公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

プロの造園屋さんに聞いてきた人気のシンボルツリー6選について

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

おはようございます!!

最近植栽への興味津々です(笑)

 

造園屋さんに勉強に行ってきたので

この機会にまとめておきます

 

これからお庭づくりをされる方

今のお庭に気を植えたい方は

是非ともご覧下さい

 

目次

家づくりするにあたって

家づくりを成功させようと思うと

山ほど考えないといけないことがあります

その内の一つが植栽やお庭です

 

そこまで手まわらんわ!!

これが本音だと思います(;^_^A

 

住宅営業を16年やってる私でも

植栽への理解度はまだまだです

 

だからこそ今こうやって

ちょっとずつ勉強しています

その学びをシェアしますm(__)m

 

造園屋さん目線の植栽

やっぱりプロは違います!!

7000本以上の植栽がある中

どこにどんな樹形の木が植わっているのか

ほぼ全て把握されておられます。。

 

木を我が子のように愛されています

そんなプロがどんなコトを考えながら

植栽を提案しているかです

 

丈夫かどうか

丈夫かどうかは一つポイントです

 

せっかく植えてもらったのに

気候や条件にうまく合わずに

枯れてしまっては元も子もないです

 

木によって強い弱いがかなりあるので

蓄積された経験やデータから

総合的にお勧めしてくれます

 

今回ご紹介する人気な木も

やはり丈夫であるコトが多いです

 

どんな場所に適しているのか

お庭に植えると言っても

皆様の敷地には諸条件があります

 

  • よく日の当たる場所
  • 一時間しか直射の当たらない場所

 

木にとって居心地の良い環境かどうか

プロはそこまで考えて提案してくれます

 

我が家新築時に植わっていた

敷地三角のとんがった部分の木

(フェニックスというそうです)

 

気に入って買ったのですが

寒さに弱いらしく

越冬することが出来ませんでした

 

きちんと特性を理解していないと

こういうことになります(;^_^A

 

人気のシンボルツリー6選

それでは本題です!!

園芸担当者さんの一意見です

 

多分聞く人が変われば

多少ランキングは前後するでしょう

あくまで一つの意見として聞いて下さい

 

6,シャラの木

6位~4位の木は

三種の神器的人気だったそうです

 

最近はそのポジションを

一位の木が奪っているとのこと

樹形もきれいな方です

結局私は樹形とか葉っぱの感じ派です

 

白いお花も魅力的です

 

この花の咲き方も

木によって様々なのも

シンボルツリーを選ぶポイントです

 

植えてみないと分からない所がありますが

事前に見れるなら見るべきです

 

5,エゴノキ

コチラもよく使う木です

1位も植えてるし2位も植えてるし

もう一本どうする?

そんな時に登場することが多いです

 

同じ木を何種類も植えるより

色んな木で彩りたいですよね

 

下向きにぶら下がった白いお花が

これまたキュートな感じです

 

同じ白いお花でも

こんなに表情が違います

 

今まで花を意識する気持ちがなかったので

今後は花をマジマジと見るようにします

 

4,ヤマボウシ

コチラも王道の四天王入りキャラです

 

五本木を選べと言われたら

ヤマボウシの名前を出す人は多いはずです

 

樹形も美しく

何と言っても花の咲き方がきれいです

 

常緑タイプと落葉タイプがあります

常緑タイプであっても

樹形が奇麗なのでお勧めです

 

ちょっと弱点だと感じる点は

寒さに弱いことと

剪定をしないとウッソウとしがちです

成長後には適度な選定が必要です

 

中々完璧な木は中々ありません

 

3,ジューンベリー

よく聞いたことはありましたが

まさか三位に入るとは意外でした

(私が知らなかっただけなのか(;^_^A)

 

最近よく売れているそうです

確かによく見てみると

樹形も綺麗で実が可愛らしいです

 

今後注目して使ってみたいなぁ

そう感じさせてくれる木です

 

適度な大きさに成長してくれて

実も花も樹形もいい感じとなると

使うしかないですね!!

 

イチオシです♪

 

2,アオダモ

一位と二位は個人的に甲乙つけがたいです

造園屋さんはハッキリ選別されてました

 

アオダモ人気は

これからも続くでしょう

 

  • 丈夫
  • 樹形がきれい
  • 成長が遅い
  • 剪定が楽ちん
  • 虫がきにくい
  • 落葉が少ない

 

欲しいポイント全部入っています

そりゃあ人気なわけです

迷ったらこの一本です!!

 

この写真は正直そこまでですが

山採りのアオダモとかは

本当に色んな樹形のがあります

 

芸術的な樹形のタイプが多いので

自分好みの木を選びに行くと楽しいです

 

お庭にベストマッチな

オリジナリティーを感じる樹形を!!

 

あわせて読みたい
植栽やシンボルツリーを本気で考えるなら自分で選びに行くべし【若生植木農園】 おはようございます!! ブログを書いている昨日に 造園屋さんの山に行ってきました   改めて植栽の世界の奥深さを知ったので 記事にまとめておきたいと思います &...

 

1,モミジ

一位はダントツと仰られていました

これからも変わることがないとのこと

 

私も大好きな一本です

我が家でも勿論植えています

 

アオダモとモミジに関しては

是非とも植えてもらいたい木です

 

  • 樹形が美しい
  • 紅葉が美しい
  • 新緑の葉っぱが美しい
  • 丈夫
  • 葉っぱが可愛い

イケてるポイントが高いです

 

皆様のお庭計画でも

迷ったら一本植えてみて下さい

 

あわせて読みたい
【シンボルツリー】自分が植えてみてお勧めな植栽とお勧めできない植栽 おはようございます!! 子供たちが明日から夏休みです。。 子供たちにとっては嬉しいのかもですが 親としては複雑ですね。。(^^; (にぎやかになるなぁ。。)   と...

 

要注意な植栽

逆にお勧めではない木もあります

以前にも少し触れてますが

もう一度触れておきます

 

シマトネリコ

YouTubeとかを見ていると

お勧めの常緑樹とかにもなっていますが

私はお勧めできない木です

 

  • コストが安い
  • 丈夫
  • 成長が早い

これだけを聞いていると

メリットだらけに感じます

 

ところがすっとこどっこい。。

成長力があまりに強すぎて

剪定しても剪定しても

爆発的に伸びていきます

 

緑量が欲しい部分ならいいですが

そうじゃない所なら要注意です

 

出来るだけ手入れしたくない人には

お勧めできない木です

 

笹や竹類

これは有名な話かもですが

笹や竹類もやばめです

 

出来心でちょっと植えると

根っこがはりまくって

庭中を浸食してしまいます

撤去するのに一苦労です

 

植える前に踏みとどまって

しっかり調べてから植えましょう

 

ワイヤープランツ類

これは過去の私の大失敗です

この子を見たことないですか?

 

ホームセンターとかでも売っている

可愛く見えるワイヤープランツです

 

見た目の可愛さに騙されて

何も調べずにお庭に植えてしまい

我が家のお庭は見事に浸食されました(笑)

(植える前によく調べましょう)

 

ヘデラとかのツル系・ツタ系の植物は

繁殖力が強いので要注意です

 

安易な気持ちで植えてしまうと

一気に浸食される恐れがあります

 

あわせて読みたい
積水ハウスの自宅紹介 強敵ワイヤープランツをやっつけろ!! 今回は 実例紹介シリーズを一旦とばして 自宅にまつわる内容です🏠   以前から問題になっていた ヤツを除去しないと 危機的な状況になっていました(^^;   この...

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

私は結構失敗を経験しているので

皆様のお庭づくりにおいては

しっかりと調べた上で

適した木を植えて下さいm(__)m

 

植える前に調べること

成長度合いを把握すること

ありとあらゆることを考えながら

植栽を植えましょう

 

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

     

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次