おはようございます!!
雨の日も減ってきたので
ラストサマーでお庭プールしています
北庭には適度に日陰があってグッドです
ということで本日の記事内容は
注文住宅において
担当者変更だけでは良い家づくりに繋がらない
こういった内容にふれていきたいと思います
これからの皆様の家づくりにおいて
間違った進め方をしてもらいたくないので
理解頂きたい内容です
家づくりするにあたって
- 家づくりは人選び
- どこで建てるかよりもダレと建てるか
- 家づくりに気遣いは必要だが遠慮は不要
数々の語録が生まれてきましたが
今回はダレと建てるかの部分に直結します
日頃私の発信内容的に
合わなかったら担当変えればいい!!
そんな方向性で発信しています
それでいいケースも多いですが
そこだけが問題ではない場合があります
今回はそういった内容です
担当チェンジを伝える前に
一度立ち止まって考えてみて下さい
以下内容がクリアーできていたら
チェンジを伝えてオッケーです!!
最近よくある傾向
最近ちょこちょこ頂く相談の中に
担当者に対する不満はかなり多いです
その理由は様々です
- 何回変更してもイマイチ
- こちらの意図を汲んでもらえない
- 言った言わないの話
- 契約後の態度の急変
我慢することではないですが
自分たちを見つめなおすことも大事です
行き詰ると担当者変更
世の中の発信の流れにのって
とりあえず担当変更がすぐにきてしまって
本質を見落としがちになります
家づくりは施主力×営業力×設計力です
営業力×設計力のみでは
本当に良い家づくりはできません
お客様の力が大事です
担当者を変えるだけでは不十分な理由
では本題に入っていきます
勇気を持って担当者変更を言っても
結局いい家ができないと無意味です
沼にはまらない為にも
自分自身チェックしてみてほしい項目です
自分達のニーズが本当に分かっているか
設計力が無い無いと思っていたら
実は自身の伝え方が悪かった
自分たちが何を欲しているのか分からない
そんな状況になっていませんか?
自分たちの欲しい暮らしが分かってなかったら
いくら相手が優秀だとしても
どうしていいか分かりません
懸命に自己開示が必要です
欲しい暮らしの整理が必要です
うまく伝えれているか確認しましょう
自分たちの柔軟性は大丈夫か
欲しい暮らしや要望が整理できていても
その要望がガチガチの内容で
要望まみれだったとしたら
いくら設計士が優秀だったとしても
その実力は発揮しきれません
良い家づくりには発展していきません
自分たちの受ける姿勢は大丈夫か
見つめなおすべきポイントです
他人のせいだけにしていないか
被害者意識が強くなってしまって
他人のせいにだけしてないでしょうか
高額な家を買うので気持ちは分かりますが
基本的に他人のせいにするのは良くないです
信頼関係あっての家づくりです
お互いの思いやりの気持ちがあってこそ
120%の力が生じます
複数社検討しすぎていないか
相手の熱心さが伝わってこない
もしかして駆け引きしまくってませんか?
沢山の会社を検討していませんか?
知らず知らずの間に
担当者の士気を下げているかもです
お客様は神様だ!!
そんな気持ちになっていると
何回担当変更しても無理です
その気持ちの関係性では
駆け引きし合う関係にしかなりません
予算設定は妥当か
色々要望を伝えたのに
全く要望通りの提案じゃない!!
もしかすると予算設定がずれてませんか?
我々もいつも悩ましいのですが
要望を叶えると予算がオーバーする
でも夢のあるプランを提案したい
そんな葛藤にいつも直面します
この着地点の擦り合わせは重要です
一方的に伝えたとしても
足りないものは足りないです
初期に腹を割って擦り合わせましょう
これから家づくりする方へ
今回はちょっと違う目線でしたが
大事にして欲しいポイントです
人と人との共同作業
誰一人欠けてもいけません
入口が一番重要
毎回いつもここに着地しますが
やはり入口担当者で失敗すると
家づくりが失敗しがちです
途中から軌道修正が大変です
お客様に正しいことを伝えるのも営業
お客様の力を育てるのも営業です
入口探しを間違えなかったら
途中のストレスも軽減できます
良い担当者を引き寄せる力
類は友を呼ぶ
よく使われる言葉ですが
家づくりにも該当します
お客様がキラキラしていると
良いスタッフが集まってきます
お客様が思いやりをかけると
スタッフもいつも以上に頑張ります
全ては自分が引き起こしていることです
(大体のことが)
今の家づくりはほんとに人に恵まれてるなと思います😊
これからもOneTeamでよろしくお願いします!— ジルわこ@積水シャーウッド×猫ハウス (@gillwacohouse) August 29, 2021
ジルわこさんとの家づくりも
そのことを感じます
全ては偶然ではありません
全て点と点でつながっていき
線と面になっていきます
設計士を本気にさせる力
設計士の持てる力の内
80%まで引き出したプランか
200%まで引き出したプランか
はたまた作業的に20%で流したのか
実際の現場ではあり得ることです
人の力を引き出すのもまた人です
それが営業マンの力でもあり
施主様の力でもあります
誰かの為に何かをしたい
そう思ってもらえるかどうかです
まとめ
いかがでしたでしょうか
ちょっと宗教的な要素もありましたが
家づくりの本質的な部分です
自分が気に入らないからと言って
とりあえず担当者変更を言ったところで
良くならないと感じることもあるでしょう
その原因が実は自分たちにあることも。。
そんな視点でも考えてもらえたらと思います
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント
コメント一覧 (2件)
家相を気にしたい。
限られた敷地の中で広い空間が欲しい。
明るい部屋にしたい。
家相をあまり気にしすぎると、広い空間や明るい部屋の確保の妨げになるリスクもありますのでご注意下さいm(_ _)m