今回の記事内容は
家づくりを始めた方で
一度は直面しがちなことです
沢山ある建築会社。。。
あっち行ったらあっちが良く見えるし
こっちの話聞いたらこっちが。。。
みたいな方がけっこう多いです(^^;
じゃあ何で決めればいいのさ!?
というお話でございますm(__)m
先輩方の意見も集めてますので
参考にしてもらえたらと思います
家づくりするにあたって
建てるパートナーと会社によって
お客様の今後の人生は大きく変わります
その選択が
人生を左右します!!
大げさに聞こえるかもしれませんが
そういった要素は必ずあります
だからこそ建てた後に後悔しないように
しっかりとした軸を持って
後悔なき決断をしていきましょう!!
この記事を書くきっかけの出来事
この記事を書こうと思った出来事がありました
良い営業マンを紹介してほしいというご依頼から
そのエリアで私が知っている
家づくりへの情熱のある営業を紹介していました
あえて店長クラスを紹介していません
内心ハラハラはしていましたが
今回競合多数の中ご縁を結びました
D社さんと最後の最後まで競合したそうです
両者ともとてもよくて
かなりきっこうしていたとのこと
甲乙つけがたい。。。
そんなしびれる状況ありますよね(^^;
そこでお客様が最終何で選んだか!?
ある一つの質問が決めてになりました
(しびれるぅ~)
子供がダイニングで勉強するのに
どんな照明がいいと思いますか?
ダウンライトで十分明るいです!
D社の営業マン
ダウンライトでは手元が暗いので
ペンダントライトとかで灯りを。。
S社の営業マン
この照明計画のやり取りで
お客様の最後の決定打になったそうです
(このやり取りが。。)
D社の営業マンは毎日のように通ってたそうですが
ちょっとした部分にあらわれましたね。。
私はこのエピソードはとても大事だと思いました
売る営業マンと一緒につくる営業マン
この差は出来上がる家に大きく影響します!!
どんな基準で決めているのか?
先ほどのエピソードから
一度記事化してみようと思いました
私の偏った意見だけでは
何の信ぴょう性もないので(^^;
Twitter界隈で意見を求めました!!
家を建てられた方、契約された方に意見を聞きたいのですが、その会社で決めた要因は何でしたか?
これから決める方の参考になる記事を作成しようと思っています。これ以外にあればご意見も頂きたいです🙇♂️
記事内で使いたい内容があれば貼らせて頂くのでご了承下さい🙇♂️#家系ブログを盛り上げる会
— フジモン🏠家づくりお役立ち (@fujimonchannel) April 30, 2021
結果としては
- 1位、総合力
- 2位、担当者
- 3位、金額
- 4位、間取り(提案力)
という感じになりました
質問の仕方にもよると思いますが
やはり総合的判断が大きいです!!
やっぱり担当者派
担当者に1票入れました。特殊な例かもしれませんが、3年まったく進まなかった原因不明の住宅ローン審査落ちを、知り合って1週間ほどで解決方向に導いてくれたからです。感謝の気持ちが大きすぎて、間取りと金額は二の次になってしまいました。
— パン田のマイホームへの道【住宅ローンが通らない!】 (@panda_myhome) April 30, 2021
総合力かな?とおもったけどHMとしての総合力で比べたというより担当さんで選んだのでこちらにしました😊
— みずか@家系note (@mizuka_chang) April 30, 2021
総合力という選んだポイントの中に
担当者の要素が強く入ってそうです
やはり担当者がまずは合格だから
その他がはじめて比較対象になる
そんな風に感じました
ダメダメな担当者ならば
そもそも入り口の部分でアウトです!!
個人的には担当者は超重要です!!
会社の顔であり商品です
会社のイメージ=担当者ですね
提案力で決めた
正直私がお客様であれば
担当者+これで決めると思います(^^;
素敵な提案されたら
一撃でハートを射抜かれる自信ありです(笑)
どこのハウスメーカーさんもついてくださった担当営業さんに不満はなかったこと、担当営業さんが神でも提案がダメなら容赦なくそのメーカーは切っただろうと思うので、提案(間取り)に入れました。
ただ、担当営業さんも契約までの進め方も積水さんが一番良かったです。
— いわつちびこ@積水ハウス・イズロイエ (@iwttbk_HM) May 1, 2021
全部!っと言いたいところですがこの中で一番ぴったりくるのは、提案力(間取り)です!
間取りを見て、びびっとくるかどうか😊— びび@住友林業の施主ブロガー (@bibi_koukai0) April 30, 2021
びびさんの意見はまさに同感です!!
めっちゃいい担当者でも
まったくセンスない人だったら
私なら選ばないかなぁと思います。。。
というか選びません(笑)!!
担当者+諸々の総合力
家は大きな金額です
やはり総合的判断になります
何かはいいけでも
この部分はダメ。。。
みたいなのは選び難いです
総合力としました。実例見学会の中で各社の得意分野(テイスト?)を吟味し最終的には、かなり設計の個性が強い地域工務店としました。ハウスメーカーは、標準仕様に寄せてくる傾向が強くて、無垢材の床採用もかなり消極でしたし、長期保証の強みしか感じられませんでした。
— TAKU481143 (@kn481143) May 1, 2021
担当者が大きいですが耐震性や値段のバランスも捨てがたい。結局全体を見てってかんじですかねー
— ぷー@Panasonicで家作り (@Panasonic_ietkr) May 1, 2021
建て替えで義父母がマンションに一時的に住まないと行けなかったんですが、契約したとこは自社マンション持ってて半年で借りれたのがありがたかった✨
あと、申し込み後すぐ下見に来てくれたり対応が早くて安心できました😊— なっち@🏡2世帯住宅_嫁 (@natti_dokyo) April 30, 2021
最初に担当者と提案力があり、次に金額が来る感じです。
— ちゃんすけ@すみりんで楽しく家づくり (@chansukehome) April 30, 2021
どれも重要なんですよね。
選考としては、担当者と間取りで最初に選抜があって、そこをクリアすれば金額という感じで。— kikorist@住友林業で建築中 (@kikorist2020) April 30, 2021
おはようございます。
私の場合はデザインから入りました💡
デザイン⭕→性能⭕→担当者⭕→間取り⭕という感じで総合的に良かったので契約しました。デザインの好みが大きいけれど、他の要素で否定的な面がなかったということが決め手ですかね🤔— 梅尾家@セルコホームで家づくり (@bio_selco) April 30, 2021
総合力(金額>担当者>提案力)という感じです。大手HMは金額が高く、田舎なので支店から距離が遠くてフォロー体制に不安があったため、アフターフォローに力を入れている地元工務店にしました。住んでからもちょいちょい工事依頼しているので、自分たちに合った選び方が出来たと思います。
— Emorin (@emo_mipo) April 30, 2021
沢山の方々が総合的判断です
まずは担当者ありきから入って
全て考慮していく感じですね
同じ建築会社であっても
当たる担当者によって
進め方はかなり差が出そうですが。。
この辺りはご縁があるかないかです。。
土地の縛りがあるから
1番の理由は土地。いい土地を持っていたからですが、品質を重視するハウスメーカーのコンセプトに安心感を感じたのと、営業担当との相性の良さもあったので、総合力に投票しました
— Hiroki@トヨタホーム施主ブロガー (@Hiroki11612371) April 30, 2021
これは確かに!!と思いました
希望のエリアに土地を持っていた会社
条件付きなのでそこで建てるしかない
別に嫌な部分もそんなにないし
中々土地が出ないからそこで決めよう
そんなケースもあるかと思います
それでも提案とか担当者が嫌なら
条件を外してでも他で建てたい!!
そう思われる方もいます
地域柄や災害を考慮して
耐災害性極振りスペックでほぼメーカー決め打ちでしたねぇ。
好きなメーカーは別にありましたが、住まいをツールの一つと考えていたのでそういう選択になりました。— ズブロッカ大佐 (@CZubrowka) April 30, 2021
これもなるほどと思いました!!
建てる地域によって
色々な特性があります
その部分を考慮すると
ある程度建築会社が絞れてくる
そんなケースもありそうですね
値段も影響して決めるパターン
担当で絞って値段で決めた感じですね…反省しています(笑)
— ユコ@住友林業のシンプルな2階建て🏠️ (@yucco_home) May 1, 2021
なんだかんだ綺麗ごと言っても
やっぱりお金も大事です!!
この項目で決める場合は
後悔しないような軸が必要ですね
ただ安いからだけでなく
何かプラスアルファが欲しいとこです
ネームバリューで決めた
そこに、無いのですけど、大きい会社の方が安心かなと、今後ずっと!ちなみにへーベルハウスです!ネームバリューに負けたかも😄1社しか見積りしてないので、
— わたる (@watarudayooo) April 30, 2021
ここも意識してませんでしたが
確かにあるのかもです
口に出しては言わないけども
何となく〇〇がいい印象がある
〇〇で建てるのが夢でした!!
何かは分からないけでも
何となくのイメージ!!
提案側としては
そこではなく私を選んでもらいたいとこです
(頑張らないとですね(^^;)
その他
間取りについては…当初二世帯住宅でお願いしていてなかなかしっくりこなかったのですが、二世帯住宅をやめてプラン作成してもらったら途端にしっくりくる間取りが来たので最後の方になっています😂
— 梅尾家@セルコホームで家づくり (@bio_selco) April 30, 2021
この中では総合力?
自分は「口コミ」が決定打でした!— 松本彩可@施主ブロガー (@SaikaMatsumoto) April 30, 2021
その他にはこんな意見もありました
確かに口コミの力って凄いですよね(^^;
皆様が書かれている
ブログの効力だって凄いと思います
かなりの影響力があります!!
悪い評判はすぐに広まりますからね(^^;
いい家づくりしないといけない!!
そういうことですよ
個人的に思うこと
ここからは私が思う基準です
完全に偏った意見なので
客観的に聞いて下さいね(^^;
家づくりを楽しんでいるか
精神論的な感じですみません(^^;
でもここは私の中で大事です
業としてではなく
心底楽しんで取り組んでいるか?
もちろん営業なので業なのですが
それじゃダメだと私は思います!!
全国の営業マンを仕分けしたい位です(笑)
なんだかんだ言っても
【好きこそものの上手なれ】です!!
商品を売るのではなく提案してくれるか
今回まさにあったエピソードです
業になってない営業マンだと
きちんとした提案をしてくれます
それは商品を売るのではなく
その先の暮らしの提案とかをしてくれます
特にその辺りがあらわれるのが
- 照明計画
- 床材や壁材や空気
- 敷地をいかした間取り提案
この辺にもろにあらわれています
業となっている営業マンは
この辺りが薄っぺらいです
お客様は見抜ける眼力を身につけましょう👀
千里眼です(笑)!!
まとめ
いかがでしたでしょうか
色んな選ぶ基準はあると思いますが
最後はなんだかんだ言って。。
ハートなんだと思ってます(笑)
人なんだと思ってます。。
(結局そこかい!!)
それに勝るものはありません
気持ちが通じ合えば
目指すベクトルが同じであれば
必ず素敵な住まいは出来上がります!!
そこに駆け引きが入ってくると
うわべの家づくりになります!!
(ありがちなので要注意!!)
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント