コロナが長引くにつれて
家時間が増えてきています🏠
ホームセンターが連日大賑わいです(^^;
・このタイミングで大掃除をしたり
・お庭いじりをしたり
・お庭キャンプをしたり
・様々なDIYをしたり
等々の人が増えているかと思います
そこで
過去にオーナー様宅で経験した
芝張りの体験を元に
まとめてみました
・芝生に興味のある方
・DIYに興味のある方
・今のお庭が芝生以外の方
上記の方にとって
有益な内容になればと思います!
芝張りをしようとした動機
我が家の芝生はプロにしてもらいました
その当時は自分たちで張れるなんて
思ってもみませんでした
プロじゃないと大変な作業??
特別な道具がないと無理??
そう思っていました
しかし調べてみると
意外と自分達でできそうです✨
当時プロにしてもらった状態です✨
10年前はこんなに綺麗だったのか😨
自分なりには愛情かけてきたつもりですが
10年の歳月は長いです。。。
このままを完璧にキープ!!
というわけにはいってません💀
それが現実です
芝生を検討されておられる方は
こまめにお手入れが必要なことは
頭に入れておかないといけません
だからこそ!!!
自分たちで苦労して張れば
より一層大事に育てれるのでは!?
そう思ったので
営業+ヒカキン似設計士+施主様にて
芝張りしましょう!!
という流れになりました
オーナー様も芝生に対しては
興味を持って下さっていたので
賛同してくださりました✨
ありがとうございますm(__)m
ちなみに我々としては
その後のお酒が楽しみでした(笑)🍺
オーナー様と共同作業の後のお酒は
いつも以上に格別です✨
果たして無事に完了したのでしょうか!?
見ていきましょう!!
芝張りに必要な物
芝生は張ってみたいけども
何を準備したらいいの?
そう思われる人も多いかと思うので
私達が使用したものを
参考までにまとめました
芝生本体
ホームセンターで購入も可能ですが
時期によっては売り切れていたり
売っていないこともあるので
事前に確認が必要です
自分で買って運ぶのも大変なので
貼るタイミングに合わせて
現場まで持ってきてもらいましょう
金額の参考までにリンク貼っておきます
価格:2,420円 |
芝生の目土
芝生をペタペタと張った後に
ザザザーっとまく土です
芝生と芝生の間の目地を埋める
重要な役割をします
同じく参考までに
リンクを貼っておきます
ホームセンターにも普通に売ってます
加熱処理済み原料100%!芝の目土・床土 約25L×2袋セット(約10平方メートル分です)[g30]【クーポン配布店舗】【ポイント10倍 5月末日まで】 価格:1,910円 |
土をかじく道具
新築時に真砂土を入れたての場合は
真砂土が柔らかいので不要です!!
最初から芝生をしようと考えている方は
真砂土がカチカチになってしまう前に
作業する日を設定して
材料を買いそろえることをおススメします
今回の作業の際には
真砂土が固くなっていたので
かじくだけでも一苦労でした(^^;
一輪車
重たいものを運ぶのに便利です
小範囲であれば不要かもです
普通の家に一輪車な無いですね(^^;
こんな感じで
色々と便利です✨
植物を切るハサミ
なぜにハサミが??
そう思われるかもしれませんが
芝生は真四角です
お庭が真四角であれば問題ないですが
大体のお庭では
芝生を一部カットする部分がでます
これは案外盲点ですので
用意しておいてください
参考までにリンク貼っておきますが
これは普通の大きめのハサミでも
切ることは可能です
【送料無料】千吉 草刈り はさみ 片手芝生鋏 手動芝刈り機 芝刈り鋏 SGS-4 価格:1,890円 |
準備するものは
意外とこれくらいです
え???
簡単じゃん!?
そう思われましたよね?
実際にかなりシンプルなのです
では今回の作業手順を
説明していきます
芝貼りの手順
今のところ簡単そうですね✨
せっかくなので
沢山の方に体験してもらって
芝生に愛着持ってもらいたいです
では実際に私たちが経験した手順を
説明していきます🏠
1、材料を取りそろえる
まずは作業現地に
作業する日に合わせて
芝生と目土をそろえましょう
そして作業する人員を確保しましょう
作業する人員は
多ければ多い方が楽ですが
最低4人くらいいれば
普通のお庭の場合
一日もあれば終わると思います
今回は奥様のお父様も協力下さったので
朝から夕方までには終わりました
2、土をかじく
この工程は
新築してすぐに真砂土を入れてもらって
真砂土が固くなる前に作業する場合は
省ける工程になります
そしてこれが一番大変な作業です💀
できる限り土が固くなる前に
段取り良く作業しましょう🏠
固くなった土を
腰をかがめながらかじくのは大変です
普段やりなれていないのもありますが
腰痛持ちの方は要注意です😨
少しずつかじいていきながら
ようやくあともう少しです(^^;
今回は北側の庭と
南側の庭の2つあったので
4人で分担作業です
全ての工程の中で
この作業が一番ハードです
3、芝生のヒモをカットして捨てる
土をかじきおわったところで一息
いよいよ芝生を張っていきます!!
運ばれてきた芝生は
縛った状態になっていますので
ひたすらこのヒモを
切っていく担当者が必要です
全ての作業において
分業制にすることをおススメします
これは鉄則かもしれませんが
体感してもそう思いました
・ひたすら切ってゴミ捨てる人
・芝生を持っていく人
・芝生を並べる人
位の感じがベストです
4、芝生をペタペタ張っていく
ここでようやく張っていけます
芝生を張っていく際は
びっしり隙間をつめようとせずに
少し隙間をあけるくらいでオッケーです👍
この作業は比較的楽しいです♬
運ぶ人よりも
ペタペタ張る担当が楽しいです
最初は気にしながら間隔あけますが
途中からはざっくりです(笑)
雨水等の会所マスがあるので
ここで芝生を切る人が必要です
手先の器用な人の方がいいです
私はダメな方なので
今回はお父様にお任せです
とても綺麗にカットされてました✨
手前の会所部分を見て下さい!!
数センチの誤差もなく
きれいにカットされてます✨
私ならガタガタなります(^^;
5、芝の目土を入れる
ようやくの思いで並び終えると
それなりの達成感があります✨
あともう一息ですので
頑張りましょう!!
準備しておいた
大量の芝生の目土です
いちいち何かに移して
まいていく必要はありません
まずはまきちらす近辺に袋を移動
袋の一部分を切って
芝生の隙間に沿って
重たい袋を持ってまいていきます
これ地味にしんどいです😨
最初は丁寧に隙間を狙いますが
芝生の上にかぶっても問題なしです
ザザザッとまき散らしてください
隙間に土が埋まって
程よく上にも土がかぶっています
ここまできたら
もうほぼ終わったも同然です!!
6、水をたっぷりあげる
元気に育ってくれよと願いながら
たっぷりの水をまいてください
かなりたっぷりまいてもらって👍です
芝生が定着するまでは
マメに水やりしましょう
北庭と借景の山並みです
とても癒されますね✨
芝生や植栽を植えると
雨の日でも嬉しく思えたりします
芝刈りするのは面倒ですが
自分で植えた芝生は
愛着も倍増です
最盛期では
芝刈りは2週間に一回くらいは
してほしいところです
芝刈りをさぼると
すぐに雑草の方がはえやすくなります
その状態を放置すると
もう二度と芝生の庭には戻りません😨
一度荒れ放題になると
あとはお金の力で再生するか
第二形態の庭スタイルを検討です
我が家はそこの帰路にたっています💀
7、お酒で乾杯🍺
作業で汗を流したあとは
みんなで乾杯しましょう🍺
共同作業したあとのお酒は最高です
この日は動いた後は肉でしょ!?
ということで
近くのギュウタで乾杯です🍺
例のごとく飲みすぎて
ヒカキン設計士と私は
つぶれてしまったことは
言うまでもありませんm(__)m
まとめ
芝張りを身を持って体験して
良い勉強になりました
まとめてみます
- 真砂土が固まる前に作業しよう!!
- 材料は現地に運んでもらおう
- 手先の器用な人も一人は欲しいところ
- 早朝から始めるべき
- 飲みながらの作業は危険なのでやめよう
- 全て任せずに自分たちでつくろう
自分たちで作業した芝生は
その後どうなったか気になります
近くに寄った際は現場の前を通ったり
行く口実にもなりますね🏠
これからも
積極的にしたいと思います
この経験を活かして
ヒカキン似設計士の自宅の際は
- 芝生張り
- 植栽植え
- 木塀つくり
- 室内ヌリカベ
- タイル貼り
あらゆることを
彼はDIYしていました
さすがですね✨
一度経験していると
次行う時は段取りよくできました
相変わらずカットする部分は
難しかったですが(^^;
その他ぬりかべや木塀づくりの内容は
下記リンクの記事から詳しく見れます
ご興味ある方はご覧くださいm(__)m
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント