公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

無垢フローリングや木の内装材が人体や精神に与える影響について

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

今回の記事内容は

少し原点に立ち返って

「木材や無垢材の効果についてです」

 

マルホン担当者さんから

頂いた情報をもとにしたのと

私の過去の経験をもとにまとめています

 

皆様が家を建てるうえで

素材選びをするうえで

参考になればと思います

 

ご興味ある方はご覧下さいm(__)m

 

目次

家づくりするにあたって

家づくりをしていると

間取りばかりに目がいったり

コストが心配になりすぎて

削減しない方がいいところを

コストダウンしてしまったり。。

(我が家もそうしてしまいました。。)

 

実際の状況に陥ってしまうと

中々本質が分かりにくくなります

 

だからこそ原点に立ち返って

自分たちの生活を見直して

何を重視すべきかが必要です

 

無駄な大きさにお金をかけたり

過剰な設備にお金をかけたり

色々な落とし穴があります

 

これを採用して心底良かった。。

そう思える家づくりをしましょう

 

無垢材・木材が人体に与える影響

今回の項目に関しては

林野庁のHPを参考にしています

ある程度の研究実績に基づいた内容です

 

ニオイによるリラックス効果

樹木は樹種によって

それぞれ固有の匂いを持っています

 

私が大好きな

杉やヒノキの研究が進んでいます

これらは特によい匂いのする樹種です

 

杉チップの匂いの効果によって

血圧が低下したとの研究結果があります

 

ストレスが高まると

血圧は上昇します

 

木の匂いによっては

ストレス低下によって

血圧が下がる効果も見られています

 

 

ニオイによる免疫力アップ効果

匂いによるストレス低下によって

血圧だけでなく

免疫力アップにつながる効果も

 

この実験に関しては

ヒノキ材精油を揮発させた室内で

宿泊実験を行ったそうです

 

たしかにログハウスとか

木の香りがする宿泊施設に泊まると

気分も違う気がします

(またちょっと違うかもですが)

 

幼稚園の建設に

木材をふんだんに使って

インフルエンザの感染率が

低下した効果があったとのことも

 

このあたりは更に研究されていきます

 

視覚的な効果

これも何となく分かるかもですが

  • 人間木を見ると落ち着いたり
  • あたたかみを感じたり
  • 気持ちが和んだり

視覚的な効果があります

 

 

木質感のある内装材は

無条件にいい感じです

 

もちろん好みによるとこもありますが

多くの人の気分を変えてくれます

 

 

よく眺める壁面とかに

木材を使うのもお勧めです

 

一瞬しか見ない玄関の壁よりも

沢山見る時間がある壁に

コストと木材を使いましょう

 

衝撃に対する効果

かたい床の上や

コンクリートの上に立っていると

疲れ具合が変わってきます

 

木の繊維によって

それぞれの柔らかさが違いますが

 

杉等の無垢材は

柔らかいあしざわりです

 

その分傷はつきやすいですが

理解さえあればお勧めです

 

これに関しては踏んでみないと

分からない心地があるので

床材のサンプルを踏み比べましょう

 

睡眠の質の向上

  • 木質化された部屋と
  • よくあるクロスばりで普通の床材の部屋と

 

同じように睡眠をとって

翌日同じように作業する実験をして

 

睡眠の質と作業効率に

明らかな差がでたとの実験です

(我が家の寝室はダメなパターン。。)

 

睡眠の質は大事だなと

最近つくづく感じます

 

寝るだけの部屋となりがちですが

「睡眠の質を高める為に」

こういう発想も重要です

 

睡眠の質はパフォーマンスに関わります

 

湿度の調整

木目調のクロスばりの部屋と

無垢材を壁にはった部屋と比べました

 

睡眠中の呼気や発汗等によって

居室内の湿度は変化します

 

想像できると思いますが

無垢材の壁のお部屋では

調質効果が確認されています

 

家を建てる時に

ここまでのこと考えませんよね。。

 

 

消臭や抗菌効果

まだまだ効果は続いていきます

(良いことづくめですね)

 

杉などのタンニンが

アンモニアを吸着しくれたり

 

木材から調製された精油には

抗菌作用等もあります

 

これも同じく

樹種による効能の違いがあります

 

ダニの防除効果

木材の匂い成分により

ダニの行動が抑制された

そういったデータもあります

 

ここでも杉やヒノキの効果は大です

 

接着面のあたたかみ

私がいつも思うことです

 

断熱気密の数字以上に

肌に触れる接着面は

けっこう大事じゃないか?

