公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

今更聞けない【開き戸・引き戸・引き込み戸】の特徴と間取り上の注意点

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

おはようございます!!
最近私以外の家族全員が、リビングに布団を敷いて寝るという謎のブームがきております笑(二階の部屋の意味よ!!)

子供達的には、旅行気分が味わえていいみたいです。これからの居室のあり方についても色々と考えさせられますね。完全個室がどの期間、どれだけの必要性があるのか。。

ということで本日の記事内容は

色んな間取りの添削をしていて

地味ぃ〜に感じてるポイントです

でもめっちゃ初級編な内容です


今更聞けないけどよく分かってない。。

そんな方はコソッとご覧下さい笑

各扉毎に特徴をまとめていきます


目次

開き戸の特徴と注意点

密閉性は一番高い

一番スタンダードな扉の開き戸です

各扉の中で密閉性は一番高いです


遮音室をつくりたい時とかは

開き戸に更にオプションで特注することもあります

個室から遮音したいという目的があれば

開き戸がオススメになります


金額は一番安い

各扉の中で金額は最安です

悪知恵が働く提案者がいたら

やたら開き戸まみれの提案になっています

少しでも値引き等を減らす為に

使い勝手を無視してとにかく開き戸!!

そんな提案者もゼロではありません


皆様が無知なまんま進んでしまうと

住んでからこの扉が邪魔なんだけど。。

そんな落とし穴にはまっちゃいます。。


開けしろが必要になる

開き戸の一番のポイントです

開けて閉めてする余白が必要です


その部分に物があれば

見事に写真のような悲劇が起こります。。

こうなると扉の意味はないです

(むしろお金かけて邪魔なモノをつけた。。)


間取りを考える上で忘れがちなので

生活をイメージしながらチョイスしましょう


取っ手が出っぱる

取っ手のコトまで考える人は少ないかもですが

個人的には取っ手はめっちゃ重要です!!


取っ手のような細部にこだわれば

究極の空間に近づきます

取っ手のデザイン一つとっても

ちょっとお金かけるだけでいい感じになります

たかが取っ手ですがされど取っ手です


我が家のお気に入りの階段下収納です

取っ手がないことによって

生活感のある収納感がありません


取っ手に対して配慮するだけで

デザインされた収納になります


見た目を追求したら使いにくくないの?

そんなご意見も聞こえてきそうですが

シンプルなつくりなので使いやすいです

写真のようなほり込みがあるだけです


そんなにお金がかかる話でもないので

取っ手一つまでこだわってみて下さい

あわせて読みたい
注文住宅で軽視されがちな収納建具や取っ手の存在感と質感の重要性 今回の記事内容は 普段私が地味ぃ~に気になってること!!   家づくりを考えるうえで 収納がデザインされてなくね!? そういうお話です(^^;   そんな私もま...


指を挟む可能性がある

開き戸を採用するリスクとして

指を挟む可能性があります


大人は大丈夫かもですが

小さな子供は危険性があります

昔指を挟んだ経験ありませんか!?


開き戸にはストッパー機能がないので

子供が暴れてると危険性があります


ドアストッパーが必要

開き戸にストッパーをつけないと

開きすぎて壁を傷つけてしまいます


ストッパーの位置も場所によっては

見た目的に気になるコトもあります


思考停止で扉をつけていると

見落としがちなポイントです

(我々もたまに見落としがちです^^;)

自分達の図面をチェックしてみて下さい


引き戸の特徴と注意点

開けしろは必要ない

開き戸に比べると

開けしろを考える必要がありません


■扉の先に物を置きたい時
■開けっぱなしにしそうな所
■よく出入りする場所

こういった場所は開き戸より有利です


引き戸分の引きしろは必要なので

しっかりとした壁は確保する必要はあります


掃除する部分が増える

引き戸の場合は

内側からレールと扉が見えた状態です

レールにゴミはたまりがちです


これに関しては致し方ない部分なので

メリットデメリットを天秤にかけましょう


指を挟むリスクが無い

昔の引き戸にストッパーはなかったですが

最近の引き戸は超優秀です


バン!!と閉まらずに

最後は超ソフトにクローズしてくれます♪

小さなお子様が多いご家族とかは

開き戸よりも安心できそうですね


反対側からの見た目はスッキリしない

引き戸のデメリット面として

室内側からレールと扉が見えます


デザインをスッキリ見せたい時には

この扉とレールが邪魔です

■プライベート空間
■二階のトイレ
■二階の居室
■収納室の扉

こういった見た目を気にしない部分なら

引き戸でもいいでしょう


メンテがしやすい

扉やレールが露出している状態なので

メンテナンスはしやすいです

つくりが複雑になればなる程

メンテがしにくい物が多いです

見た目を追求するのか機能性を追求するか

家づくりにおいてはいつも悩ましいです


金額は真ん中

気になる金額は!?

安い順に言うと

①開き戸
②引き戸
③引き込み戸

この順番です


数万円ずつ違ってきますので

チリも積もればになります

家中の金額をかき集めると

それなりの金額になります

(そして床材を無垢に笑!!)

あわせて読みたい
二階におススメな無垢フローリング 杉材のメリット・デメリット 今回は無垢材の中でも特におススメ 杉材にフォーカスをあてていきます!!   個人的に一番好きな無垢フローリングです ということで今回は杉祭りです!!!  ...


引き込み戸の特徴と注意点

金額は一番高い

最後は引き込み戸様です

金額は一番高くなります

たまに引き込み戸だらけの間取りも見ます


たしかに気持ちは分かりますが

これはこれでお金の無駄遣いなコトが多いです

この引き込み戸いる!?みたいなコトが多いです


地味に一枚10万円近くするので

無しにしたり変更することによって

床材を無垢にできますよぉ〜笑

(しつこく言います笑)

あわせて読みたい
ヒノキの無垢フローリング採用による意外なメリットと注意点   おはようございます!! 冬至が過ぎて これから朝が段々早く明るくなります♪ 朝活民にはとても嬉しいです(笑)   ということで本日の記事内容は ヒノキ材...


見た目は一番スッキリする

ここぞという見た目を気にする部分は

引き込み戸を投入すべきです

■玄関とLDKの境目
■LDKから見える部分の扉
■来客が使うトイレ

こういったスペースは特にです


リビングの入り口部分とかは

開けっぱなしにする状況も多いので

開き戸より引き込み戸がオススメです


メンテがしにくい

いいことづくめに聞こえますが

世の中そんなに甘くありません笑

扉とレールが壁に挟まっているので

メンテがしにくいのです


器用な人なら自分でするかもですが

大半の人は難しいでしょう

枠を外してバラしてメンテが必要になります


物が詰まるリスクがある

我が家はまだ体感したコトないですが

引き込み戸の中に物が詰まるケースがあります

子供がイタズラすることもあるかもです


小さな隙間って魅惑的ですよね笑

何か突っ込みたくなっちゃいます


絶妙な隙間が存在しますので

小さなお子様がおられるご家族は

事前に注意喚起しておくべきです

言ったら余計にやりたくなるかもですが笑


全体的な比較

開き戸引き戸引き込み戸
金額面一番安い真ん中一番高い
開けしろ必要壁の反対側面壁の中に引き込む
見た目シンプル反対側から見ると扉が見える壁の中に入るのでスッキリ
掃除のしやすさ掃除はしやすいレール部分にゴミがたまりやすい枠やレール内にゴミが入る
向き不向きしっかり遮音したい個室等開けっぱなしにして使う場所且つ見た目気にしない所開けっぱなしにして使う場所且つ見た目も気にする所
その他指を詰めるリスクはあるソフトクローザーがあるので指は詰めないソフトクローザーがあるので指は詰めない

ここまで3つを紹介してきて

一覧にまとめてみました


それぞれの特徴を理解しつつ

適材適所に使い分けていきましょう

案外できてない人が多いです!!


よく目にするダメな例

どんなダメな例をよく目にするのか

該当している人は変更しましょう!!


狭い廊下まわりに開き戸

そもそも廊下は嫌いですが

セコセコ細々した廊下に開き戸があると

猛烈に生活しにくそうな感じがします


そして実際に生活してみたら

生活しにくいでしょう。。^^;

紙の間取りだけ見てると想像できないかもですが

できるだけ間取りを歩いてみて下さい

動きにくい部分が見えてくるはずです


コンパクトな水回り周囲に開き戸

これも意外と多い提案です

その狭い洗面所やトイレまわりに

何故開き戸を多用してるの!?

コストダウンの為だけなの?

そんな風に見受けられる間取りが多いです

理解に苦しみます。。


本当に施主様の暮らしを考えているなら

そんな提案にならないはずです

皆様自身でもチェックしてみて下さい!!

あわせて読みたい
家づくり初期では意外と知らない【引き戸・開き戸・引き込み戸】 今回のブログ内容は初級編です   建築会社従事者の方や 既に家を建てられた方にとっては 特に必要のない情報が多いです   これから家づくりをされる方や 現在...


ウォークインクローゼットに開き戸

そもそも論ですが

WICに扉は必要ですか!?

あって当たり前と思いがちですが

意外と無しにされる方が増えています

というか私は無しで提案しています

その扉も数万円してきます


本当に必要な扉なのかどうか

見つめ直すコトも時には必要です


トイレの内側開きの開き戸

これも極たまに見ます

絶対にオススメはしません!

室内で人が倒れてしまった際に

救助しにくくなってしまいます


トイレで倒れるケースは多いので

扉を配慮すべき場所になります

自分の間取りがそうなっていたら

できれば引き戸や引き込み戸にしましょう


とにかく引き込み戸を多用

間取りのありとあらゆる場所に引き込み戸

暮らしているシーンの中で

一体何枚の扉を開けて閉めてするの!?

その扉代全部でいくらなの!?

そんな間取りも意外と多いのです


お客様が全部引き戸希望したからと言って

引き込み戸を取りまくるのは悪手です

本当に必要な場所だけにしましょう

あわせて読みたい
元ハウスメーカー営業マンが意識しているコスパの良い建て方 いきなりですが 私のオーナー様は 比較的安く建てておられます   他の営業マンからもよく言われますが なぜこれだけの仕様でこの金額なのか? 何か特別なことをし...


余計な建具が多い

最後に一番伝えたいコトを言います

これだけ建具のコトを説明してきましたが

個人的に建具いる!?って思います笑


家中で本当に必要な場所は

①メインのトイレの扉
②洗面所の扉

この2枚だけだと思ってます笑

(間取りや要望や大きさにもよりますが)

これはジョークではなくて本気です!!


最近提案の家は2枚〜3枚が大半です

これがむしろベストな枚数です

その分床材とかにお金かけます笑

(しつこく3回目!!)

あわせて読みたい
【無垢?挽板?突板?】注文住宅においてどうやって床材を選べばいいか おはようございます!! 昨日人生初めての整体を体験しました 色んな歪みを教えて頂いたので 出来るだけ毎日ストレッチします (運動不足も解消しないと。。)   と...


まとめ

いかがでしたでしょうか

それぞれの特徴は理解しましたか?


自分達の間取りを見直しながら

出来るだけ無駄な建具を省いて下さい

適材適所な扉を使って下さい!!


それでも自分では判断できないという人は

公式LINEからお気軽にコメント下さい♪


【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...
ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

お問い合わせはコチラ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次