いきなりですが
私のオーナー様は
比較的安く建てておられます
他の営業マンからもよく言われますが
なぜこれだけの仕様でこの金額なのか?
何か特別なことをしているのでは!?
みたいな疑いをかけられます(笑)
特別私だけ値引きが多い訳ではないです
色々な工夫と意識をしているので
コストダウンが自然とできています
とはいえ良い家にしたいので
かける所は他の人よりもかけてます
今回はそんな私が意識してることについて
大公開いたします!!
(誰も望んでない!?(笑))
ご興味ある方はご覧下さいm(__)m
家を建てるにあたって
最近のハウスメーカーの金額は
かなりのええお値段になっています。。
もう少し安くなって欲しいですが
そんな私ごときの願いでは
会社を変えることはできないので
おとなしく小さな抵抗をしています
そして私だけ頑張っても無理なので
お客様にもご協力頂きたいのです
自分たちのマストを整理する
一番にして頂きたいのが
自分たちの要望の整理です
ここをしっかりしていないと
途中で迷走してしまいます。。。
自分たちは何がしたかったのか??
そうなってしまいます
- 絶対に必要なもの
- できるだけ欲しいモノ
- どちらでもいいモノ
大きく分類してみましょう
それを相手に伝えるだけでも
提案する側としては助かります
メンテナンスコストも考える
目先のお金も大事ですが
家は建てて終わりではありません
メンテナンス費用も考えて
初期投資をする発想も重要です
メリハリが大事
どの部分にお金をかけて
どの部分はお金をかけないか
このバランス感覚は重要です
個人的には
- 家の大きさにお金はかけない
- 家の質にお金をかける
- 外構費用は優先的にかける
- 床材は最優先
- いらない物は徹底的になくす
- 天井高は低くてよい
みたいな価値観です
この方針を少しでも共感頂けるように
お客様に訴えかけてます
私が意識しているテクニック
では待ちにまってないかもですが(笑)
私が意識している内容です
敷地を活かすことを最優先
コストは一旦おいておいて
まずは敷地を活かすことが最優先です
その為にコストがかかるのであれば
それは必要経費です
敷地を活かすことを
まずは最優先に考えましょう
二階リビングの可能性
敷地を見たときに
二階リビングの可能性を疑います
二階リビングにした場合
- 外構費用が安くすむ
- オーバーハングを利用できる
- 小細工しなくてすむ
けっこう金額的メリットがあります
なので二階リビングがむいていたら
お客様のご要望になかったとしても
勝手に提案してみます(笑)
そこで共感頂けたらそのままいきますし
抵抗があれば切り替えます
二階水回りの可能性
これはかなりよく使う手法です
最近はかなり二階水回りが増えました
二階水回りにすると
- リビングが広く取れる
- 総二階にしやすい
- 無駄が無くなる
- 一階が充実する
等々のメリットが沢山あります
固定観念さえ無くせば
皆様も一旦は考えて欲しいです
バルコニーの必要性
これもかなり最近は増えました
昔ならとりあえずつけてました
あって当たり前のもの
そんな感覚でしたが
今は一旦必要かどうか疑います
皆様の生活スタイルや敷地によっては
無しでもいい方も案外多いです
廊下や扉を減らす
基本的に廊下なんていらない派です
通過するだけの廊下なんて
寒暖差を生じさせるだけです
昨今の高気密高断熱のお住まいでは
できるだけ廊下がない方が適しています
無駄な廊下を取り込んで
部屋を広く見せましょう
えらそうに言いながら
我が家は廊下が存在します(^^;
(だからこそ皆様に言います!!)
矩形はシンプルに
シンプルイズベストです
耐震性を考えるうえでも
メンテナンス性を考えるうえでも
コスパを考えるうえでも
真四角な矩形が最強です
真四角にしながらも
格好よく軒を活用しましょう
和室に対する考え方
何もつっこまなければ
畳コーナーが欲しいと言われます
(大体の場合が)
そして仕切れるようにしてほしいと
(その仕切り本当に必要!?)