そう感じています

 

同じメーカーの性能の家でも

床材が違うだけで

体感温度がまるで違います

 

接着面も意識してみて下さい

 

あわせて読みたい
断熱気密も大事だけど床材との接着面こそ寒さを感じるポイント 今回はニッチに感じるかもですが 床材との接着面こそ寒さを感じるポイント!   世間は断熱気密どうこうにいきがちです この記事も沢山の方から アクセスや反響があ...

 

おススメの採用方法

散々木のいい話をしましたが

無垢=全部OKとか

無垢採用したから問題なし

みたいなのは危険です

 

よく理解したうえで

樹種や仕上げを選択しましょう

 

 

床材の塗装仕上げに要注意

無垢材を選んだからと言って

ツルツルのウレタン塗装仕上げだと

今回述べてきたような

全ての効果は期待できません

 

そもそも木が呼吸できていません

もちろん小口は大丈夫ですが

見込んでいるような効果は出ません

 

そもそもの仕上げも理解しましょう

 

あわせて読みたい
無垢・挽板を選べばいいわけじゃない!!塗装の種類と特徴について 今回の記事は 無垢と挽板フローリングにおいての 塗装の種類と特徴についてです   これは私個人的な意見ですが いくら無垢や挽板フローリングといえど ツルピカの...

 

洗面所や脱衣室の床材

ちょっとこれは究極かもですが

もしも私がもう一度建てるなら

きっと脱衣場も無垢にします(笑)

 

ヒヤッとした床材よりも

やはり接着面は大事です

 

吸水マットはひくでしょうが

洗面所の床にもこだわりたいです
(これに関しては理解も必要です)

 

 

 

二階の床材も無垢

もはや私の中では

立派な「標準仕様」です

 

二階こそ!!

二階も!!!

 

無垢フローリングです

 

床暖房をすることもないので

無垢材選びたい放題です

 

コストダウンしがちですが

ここはきちんと選びたいです

 

 

あわせて読みたい
二階におススメな無垢フローリング 杉材のメリット・デメリット 今回は無垢材の中でも特におススメ 杉材にフォーカスをあてていきます!!   個人的に一番好きな無垢フローリングです ということで今回は杉祭りです!!!  ...

 

木の接着剤等に注意

ここまでいいことづくめでしたが

注意点があります

 

いくら木がいい感じでも

それを接着している接着剤が

毒素を発していたり

深いな匂いを発していると

元も子もありません。。。

 

見た目はいいかもですが

実際にあり得る話です

 

あえて質問しないかもですが

接着方法も大事です

 

 

外構の素材も同じく慎重に

室内ばかり意識して

外構素材は適当にならぬよう

全体のバランスを見て考えましょう

 

どちらかを本物にすると

偽物にした方が際立ちます

 

あわせて読みたい
外構でおススメなウッドデッキの種類や耐用年数と特徴について 今回の記事内容は 以前に購読者の方から 問い合わせを頂いていた内容で まだふれていない部分です   「ウッドデッキの種類と特徴」   これに関しては正解はな...

 

床暖房を採用するかどうか

無垢材や木材もいいけど

床暖房をするかどうか悩む。。

こんな方も多いのではないでしょうか

 

気持ちはとても分かります

その場合の選択肢は悩ましいので

それぞれの性質を理解したうえで

何を重視するか考えましょう

 

あわせて読みたい
床暖房を採用する際の無垢・挽板・複合フローリングを選ぶ基準 今回は私の大好きで大事にしている 床材についてのお話です   床暖房を採用する前提において どのような基準で選べばよいか   私の情報発信をご覧の方から お...

 

経年変化を理解しておく

良い内容の方が多かったですが

木材を選択する場合は

経年変化も理解すべきです

 

木に対する理解や愛着がなければ

粗の部分が気になってしまいます

 

あわせて読みたい
無垢・挽板フローリングの経年変化とメンテナンスについて 今回は無垢・挽板フローリングの 経年変化について発信します   いつもは綺麗な写真ばかりですが 現実部分も発信します   家が建って10年も経過すると 色々...
あわせて読みたい
【元住宅営業マン推奨】モリアンさんのオススメ無垢床・挽き板フローリング6選 こんにちは!!ファンタジスタ藤本です。今回は前職時代に私がお気に入りでよく使っていた、モリアンさんの無垢床や挽き板をご紹介したいと思います。床材は家づくりに...

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

 

まだまだデータや検証も

フワッとした内容が多いですが

効果はあります

 

木材の世界は奥が深いです

 

私自身も今回の記事を書きながら

色々と妄想しました

 

一つ一つ丁寧につくるには

木材とうまく付き合うことが必須です

 

自分にも言い聞かせながら

これからも向き合っていきたいです

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

 

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次