋の外周をぐるーっとまわります 更にその軒先のラインに 鉄板の枠で軽く囲ってあります 敷地の最外周に塀はないですが この鉄板があることで 何となくの安定感がうまれます (原田さんの言葉を借りてます(笑))
アプローチの途中に またまた気になる穴が👀 さて皆様何でしょうか?? 正解は!!
電気メーターボックスです 。 これも鉄板で隠されてあります。
ずいぶんとぐるっとまわりました ワクワク感が高まります。 これは玄関がなくて 窓から入るパターンかな?と 知ったかぶっていると
まさかの!!!
これが靴箱ですと言われ。。。 ????
となっていると 玄関はそこですと言われました
ん????
ということなんです!! タイトルにある 玄関が〇〇にある家というのは
玄関がソトにある家ということです
ここで靴を脱いでしまって 気持ちを切り替えて中に入ります 。 玄関がソトにあることに対して もっと深い部分を考えたいです。 私の選択肢になかったことが悔しいです 。
衝撃からさめませんが 玄関扉?のカギ部分です。 扉というか鉄板です 。
室内側から見ると 玄関扉がどこなのか不明です 。鉄板です 。
反対側にも何やら仕掛けがありそうです。 キッチンの後ろ側にも 塗り壁のハコがあります 。実はエアコンも隠れています 。 このブログに慣れている方なら もうどんな展開かわかるでしょうか ?
水回りや寝室への入り口と 冷蔵庫や食器棚への入り口でした。 扉の上部にエアコンが隠されています 。
パントリーの中には置き家具がありました 。 よくよく考えると プランはかなりシンプルです 。 ハコのまわりをグルグルまわってきて ハコの中にハコがある感じです。
土間の傍らに フローリング部分が一部あります。 LDKという概念も 玄関という概念もないですが 一応テレビをみる場所的な感じです 。
この下側にも仕掛けがあるのではと思い 下をのぞき込むと!! やっぱりありました(笑) 見つけれてなんだか嬉しかったです 。
ハコの中身に入っていくと 何やらお風呂らしき空間に 。。 しかし何か様子がおかしいです。 私のイメージするお風呂とは。。
お風呂に天窓がありました!! 施主様のご要望が お風呂から外に出たかったとのことで お風呂をソトっぽく(本当のソト?) つくりこんでいます。
雨が降ってきたら 自動的に感知して閉まります。 日よけのブラインドもついています 。
実例を見て感じたコト
色々感じすぎて 私のダムは既に決壊してましたが 、辛うじて感じ取れたことを 記憶用にまとめておきたいと思います。
玄関までの動線
今回特徴的だったアプローチ 大半の人の考えでいくと
- 車から近い位置に玄関
- 雨にぬれずに玄関まで
- 玄関入ってからリビングに入る
みたいなイメージかと思います それは当然の感覚です
ですが実際にぐるっとまわると シンプルにワクワクします 仕事から帰った時 仕事に向かう時 アプローチの時間で 気持ちを切り替えることが可能です
部材への探求心
原田さんのものづくりへの探求心 これがものすごいなと感じました 普通の人間ならあきらめることも 一貫してやりぬきます
これが何か分かるでしょうか? 私もこんなの見たのは初めてです。 ちなみにこちらは窓のカギです。 一般建築を見ていて ひらめいたそうです。 そしてつくってもらう その感覚がすごいなと思います。
インスタで見ていた照明ですが てっきりこういうのが 既製品であるのだと思ってました。 あまかったです(^^; これも鉄工所でつくってもらってます。外装材も含めて 鉄でいろいろつくっています 。 その自由な発想が 自分の概念には薄かったです。
・欲しいならつくる ・無かったらつくればいい モノづくりの真骨頂です
施主様との関係性
施主様と原田さんの関係性が とても素敵な感じでした 凄まじい信頼関係でした 普通の信頼レベルでいけば この住まい方になってないはずです
施主様が風抜きが欲しいと言われ ついた窓がこちらです 最初に外からまわる際は その窓に気づきませんでした
帰り際に注意して見ると 窓を発見できました(笑) これは標準部材です
固定観念とは
今回は玄関がソトにありました 日ごろから私自身 固定観念をできるだけ無くすように お客様の当たり前を決めつけないように 意識しているつもりでした ですがまだまだでした(^^;
別に派手なのがいいとか おしゃれなのがいいとかではなく お客様と向き合うということ お客様の住まい方を考えるということ 今後は要望の聞き方とか 更に変えていきたいと思いました
相変わらずのアイデア
「施主様だけが分かればいい」 この期間中に 原田さんから何度も聞いた言葉です 今回ももちろんありました(笑) トイレの照明スイッチが見当たらない!!
どこ。。。。。?
こんなところに隠れてました(^^; そのお話の最中に 施主様がとても嬉しそうでした 。一度も困ったことはないと言われていました 。
こういう施主様にしか分からないことって 住んだあとも楽しいんだろなぁ しみじみとそう思いました 。
家づくりは完成したモノだけでなく それに付随するコトが重要です。 そこに付加価値がある気がします。
とどめの一発です(^^;
玄関らしき場所に入ってから 照明のスイッチが見当たりません キッチンの横に 丸いぽっちが見えます 注意しないと見えないレベルです。
もしや!?
こんなの見たコトないぞ。。。 そのまさかでした!!! これがスイッチです
ひと手間加えること
施主様が 新築前から使っていた家具とのこと。 どこの部分の家具かご存知でしょうか ?実はダイニングテーブルです 。
使う時には組み立てて しまう時には折りたたむ
普通の人なら面倒そうですが その動作は苦じゃないとのことでした。 こういった部分に 原田さんは着目されてました。
人間それぞれ習性があります 他人にはない癖もあります。 そういった部分を考えると 何か新しいモノやコトがうまれそうです 。
土間の上の椅子
地味ぃなお話ですが 地味ぃな発見をしました(笑)
土間スペースの上に キャンプ用品にありそうな アウトドアーの椅子が置いてありました。 ここに座らせて頂いたのですが なんだか妙に気持ちよかったのです 。
土間×アウトドアー用品 これって結構最強かもです。 グランピングとか流行ってますが 自宅で味わえちゃいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか
住まい方は住人十色です 。正解なんてありません。
人は人ですし 自分は自分です
自分たちが楽しければ 自分たちが納得していれば 楽しい住まいです
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント