実例紹介シリーズ 第一弾が終わりました🏠
皆様の参考になっているのでしょうか?? 迷わず第二弾です!!!
本日のお住まいは ウチとソトをかぎりなくつなげた 焼き鳥ハウス🍗です
これだけでは 何のことか分かりませんね(^^; ソトの外部空間を 室内側のウチに感じれるように 細かいディテールまで こだわった住宅です🏠
どんな工夫がされていて その効果によって 実際どのように感じるのか その辺りに重点を置いて ご紹介できればと思います✨
焼き鳥ハウスに関しては 読みながらのお楽しみです
施主様の紹介
まずは簡単に 施主様の紹介です
ご主人様
- 不動産業お勤め
- お酒を飲むのが大好き
- 子育てに協力的
- お料理もすることが多い
- 焼き鳥屋さんでバイトをしていた
奥様
- 専業主婦(将来的には働きたい)
- お酒が好き
- お酒のおつまみをつくるのが上手
お子様二人(男の子、女の子) 合計4人の ご家族様のお住まいです🏠
敷地状況説明
お土地から探していくご計画でした🏠
条件としては
- 駅が近いこと
- 買い物施設が近いこと
- 川が見える土地
- 土地金額はできるだけ安く
以上の条件で 比較的広い範囲にてスタート 最終的に土地に関しては ご主人様が直接に 探してこられました🏠 駅が近くで 川が見える土地 素敵ですよね✨ その敷地が 以下のような状況でした
黄色い範囲が敷地です 行き止まりの道路の先に 敷地があります
この道路の先 右手側が建築地です🏠 北側奥には 二階建ての賃貸が見えます
ある意味きれいなカベです 旗竿地のような形状なので 相場より少し安いです
川もしっかり隣にあり 遠くには山並みも見えます 川は普段は透き通っています コイも泳いでいます🐟
敷地側から見ると こんな感じです 検討当初は まだ家が建っていないので
実際にどう建ってくるかを 必ず考えたうえで プランを考えることが 最重要になります🏠
南側で 現状明るいからと言って 嬉し気に大開口をとってると 数年後に家が建って 我が家が真っ暗😨😨😨 なんてことに ならないようにしましょう
三方家に囲まれている状況なので プラン的な工夫は必要です🏠 皆様であれば どっちに向いて生活をして 車をどう駐車して どこにお庭をとるでしょうか🏠 少しだけ自分でも 考えてみてください
Thinking time
こんな感じになりました
南の方向に近い 隣家側には窓をとらず 川と山が望める 東に近い方向へ 大開口とお庭を設けました🏠
北側の賃貸が 室内側から見えないようにと 賃貸側からの視線を遮るために 建物で壁をつくりました
その外壁を連続させるように 室内側にもはっています🏠
更に連続感を出すために 床とデッキの高さを合わせて 天井木貼り部分も合わせています
このあたりの手法は 言葉では分かりにくいので 後ほど写真にて ご説明いたします🏠
建物仕様説明
■構造(木造住宅)
■外壁(ベルバーン・塗り替え不要)
■その他(ZEH取得)
■太陽光(瓦一体型)
■敷地面積(172㎡ ・52坪)
■1階床面積(56㎡ ・16,9坪)
■2階床面積(56㎡ ・16,9坪)
■延べ床面積(112㎡ ・33,9坪)
床材1階(ウォールナット挽板)
床材2階(シートフローリング)
天井木貼り(レッドシダー)
デッキ材(イペ)
生垣(シラカシ)
内観外観紹介
では 皆様お待ちかね? 写真で紹介コーナーです✨ 玄関まわりからいってみましょう
旗竿地の奥っかわに ダークなイケメンが ひょこっと顔をだしています🏠
木塀とアプローチもいい感じです✨ アプローチ正面には おなじみの 表札+ポスト+インターホン
シューズクローゼットに ポストがつながっているので 室内から直接取れます 大雨でも大丈夫です✨
モルタルのポーチが すこしはねだして キャンティしてるのも カッコいいですね✨
玄関上のアルコーブ(屋根部分)が 1,5メートル飛び出しています 通常は大体が 1メートルとか 1メートル弱の家が多いので これだけあると便利です✨
雨の日に☂ 軒下が長くて良かったと しみじみ感じますよ(^^;
数十万円のことなので 可能であれば広げるべきです🏠 自転車置き場とか 案外困ることがあります🚲 ちょうどいい置き場ですね
では玄関入っていきましょう🏠 オープンザドアー✨
木質の天井と 何やらボックスがあります
これがボックスに見えるのは 私の職業病でしょうか(笑) 家の中では コアとなっています このハコの正体は!!!
オッシャーなオトイレでした✨
ペンダント照明と グレーのクロスに オシャレな小物があいまって トイレがめちゃくちゃいい感じです 最近のトイレやお風呂は 窓をとらないことが多いです🏠
換気をするためには 窓と扉を密閉状態にすることが 必要条件となります 換気のための窓は不要です これに関しては 言葉足らずなので また別記事にて説明します🏠
それでは気を取り直して リビングの方へ入りましょう!!
高級感のある壁に天井に 川と山が見える方向に大開口が✨
なにやら広いウッドデッキもありそうです シックな色合いで いい感じです 間接照明も使ってありますね
地味に壁掛けテレビです📺
DVD等は 写真の黒い壁が連続している 左手奥側の 死角部分に置いてあり 階段下収納とつながっています
収納扉をつけてしまうと せっかく連続している壁が 途切れてしまうので あえて収納側まで 壁が突き抜けています そうすることによって 視覚的にも まだ何か奥にあるなぁと 思わせてくれます
壁際から見るとこんな感じです
ベルバーンの壁と 床材と天井材が 絶妙に連続しています ウチとソトの境界線が 曖昧にされています
人付き合いにおける 曖昧は良くないですが 家づくりにおいての曖昧は とてもいいコトなんです🏠
境界線が曖昧になると 視線はどこまででも続いていきます 壁+天井+床の3点セットまでは 中々珍しいと思います🏠
メンテ不要の外壁材を 室内にまで貼るのは贅沢ですね(^^;
外部デッキスペースには 天井に広範囲で軒があります✨
夏場において 軒がないウッドデッキは 火傷するぐらいあつくなります😨 これだけ軒下があると かなり軽減されます
デッキやテラスも 夏場は熱くなることに 気を付けてください🏠
賃貸住宅側は 大きな袖壁にてシャットアウト
こちら側からも 向こう側からも プライバシーが守られています
お金はかかっていますが ここは必要経費です🏠
このカベがないと お互い不快な気持ちになります 建ててしまった後では どうしようもありません
カベ勝ちスタイルになって デザイン的にもカッコいいです✨
家的には総二階に近いですが 良いアクセントになってます🏠
川をはさんだ道路からです 生垣が程よく目隠しになってます
この距離があれば お金をかけて 塀をつくるまでもありませんね
そもそもご主人様お気に入りの 川が見えなくなってしまいます(笑)
こんどは キッチンまわりにいってみましょう
リビング高さとは 一段下がった タイル貼り床キッチンです 玄関の床の高さと同じになります
玄関→シュークロ→キッチン この黄金ルートがあります🏠
買い物袋もまずはここにボソッ🛍 うらやましいですね✨
一段下がったキッチンは ダイニングに座っている人の目線と キッチンに立つ人の目線が ちょうどいい高さになります 居酒屋のカウンターみたいです
お酒好きなご夫婦にとっては とてもいい距離感ですね✨ 何度も飲みに行かせてもらってますが 超いい感じです🍺
座ってたらおつまみと お酒がでてきます(笑) 飲みたくなってきました🍺
シュークロから入ってきた目線です
というかキッチン長くないですか!? 気付かれましたでしょうか そうなんですが キッチンが4,5メートル程あります 長い!!
その理由は タイトルにもあるアレです!! ご主人様の夢でもあった アレです🍖
大吉で習得してきた おうちで焼き鳥屋さんです🍖 自宅で焼き鳥できるなんて うらやましいです✨
お肉から買って 仕込みをすると とてもコスパがいいそうです ごちそうになりましたが 味も半端ないです🍖
お酒もすすむすすむ🍺 最近の住宅は 気密性が高いので 室内で焼き鳥する場合は 換気、給気、排気には 配慮が必要です🏠
つづいて二階にあがります
階段あがった先には バルコニー越しに畳があります✨
当面は仕切っていないので
- 室内干しをしたり
- お子様の遊び場になったり
- 洗濯ものをたたんだり
- 飲み会中のキッズスペースだったり
- 来客のお泊りスペースだったり
- 風呂上がりにゴロゴロしたり
色々な用途がありそうですね🏠 フレキシブル万歳です
畳の部屋の反対側には 二階水まわりスペースです
最近は お風呂と洗面が二階パターンが とても増えてきました🏠
ベランダで干す方の場合 二階で脱いで洗ってしまえた方が 動線的には便利です 案外合理的ですね
敷地条件にもよりますが 選択肢の一つとしてアリですね🏠
将来の子供部屋スペースからは 川と山がのぞめます✨
当面は主寝室と一体利用して 広々と使います🏠
以上で 内観外観紹介は終わりです
まとめ
三方囲まれた 旗竿地に住みながら 家の中からは まわりの住宅を感じない 素敵なお住まいでした✨
まとめてみます
- 視線が抜ける方向に素直な開口を
- 壁+天井+床をつなげると気持ちいい
- 玄関→シュークロ→キッチンの動線最高
- キッチンを一段下げると違う世界が✨
- 二階水まわりにするとやっぱりLDK広い
- ZEHの家はエアコンほとんど不要
- ダークな外壁がカッコいい
- 玄関軒下は広いとゆたか
- おうちで焼き鳥最高🍗
みたいな感じでした🏠
毎回毎回 新しい発見と 勉強になることがあります
家づくりにおいて 正解はないですが つくりかたを間違うと 居心地の悪い住まいにもなります🏠
隣の建物をおがむような家にならぬように 今日も家づくりと 向き合っていきたいと思います この家の設計者の自宅リンクを 貼っておきますのでご興味ある方は🏠
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント