今回は皆さまが思ってるかもなこと
「ハウスメーカーってダサい?」
「ハウスメーカーってプレハブ?」
「ハウスメーカーって自由度ない?」
そんなキーワードを連想される方も多いのでは
実際に様々なYouTube動画等でも
そのような類の情報も多いです
「ハウスメーカーはファミレスだ!」
なんて言葉も聞いたことあります(^^;
えらい言われようです。。。
別にハウスメーカーが最強だとは思いません
価値観は人それぞれだと思います
ですが個人的には
当社の家づくりスキルは高いと思います
オシャレな家は実現可能だと思います
(確かにいい値段はしますが。。)
勿論誰が担当かで大きく違います
その辺りの部分も含めて
ハウスメーカーがどこまでいけるのか
いつも社内から見てる観点を記事にします
あくまで当社基準での記事です
ハウスメーカー全般のことではありません
レベル差はかなりあると思います
世間からのイメージ
展示場でもよく言われますが
プレハブのイメージが強いです
- あまり自由度がない
- 似たような家が多い
- ある程度間取りが決まっている
- 思い切ったことはできない
- 普通な家が多い
大半の方がこういうイメージです
なので実例写真等を見てもらうと
「イメージと違う」と言われます
昔からのプレハブ住宅という言葉と
YouTube等からのイメージが大きいです
社内から感じる体感
実務をしながらの体感でいうと
商品力と設計力はかなりあります
かなりの自由度があるので
極論ほぼ要望は叶えれます
その根幹を支える部分について見ましょう
設計コンペ
惰性で家づくりをしていては
スキルの向上はありません
設計士がいい家をつくりたいという気持ち
これを支えているのが社内コンペです
全国の猛者たちがこぞって参加します
そこで入賞するのは一握りですが
選ばれた時の喜びはひとしおです
(営業担当の私も嬉しいです(笑))
この設計コンペを行う実利はありません
直接利益につながることではないです
それどころか経費がかかります
それでもそういった制度があることが
社内のレベル向上に繋がっています
チーフアーキテクト制度
先日ご紹介した
チーフアーキテクト制度も大きいです
担当してもらうお客様にとっても
分かりやすい指標となります
担当してもらうと誇らしくもなります
設計社員の目標にもなります
ただ業としての家づくりでなく
指標を設けた制度がポイントです
大開口が可能
日々大開口時代になっていってます
(その分単価も上がってきてます(^^;)
個人的にはもう十分すぎるレベルです
デカけりゃいいってもんでもありません
できるにこしたことはありませんが
使える選択肢があるのは素晴らしいことです
ハウスメーカーだから大きな窓はとれない
そんなことはありません!!
だからと言って
「○mも大開口がとれますよ!!」
なんて自慢げに言う営業マンは
薄っぺらい人だと思っています(笑)
大空間でも無柱でいける
大開口をとって大空間にしたとしても
構造用の柱が不要です
ハウスメーカーだからと言って
大空間がとれないなんてことはありません
たまにそんな動画も見ます👀
この部分も先程と同じで
大空間は程々でいいかと思います
30坪台の家ではそこまで活躍しません
空間的な広さも大事ですが
個人的には居場所と居心地性が大事です
「何mも無柱でいけますよ!!」
みたいなトークを自慢げにする営業マンは
薄っぺらい人だと思ってます(笑)
(本日二回目)
軒下空間
会社として軒下空間を大事にしてます
軒下空間の居心地性について
会社をあげて研究しています
この部分に関してはとても感謝しています
ここまで一生懸命に
軒下空間(中間領域)を研究するのはレアです
二階のオーバーハングに関しても
かなりの自由度があります
写真は2mのオーバーハングです
へーベルハウスさん等も凄いですが
当社もニョキっと出せます
たまぁにインスタ等の写真で
微妙なところに柱がある家も見ます
こういった細部の自由度は
かなり充実していると感じます
コーディネーター
三井ホームさんが一番力入れてますが
当社にもコーディネーターがいます
契約後の内装・照明・カーテンは
コーディネーターが中心となります
この辺りもハウスメーカーだといないのでは?
そう思っておられる方は誤解ですm(__)m
チーフアーキテクトの実力
色々細々と述べてきましたが
正直それはちっぽけなことに感じます
それ以上に何がスゴイって
チーフアーキテクトの実力がパないです!!
(半端ないです!!)
そしてそして更に
チーフアーキテクトの中にもレベル差が
その中のトップクラスはヤバすぎます
頭の中どうなってるんだろう?
同じ人間なんだろうか?
そのくらいすごみを感じます
下記実例のインスタ投稿は
私が今一番注目してるCAです
マジでパないです!!!
(半端じゃないです!!!)
何というか空気感が違います
これがハウスメーカーの家なのか?
毎回そう思わされます。。。
これからしばらくの記事は
半端ない実例をもとに紹介します
(ご本人の承諾は得ております)
このブログで勉強してきた方なら
この頂きの景色が見えるはずです👀
ウチとソトをつなげる
私も普段から意識していますが
どこまで徹底してやるかで
完成度や空気感が変わってきます
細部まで徹底的にやってしまうと
漂う空気が変化します
施主力を高める住まい
設計士一人がスゴイだけでは
素敵な住まいは完成しません
設計士のエゴでは建ちません
お客様から信頼してもらって
任せてもらえないと不可能です
家づくりはどこで建てるかよりも
ダレと建てるかが大きいんです
そして家づくりに決まった型はありません
こういった実例を見てると感じます
モノ(家)を通してコト(物語)を買います
何となくそんな感覚がします
まとめ
いかがでしたでしょうか
これはまだ一部にすぎません
これから徹底解剖していきます(笑)
トップクラスのCAの実例は
鼻血がでそうになります
見るだけで興奮がとまりません
ハウスメーカーがどうとかではないです
もはや一個人のスキルがスゴイです
社内にはそういう人材が沢山います
そしてこういった優秀な方は
設計事務所に行かれても活躍されてます
ハウスメーカーは○○だ!!
そんなことはありません!!
別にだからどうということはないですが
少しでも皆様の印象が変われば
今回記事を書いた甲斐がありますm(__)m
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント