家を建てた人なら分かるはず!!
家を建てた後にこそ
本当に大事なことが見えてきます👀
建てる前に知りたかった。。
そんな内容が多いです(^^;
これを知ってたらこうしてたのに。。
それが家づくりなんです
私自身が感じる内容をまとめました
同じ轍を踏まないように
参考にしてもらえたらと思います
家づくりするにあたって
家づくりは決断の連続です
家を建てるということは
大変大きな決断ですが
その中に小さな選択が沢山あります
- どこで建てるか?
- ダレと建てるか?
- 鉄骨か木造か?
- 設計士は誰か?
- どんな間取りにするか
- どこのキッチンにするか
等々言い出したらきりがありません
それら小さな選択の結集が
一邸のお住まいになります
建ててみると見え方が変わりますが
建てる前にはほぼ分かりません(^^;
住宅営業マン5年目の
私が建てる時ですらそんな感じです。。
家づくり考えてる最中
家づくり真っ最中の時は
冷静な判断がしにくいです
建てたあとは見える世界も
家づくり中には見えにくくなってます👀
目先のことばかり考える
家づくりをしていると
あなたが今置かれている状況しか
見えてこなくなってしまいます
- 今育児に疲れていること
- 今育児で困っていること
- 今の収納量
- 今の生活ベースのこと
- 今の家族構成のこと
こういう思考になるのは
当然なので仕方がないです
しかし冷静に考えれば
長く住んでいく家です
長い生涯で考えた時に
目先のことがどれだけ重要なことか
今一度整理する必要があります
長期的な目線で考えたら
ちっぽけなことだったりします
総額ばかりが気になる
総額4000万円と決めたら
そこしか見えなくなりがちです
紙の資金計画が気になります
今まで考えたことのない金額の買い物です
その結果目的を見失う。。。
そんな方も数多くおられます
- 土地金額への配分
- 家の大きさにどこまでお金かけるか
- 家の質にどこまでお金かけるか
軸をしっかり持って
バランスよく考えていかないといけません
これができそうでできないんです(^^;
お金をかけるべき点を見失う
お金が気になりすぎて
手をつけたらあかん部分まで
コストカットしちゃう!!
これもよくあることです
私もそうでした(^^;
本当に大事な本質が見えなくなります
かけるとこはしっかりかけて
カットするとこはしっかり削減する!!
それが理想的です
想像以上にムズイですよ。。(^^;
家を建ててから気付きがちなこと13
8項目くらいにまとめようとしましたが
でるわ
でるわ。。。
全くまとめきれませんでした(^^;
なので許して下さい!!
全部私やお客様が感じた項目です!
1、使わない照明がある
照明計画を甘く見ていると
大やけどします(^^;
甘く見てる気なくても
照明打ち合わせは不十分です
そしてイメージがしにくい上に
明るさの感覚は人それぞれです!!
その見えない不安から
ついつい沢山の照明をつけちゃいます
結果的に使わない照明に
無駄なお金をかけてしまったあげく
天井面がボコボコしちゃいます(^^;
再三言ってる項目ですが
絶対に失敗しますよ!!
2、照明がまぶしい
先ほどの話に関連しますが
実際に新居で生活してみると
「まぶしすぎて不快!!」
「この状況にこんな明るさいらない!!」
そんなシーンが多々あります
私で言うと
- 眠りの前のリビングの照度
- 夜中起きた時の廊下照明
- 寝る前の居室の照度
- 夜中起きた時のトイレ照明
この辺りが特に感じます
そこまで考えて照明つけてません。。
生活してみて分かる内容です
- 調光機能をつけておく
- 将来配線を仕込んでおく
- スタンドを活用する
- 迷ったらつけない
この4点を注意してもらえたらと思います
眠気を吹き飛ばしてしまう
まぶしく感じる照明ほど
不快なものはありません
3、余計な建具がある
家を建ててみると
使わない建具や扉が生じます
多分皆様の家にも
沢山あると思います
- リビング入り口の建具
- 居室の収納建具
- WICの建具
- 無駄な廊下の建具
主にはこの4つが多いです
そしてその扉一つ!!
いったいいくらすると思ってますか!?
なんと!!!
一枚6万円~10万円弱ほどしてます(^^;
使わない物に対して
そのお金は勿体なくないですか?
家づくりをしていると
うんぜん万円の話になるので
ついついマヒしがちです
普段財布から6万円出すのは嫌なのに
家の見積もりなら勿体なくなくなります
感覚を正常に戻しましょう(^^;
4、外構計画の重要性
家づくり真っ最中は
外構への意識が希薄です
提案者側も
外構は後回しにしがちです
ですが実際に住んでみると
外構がいかに大事か分かります
家の中にいるよりも
ソトを感じてる時の方が気持ちいいです
つまりは外構が重要なわけです
- 契約前に煮詰めること
- 予算取りをしっかり持つこと
- 間取りと並行して考えること
これだけは守って下さい
これだけ言ってても
多分後回しになります(^^;
5、夏の直射がキツイ
大開口が欲しいと言ったからついた窓
そして予算的につけれなかった軒の出
このまま夏を迎えると
まぁ絶好調に夏場は暑いですよ(^^;
自然の力に逆らって建てると
家の性能だけでは勝てません。。
夏の太陽高度を考えながら
日射コントロールを考えましょう!!
7、もっと思いきっとけばよかった
私も痛感していることです
私のオーナー様からも言われます
「もっと思い切っとけばよかった。。」
今ならなんぼでも言えますが
その当時にそんな勇気はありません
家を一度建てることによって
はじめて柔軟に考えることができます
時既に遅しなんです(^^;
8、床材の重要性
私が一番痛感していること。。。
一番長く肌にふれる部分
そう!!
それが家で言うと床材なんです!!
服で言う肌着みたいなもんです
飲み水で言うミネラルウォータです
そんな大事な部分にこそ
お金をかけるべきなんです!!
なのに現実はというと
床材への意識がみんな薄いので
優先順位激低です(^^;
当時の私もそうでした。。。
だから二階はツルツルの床材です
二階だから何でもいいわ。。
その考えはあきませんよ!!!
ダメダメ!!
9、ローン支払い出したら一緒
全員そうじゃないかもですが
ローンの支払いが始まると
あれだけ悩んでいた総額なのに
ちっぽけな悩みだったと感じます
支払いが始まれば
それに合わせて生活していきます
事前に見据えることも大事です
毎月の固定費という考え方で
総額を考えていきましょう!
10、カーテン開けて暮らせない
- 大きな窓が欲しい
- 大空間が欲しい
- 開放的なリビングがいい
このようなキーワードは多いです
その要望を馬鹿正直に叶えると
人目が気になってカーテン開けれない。。
みたいな状況になります(^^;
おそらく日本の大半の家がそうなってます
どの家見渡しても
大体がカーテン閉めっぱなしです
そういう家のつくり方してるからです
配慮されてないからです
せっかく窓を設けても
開かずの窓ならほぼ無意味です
開けれる窓を設けましょう!!
11、バルコニー使わなかった説
家を建てるまでは
一軒家にはバルコニーあるでしょ!!
そんな方が殆どです
ですが実際に生活してみると
バルコニーいらなくね?
そう思われる方が多いです
花粉症の人の増加や
機械設備の発展によって
昔よりも更に多くなってます
- 初期費用もかかる
- メンテ費用も掛かる
- 掃除しないといけない
もしも使っていないのだったら
本当にマイナス要素しかないです。。
本当に必要ならいいですが
いらなそうなら無くしましょう!!
12、水回りの窓いらないと思う人もいる
さっきの話と似ていますが
水回りの窓=換気
そう思う方が多いでしょう!
しかしながら
水回りの換気=換気扇です
密閉状態をつくった上で換気扇です
明るさが欲しいとかなら必要ですが
風呂場を乾かすなら窓不要です
水回りの窓がマストになると
間取りも限定されてしまいます
この辺りも柔軟に考えていきましょう
13、二階をもっと考えれば。。。
我が家の面白みのない廊下です(笑)
当時はこの廊下が美しい。。
なんて馬鹿なこと思ってましたが
ただの廊下と部屋やないかい!!
そう思います(^^;
なんの面白みも活かし方もありません
二階を手抜きして考えるとこうなります
せっかくなら家中遊び倒せるように
二階もしっかりと考えましょう
まとめ
いかがでしたでしょうか
どこまで伝わったか謎です(^^;
家を建てた人には共感頂けるはず
建ててない人はふーん位かもです
きっと建てた後は分かるはずです
建てる前に一つでも多く理解して
皆様の家づくりに役立てて下さい!!
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント