
こんにちは!ファンタジスタふじもとです。
今回は以前に見学させて頂いた、クチーナキッチンショールームを体感してみて感じた率直な感想です(お恥ずかしながらクッチーナとずっと思ってました(⌒-⌒; )
キッチンに対する価値観は人それぞれ違うと思います。どんな人にオススメで、どんなポイントが違うのかを元住宅営業マン目線で解説していきます。キッチン選びに迷っておられる方は是非ともご覧下さい!
クチーナキッチンとは



キッチンメーカーと言えば■パナソニック■クリナップ■リクシルさんあたりがハウスメーカーではよく使われている印象です。
最近はそれに加えてキッチンハウスさんの名前をよく聞きますし、採用率も高いです。クチーナさんの価格帯はキッチンハウスさんより更に上、というポジションです。
どういう特徴があるか、聞いてきた内容をまとめておきます。
フルオーダーメイドキッチン


一般的なキッチンメーカーさんは、大概ある程度決まった商品の型があります。その為に、この寸法じゃないとできないとかの制約があります。
そういった制約が全くなくて、一から寸法や素材も含めて大抵のコトができてしまうのがクチーナさんの特徴です。まさにフルオーダーメイドキッチンです!


キッチン意外も造作可能


クチーナさんと聞くとキッチンのイメージのみをお持ちの方も多いと思いますが、実はそのほかにも色々と対応可能です。
■洗面台
■クローゼット
■玄関収納
■テレビボード
■リビング収納
■etc….
ちょっとこここだわってつくりたいとか、既製品では自由度が追いついてこない時は相談してみるのも一つです。家づくりされる方は頭の片隅に置いておいて下さい。
特に洗面台とかは大きさが限られていたりしがちなので、オーダーメイドでつくりたい方にはオススメです。
高価格帯のキッチン



ここまではいいコトばかり言ってきましたが、皆様からすると気になるのはお値段だと思います。。そんなフルオーダメイドなキッチンハウマッチ!?
フルオーダーメイドなのでピンキリですが、大体が450万円〜みたいなイメージを持っておいて下さい(パナさん、クリナップさん、リクシルさんだと大体100万円〜160万円位が多いです)
つまりはフルオーダメイドで出来るけども、もちろんコストもしっかりとかかります(その分の価値は今回感じました)
こんな人にオススメ



ただ単に高いですね。。で終わっちゃうとダメなので、体感してみたうえでどんな人にオススメなキッチンや設備なのかをお伝えします!!該当する人は一度ショールーム行くべしです!!
キッチンを主役にしたい人


今まで16年間色んなキッチンを見てきましたが、ここまでドヤ顔してるキッチンはあまり見たコトがありません。
家づくりは何を主役のアイテムに置くかによってコンセプトが変わりますが、奥様が「キッチンを主役にしたい!!」というコトであればクチーナさんはオススメです。
世界で一つのオンリーワンな主役キッチンをつくれます。この写真でいくと、船型じゃないようにも色々できるそうです。
キッチンを自分の好きなようにしたい人




写真のキッチンはなんと!レンジフードが扉の中に隠れて埋まっています。
一般的にはレンジフードの存在感は毎回悩ましい部分です。そんな細やかな部分も配慮できちゃいます。
全てを自分好みにわがままにカスタマイズしたい!!よくある普通なのは嫌!!という方にとっては最高です。
予算的に余裕のある人


家の金額が3000万円に対してキッチンが450万円とかいうのはバランスが悪いです。
ある程度予算的に余裕のある方に限定されてくるかと思います。
具体的な数字で言うと、5000万円以上位の建物を検討される方がお客様としては多いとのことでした。ご参考までにm(_ _)m


ショールームを体感してみて



実際に半日かけてショールームを案内して頂き、私なりに感じた点をまとめておきます!!やっぱり何事も体感してみないと分からないコトが多いです。
細かな工夫やこだわりが満載


職業柄細かいおさまり部分が気になります。コチラの天板のおさまりも大変シャープになっていました。
ちょっとした部分ですが、こういった細かい部分の積み重ねが見た目の印象を大きく変えてきます。
こういったおさまりをライジング形状と言うそうです(メモメモ)
目新しい物が多くて純粋に楽しい


噂ではかねがね聞いておりましたが、実物を見るのは初めてでした。
毎度存在感を隠すのに苦労するレンジフードが埋まってじゃあぁりませんか。。
実際に上げ下ろしする体感ができて楽しかったです。ちなみにコチラをダウンドラフトと言うそうです(メモメモ)
実際の操作性や動きはコチラのリール動画にて(めっちゃもどかしかったです笑)
これから家づくりされる方へ



家づくりやキッチン選びにおいて、安かろう悪かろうというのは必ずあると思っています。
実際に今回半日ショールームを見学していると、すっかりと目が肥えてしまった感覚になりました。デザインの当たり前レベルが上がるというかなんというか。。
ちょっとキッチンや洗面にはこだわりたいと少しでも感じておられる方は、全国にショールームがあるので、お近くのショールームを是非とも体感してみて下さい♪百聞は一見にしかずです。
【ショールームのご予約はコチラから→ファンタジスタの名前を出してもらえるとブログ書くモチベーションになります♪】
■代官山
■大阪
■名古屋
■仙台
■横浜
■神戸
■福岡
■沖縄
まとめ



いかがでしたでしょうか。ぶっちゃけ一般のハウスメーカーの営業さんでも、あまりクチーナさんのコトを詳しく知らない人も多いです(私もクッチーナさんだと思い込んでました^^;)
担当者さんから紹介さえされずにスルーされる可能性も高いので、自分達でアンテナをはって積極的に体感していきましょう!家を建ててから知って後悔しても遅いです。
これからも色々体感した実例等をブログ記事にしていきますので楽しみにしておいて下さい!!良い家づくりができる担当者さん紹介希望&家づくりサポート希望の方は、下記公式LINEより気軽にお問い合わせ下さい。
【イベントの告知】
視聴者の方で埼玉県お住まいの方々とリアルでお話できるのを楽しみにしております♪


【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!





応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング