公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

築12年の我が家に飽きたからプチリノベ(塗り壁DIY)やってみた

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

皆さんこんにちは!!ファンタジスタ藤本です。
今回の記事内容は、いつものように新築に関する内容ではありません。飽きた築12年の我が家で実際に行ったプチリノベ(塗り壁DIY)に関する体験談です。

これから家を建てる方含め、既に家は建てたけどもマンネリしてる方、もしくはやってみたい方にも参考になるはずなので、是非ともご覧下さい。

ブログの最後には、今回の塗料を先着10名様にお安く購入いただけるお知らせもご用意しております♪


目次

我が家の現状

双子含めた子供が三人+フレブル(タルちゃん)の賑やかな我が家。新築当初は私と妻だけでした(子供が出来てからだとまた違った家になってたはず)

新築時は床の傷一つや、ちょっとこぼしただけでも神経質に気になっていました。ちなみに今はまぁーったく思いまちぇん笑

タルちゃんがおトイレ失敗しようが、子供が何かをこぼそうが、いちいちリアクションもしません(^^;;

そんなリアルは下のインスタ投稿でもまとめています。今回はそんなマンネリマイハウスに少しでも刺激を与えるために、少しリノベしてみよう!!というのが主旨になります。



黒い壁を白の塗り壁でDIY

28歳の時の未熟な施主である私が建てたマイホーム(その当時はパイソン柄の長財布をポケットに突っ込んでイキってました笑)

そんな若かった私が選んだ寝室のアクセントクロスが。。黒いパイソン柄のクロスでございます笑!!(今ならぜーったいに選ばん)

そんなわざわざ選んだ黒いアクセントクロスを、白い塗料で塗りたくるというシュールな企画でございます笑(アクセントクロスの意味よ!!)


遠くから見たらパイソン柄かどうかすら不明笑


近距離で見て初めて分かる(普段こんなマジマジと見ることは皆無笑)


そこで我が家の歴史を塗り替えるアイテムが届きました!!約10キログラムの塗料が入ったズッシリ重たいダンボール箱。

クリーンライフプロ(珪藻土を主成分に多種の鉱石との組み合わせによって、調湿効果&消臭効果&防カビ効果&遮熱効果のある素材とのこと)という材料を自宅で実験的に使ってみることにしました。

実際に暮らしながらの効果検証はまたおいおいやってみます。こういうのって実際に目に見えて効果があらわれにくいので、体感してみないと分からないですよね。


実際のダンボールの中身はこんな感じ。例えるなら、ホットケーキミックスを混ぜた感じのような重量感と粘りがある感じでした。

軍手とかは貫通して汚れてしまうので要注意です(洗えばとれます)


器具はホームセンターで売っている、ローラーと塗料を入れる器とおたま的なのがあれば大丈夫です。

スプラトゥーンが好きな子供達にとっては、スプラローラーだと喜んでました笑(分かる人にしか分からないネタ)


かなり粘りがあってズッシリしてる感じでした


誰よりも作業を楽しみにしていた子供達。喧嘩にならないように一人ずつにスプラローラーを買いました。

塗り方の説明動画とかそっちのけで、縦横無尽に子供達が塗り塗りをスタート笑

クロスの上からそのまま塗れるのがお手軽で良かったです♪


せっかくの黒いアクセントクロスを、わざわざ手間暇かけて白い塗り壁にするというシュールな感じが、またおもろいやんと思っちゃいました笑


内心この時点では、黒いアクセントクロスの色に負けて、このまま白にならないのでは!?という一抹の不安が頭中をよぎりまくっていました笑


一回塗ったところにもう一度塗ろうとしても、塗料がのらないので一度乾かす必要がありました。

この写真が大体一回目を塗り終えた状態です。既に子供達は作業に飽きて、私と妻の二人で夕暮れまでのタイムリミットにただただ焦っていました^^;

そう!!我が家の居室には照明がないのですから笑

あわせて読みたい
【注文住宅】注意してないと後悔しがちな居室と廊下の照明計画 今回の記事内容は 実例案内の時に 私のオーナー様からも言われることです   そのたびに もっとつきつめて提案すべきだった。。 そう後悔することが多いです  ...


日が暮れる何とかギリギリに、全ての塗料を使い切って2回目の塗りまで完了しました!!

何とか黒い部分を隠し切ることに成功した!!ようにこの時点では思ってます(乾いてみたらどうなるか。。ドキドキ)


次の日の朝に、嬉しげに朝イチで見に行きました!!まだ乾いていない部分がありますが、無事に黒い部分は隠せてる感じです。


そして二日後がこちら!!スタートの画像から見比べると、これはプチリノベ成功なんじゃないでしょうか!?

もう成功ということにしておきます笑

やっぱりクロスと違った風合いを感じます(自分で塗るとその効果が更にマシマシになる気がします。気がするだけかもしれません


部屋の模様替えをすると気分も変わります👍


やってみて感じたこと

我が家への愛着が増す

築12年も経過して変化のなかった我が家。黒い壁が白い塗り壁になることによって、またいつもと違った表情を見せてくれます。

暗めで落ち着いた雰囲気の居室も良かったですが、明るい感じになってみるとそれはそれでいい感じです。

ちょっと自宅への愛が薄れている、マンネリして家時間が楽しくない方は、是非とも挑戦してみて下さい。


子供の思い出と体験&興味につながる

注文住宅の家づくりもある意味体験をお金を払って買う行為と言えます。

車のように、出来上がった物自体にも当然価値はありますが、体験自体の方が価値があったりします。

子供にとっては家の壁を塗るという貴重な体験。材料費や労力以上に、今回の体験をしたということ自体に価値を感じました。子供達も楽しそうで喜んでました♪


親の寛大な心が重要

黒い壁が本当に白くなるのかという焦りから、途中子供達の作業から親が奪い取ってする形となってしまったのが心残りではあります。

こういうDIYの作業をする時は、完成度を求める心よりも、楽しむ心や子供の自由な発想や動きを優先させてあげるべきだなと反省点も感じましたm(_ _)m

これを見てやってみたいと思った方は、仏の心マックスで取りかかりましょう笑


養生が難しい&広範囲にすべし

塗る作業以外に案外難しかったのが養生する作業でした。

そして範囲も最小限でやろうとしたので、途中わやくそ状態に。。もっと部屋全体を養生していたら、子供のやんちゃへも落ち着いて対応できていたでしょう。

これからされる方がいたら、塗り壁は準備で決まると言っても過言ではないかもしれません。


こんな方にオススメ

消臭&調湿&防カビ&遮熱効果を求める方

居室って毎日寝る時に吸う空気が漂う空間です。

今思えば睡眠の質ってめっちゃ大事だと感じてます。なのでもし次建てれるなら、寝る部屋こそ無垢床や塗り壁を採用したくなる場所です。

今回塗り壁にしたことによって、これからどんな変化がでるのか出ないのか?実際に体感しながら皆さまにもシェアしていきたいと思います。

あわせて読みたい
二階におススメな無垢フローリング 杉材のメリット・デメリット 今回は無垢材の中でも特におススメ 杉材にフォーカスをあてていきます!!   個人的に一番好きな無垢フローリングです ということで今回は杉祭りです!!!  ...


イベントや体感として試してみたい方

実際にこの記事を見てみて、自分たちもやってみたい!!と少しでも思ったそこの皆さま!!とてもオススメです。

通常プロに頼めばこの壁面だけでも、20万円台〜かかることでしょう。それが材料代だけで済みます。

今回使ってみたクリーンライフプロさんに相談して、この記事を見て興味を持った方限定で先着10組の方に特別価格で提供頂けることになりました👏👏

少しでも多くの方に体感頂きたいので、詳細にご興味ある方は下の公式LINEに登録頂きコメント下さい。



まとめ

築12年が経過して愛着が薄れまくってたタイミングだったので、この機会にまた違った刺激装置をつくることができて本当に良かったです。

毎日当たり前だった居室が、通り過ぎるのが少しだけ楽しみになりました。それもまた当たり前になってしまうのかもですが、暮らし方を工夫し続けるのも大事なことだと改めて感じました。

塗り壁だけでなく、外構やお庭とかでも代用できることなので、色々とこれからも挑戦していきたいと思います。

また皆さまもこんなことやったよ!!みたいな工夫があれば是非とも教えて下さい♪


【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...
ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次