公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

キッチンパネルのグレードは価格差大!「木調」という言葉は要注意

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

今回はちょっとした小ネタです

ですが見逃していると

契約後の金額UPに直結します

 

家が完成した後の

質感のしょぼさに愕然とします

 

「木調」という言葉は深いです

キッチン扉を侮っていると

新築後に痛い目にあいます。。

増額間違いなしになります。。

 

今回はその辺りの闇について

少しばかし掘り下げていきたいと思います

 

ご興味ある方はご覧下さいm(__)m

 

目次

キッチン扉のグレードとは

キッチン扉にはグレードがあります

C10~C40みたいな表記の仕方で

扉のグレードが分かれています

 

そしてこの金額差がとんでもなく大きいです

 

数万円くらいかなぁ~

なんて思っていたら

大火傷します(笑)

 

提案者側の標準仕様がどこなのか

契約前に確認する必要があります

 

あわせて読みたい
注文住宅契約前におけるキッチンショールーム見学のススメ 先日ご契約前のお客様と キッチンショールームに行きました   大体のお客様が キッチンは契約後に決めていると思います   そして契約時概算100万円でみていた...

 

とりあえずキッチン概算80万とかで契約すると

後で増額すること間違いなしです(^^;

もしくは我慢したおすかです。。。

 

契約前に確認しておきましょう

そのレベルによって

その他の仕様がどの程度みてくれているのか

一つの指標になるかと思います

 

 

 

木調にも色々あることについて

「木調」という言葉が危険です!!

 

木調とだけの言葉を聞くと

何となくいいイメージがしますが

木調にもグレードがあります

そしてこの差が個人的には大きいです

 

当然の摂理ですが

良いものは高いです(^^;

 

こっちの木調がいい!!

選んだ扉はきっと高い方です(笑)

その時点で増額確定です(^^;

 

ですがインテリアを選ぶのと同じで

キッチンの扉を選ぶのは重要です

そこは妥協すべきではありません

 

家の中のインテリア選びです

木調という言葉で片付けないで

しっかりと質感を確認しましょう

 

良心的な担当者であれば

その辺りの細部まで

配慮してくれると思います

(私はもちろんしています(笑))

 

 

例えばこの二枚を比べた時に

皆様はどちらの扉がハイグレードで

どちらの扉が安い方か分かりますか?

 

同じ濃い目の木調扉には変わりありません

安く抑えておこうという担当者なら

右側を入れておくはずです

 

家に合ったものを入れておこうとなれば

左側を入れておくはずです

 

こうやって契約後の増額は積み重なります。。

 

 

 

家づくりにおいて注意すべき点

キッチンの扉を決める際に

注意すべき点をまとめておきます

 

 

 

床材との相性

キッチン扉を選ぶ判断基準として

床材の相性は重要です

 

キッチン扉単体で考えずに

床材との質感の相性を考えましょう

 

できればショールームに床材を持っていき

実際に置いて並べて確認しましょう

 

 

 

それが一番失敗しない手法です

カラーパースだけで判断していると

失敗する確率大です!!!

 

 

 

 

白でシンプルにまとめる

木調とか色付きとか

あれこれ悩むのは面倒くさい!!

失敗したくない!!

そんなセンスは無い!!

 

そういう方は白がお勧めです

白はオールマイティー君です

 

飽きもこないし

何にでも合わせやすいです

 

 

 

キッチンの気配は消しつつ

背面の収納扉を主役にするのもアリです

 

ここでキッチンまで色を入れてしまうと

せっかくの素材感が喧嘩してしまいます

 

 

 

 

ツヤ有りか無しか

キッチンパネルにもツヤ有りか無しがあります

 

ツルっとしている方が掃除しやすそうです

質感的にはツヤ無しもいい感じです

 

 

 

写真では分かりにくいですが

ツヤ無しのキッチンです

 

壁面の木材のマットな感じに合わせて

キッチンパネルもツヤ無しマットにしています

 

掃除のしやすさ等あるかもですが

マットな感じもありだと思います

 

コストも安いです

 

 

 

 

左側のツヤ有りは少し光沢感がキツイです

 

床材が無垢や挽板のオイル仕上げを使うと

この光沢感が浮だって見えてしまいます

 

 

 

全体の雰囲気を意識する

キッチン単体で思いつめずに

仕上がりの全体の雰囲気を考えましょう

 

・全体的に落ち着いた感じにしたいのか

・暗めな感じにしたいのか

・明るめな感じにしたいのか

 

その雰囲気を担当者にもしっかり伝えて

パネル選びをしていきましょう

 

 

 

 

家具イメージも考える

キッチンの近くに必ず登場するのが

ダイニングテーブル等の家具です

 

キッチンの雰囲気によって

家具の雰囲気も引っ張られます

 

各単体で好き勝手選んでいると

ちぐはぐな感じになってしまいます

 

キッチンパネルを選ぶときは

置きたい家具も見据えたうえで

素材選びを行いましょう

 

 

 

照明の雰囲気も考える

先ほどインテリアと言いましたが

照明の雰囲気も重要です

照明も立派なインテリアです

 

キッチンパネルの印象も連動します

どっちを主体に考えるかですが

全体の雰囲気が重要です

 

あわせて読みたい
家づくりにおいて超重要 意外と軽視されがちな照明計画について 梅雨なので雨がよく降りますね 先日オーナー様が インスタグラムに投稿された写真です   ツバメも軒下が好きなようです ほっこりした写真でした 是非皆様にも見て...

 

 

 

 

キッチンのパネルから考える

素材選びのアプローチは様々です

 

時にはキッチンパネルから選ぶのもありです

こんな色にしてみたい!!

そこを中心に考えるのも大有りです

 

もしも奥様がそう言われるのであれば

そこからアプローチしていきましょう

 

本気のステンレスにしたいとか

キーワードを膨らませましょう

 

 

 

室内素材の素材感に負けないように

このグレーの壁面は

最近噂のモールテックスのぬりかべです

 

室内の土間の感じにプラスして

モールテックスがいい感じです

そして床材も勿論無垢材です

 

こうなってくると

本物素材に囲まれてきます

 

ここでキッチンの扉に手を抜くと

そこだけういてしまいます

安っぽく見えてしまいます

 

 

 

 

本物の素材感を邪魔しない素材選び

これまた重要ですが難しい点です

 

そしてこういった素材は大体の場合

コストがかかることが多いです(笑)

 

どこにコストをかけていくのか

契約前にしっかり確認しておきましょう

 

あわせて読みたい
注文住宅の契約前に確認すべきポイントベスト10 今回の内容は家づくりをする方にとって とても重要なポイントです   注文住宅の契約前に 確認すべきポイントベスト10です!!   現役住宅営業マン目線なの...

 

 

 

 

腰壁で隠す

今までの流れを見てきて

「どんだけ色々考えなあかんねん!!」

「そんなん面倒くさいわ!!」

「そんなお金あらへんわ!!」

 

そういう方は

腰壁で隠してしまいましょう(笑)

 

 

 

もう見せなければいいわけです

キッチン側に立つのは自分だけです

 

そこを見せないと決めてしまえば

あとは気が楽です

 

お金もかける必要ありません

 

 

 

 

 

逆にお金をかけて

タイルをはるのとかもありです

 

好きなインテリアがある場合は

そちらを優先しましょう

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

 

キッチンパネル一つとっても

本当に色々ありますね(^^;

 

その一つ一つを決めないといけないので

家づくりはエネルギーが必要です

 

ですがこういった素材の一つ一つが

家の空気感をつくっていきます

 

少しでも手を抜いた部分があると

その部分だけが安っぽくういてしまいます

 

妥協せずにコストバランスを考えて

全体のインテリアを考えたうえで

慎重に選びましょう

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

 

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

     

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次