理由を聞いて納得できたらつけますし
納得できなければ一旦抗います(笑)
この作業をせずに
思考停止で御用聞きの営業が多いです
ここにお金を消耗するかどうかは
かなり大きい差になります
天井高を抑える
基本的に二階は2250の高さにします
最近は吹き抜けを絡める等があれば
一階も2250でもいいと思っています
そして外観的にも
高さを抑えた方が格好いいです
モデルは高身長が◎ですが
佇まいは低い方が◎です
オーバーハングを利用
建物のコストがかかる部分として
基礎にかかる割合は大きいです
なので一階の外周を小さくすると
コストダウンにもつながります
二階のはりだしをうまく活用して
コスパのよい建て方にしましょう
軒の出は活用する
軒を短くすると
コストダウンにはなりますが
ここはあえて長くします
将来的な外壁の汚れ方や
日差しを抑える効果が高いからです
軒を長くして
玄関庇を無くす選択肢もありです
かけるところはコストをかけましょう
勝手口は基本無し
畳コーナーと同じで
欲しい理由を伺って
納得できたらつけます
納得できなかったならば
一旦は要望を聞かずに無しにします
シャッターは基本無し
基本的には一階の外周ラインと
バルコニーに面した場所は
防犯合わせガラスになっています
なので基本的には
シャッターなしでも良いかと思います
過去に泥棒に入られたトラウマがあるとか
夜勤がある場合等はあえて提案します
収納の建具は基本無し
私の中で
子供部屋や寝室の収納扉に関しては
オプション扱いです(笑)
普通はついていて当たり前です
こんなのをオプションにしているのは
支店内で私位です(笑)
でもこのお金をかき集めると
二階を無垢にできます
キッチンメーカーを絞る
いつも言っているように
パナソニックを多用しています
浮気せずに多用しているので
その愛に担当者さんもこたえてくれます
愛し合うことができたならば
コスト的なメリットもでてきます
家のボリュームは基本30坪
個人的な価値観ですが
4人家族で住むのであれば
30坪で十分だと思っています
30坪がちょうどいいと思っています
お客様の要望通りに建てると
35坪くらいになります
その乖離分の大きさを
お客様とのやり取りで埋めます
ですが30坪だからと言って
小さいと言われるのは嫌いです
30坪なのに広く感じる!!
そう言ってもらえる為の工夫を
随所に入れていきます
他の担当がつくる33坪の住まいよりも
広く感じるはずです(笑)
無駄な照明はつけない
生活をしてみると
使わない照明がかなりあります
そんな無駄が生じないように
照明計画もシビアに提案します
もしも不安であれば
将来用の配線を仕込んでおきます
基本的にプラスしていく発想
家づくりをしていると不安になるので
ついつい安全を見がちです
そうなってしまうと
沢山の無駄が生じてしまいます
少し悩むレベルであれば
まずは無しからスタートしてもらいます
将来足せるようにさえしておけば
安心して挑戦できます
端材を利用する
無垢材を使う機会が多いので
その端材が発生します
その分をうまく活かすことができれば
見た目の雰囲気も良くなって
愛着もわいて
コストダウンにもなります
- 階段の笠木
- 窓の額縁
- 棚
- カウンター
- 家具をつくる
等々意外と色々活用できます
数万円の積み重ねで
他にコストをかけれます
お客様に柔軟になってもらう
どれだけこちらが頑張っても
お客様の思考がガチガチだと
歩み寄ることはできません
ここのハードルが意外に高いです
まずは固定観念を捨ててもらうことが
最重要になります
実例紹介
コストを極限まで落とした
過去の実例です
かける部分はかけています
間取りの相談や担当者紹介希望の方はコチラの公式LINEから気軽にコメント下さい(公式LINE登録特典■要望チェックシート■家づくりレベル診断ゲーム■家づくり攻略動画無料配信■定期的に役立つ情報発信もしています)
まとめ
いかがでしたでしょうか
何か盗める部分はあったでしょうか
少しでも盗むことができたら
それだけで数万円コストダウンです
ラッキーですね
貢献できて幸いですm(__)m
できる限り柔軟な思考を持って
コスパの良い建て方にして
お得に家を建てましょう!!
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント