公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

伊礼智の「小さな家」70のレシピを読んで実例に活かせるコト

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

今回は少し違ったコンテンツです

私自身が勉強の為に読んだ本の紹介です

伊礼智の「小さな家」70のレシピ エックスナレッジムック / 伊礼智 【ムック】

価格:2,420円
(2020/5/21 08:27時点)
感想(0件)


これを買って下さい!という気はありません

 

あくまでも自分のアウトプット用として

これは実際に活かせる内容かも!?

そう感じたポイントを中心にまとめます

 

結果的にその内容が

家づくりを検討されている皆様にとって

一つでも新たな気付きになればと思います

 

私がこの本を読もうと思ったきっかけが

元ハウスメーカーの設計士でもあり

現在はフリーで活躍されている

げげさんの動画を見たのがきっかけでした

 

超絶イケメンなこともありますが

動画内でいつも言われていることが

とても共感できる内容です

 

この動画以外の内容もおススメなので

ご興味ある方はご覧くださいm(__)m

 

本題に入る前に

この本はこんな方が読むと有益な内容です

  • 建築を勉強されている方
  • 本業が住宅関係の方
  • 設計図のおさまりを勉強したい方
  • 人とは違った家づくりをしたい方
  • お金をかけずに素敵な家が建てたい方
  • 小さな家に興味がある方
  • 家は大きさじゃないと思っている方
  • 家は大きさでしょって思っている方
  • いい家建てたいけど予算が。。の方
  • 家づくり検討中の方

みたいな方には特におススメです

 

万人が理解できる内容ばかりではないです

家づくり初級の方からすると

何のこと???

そう思う内容も多いです

 

なのでそういう方にも分かるように

私の実例を交えながら

本書にあるエッセンスを伝えます

 

初の試みですので

あたたかい目で読んでくださいm(__)m

 

目次

本の概要紹介

本書について簡単に説明します

伊礼智の「小さな家」70のレシピ エックスナレッジムック / 伊礼智 【ムック】

価格:2,420円
(2020/5/21 08:27時点)
感想(0件)

 

出版日

2014年5月23日

 

ページ数と読了所要時間

183ページありますが

実例写真も掲載がありますので

3時間~4時間くらいで読めます

サラッと読んだらもっと早めです

 

私は実例写真を見ながらかみしめたので

もう少しかかりました

 

設計建具の詳細図等が沢山紹介有ります

実際に設計業務されている方にとっては

じっくり見たい内容かと思います

私は分からないのでスルーしました(^^;

 

 

 

著者のプロフィール

伊礼智先生

 

1959年沖縄県生まれ

1982年琉球大学理工学部卒業

1985年東京藝術大学美術学部建築学科卒

1996年伊礼智設計室を開設

2005年日本大学生産工学部非常勤講師

2012年住宅デザイン学校校長

 

色々書きましたが

建築界ではとても有名な方です

 

小さな家を任せたらピカイチ

そんな印象のお方です

 

 

 

著書の簡単な内容

基本的にはタイトル通り

小さな家をつくるにあたっての

気を付けているポイント・レシピの説明です

 

大きな家を安く建てるのが豊かなのか?

家を大きくつくる時代は終わったのでは?

こんな問題提起からスタートしています

 

70のレシピの中から

家づくりを考える皆様にとって

特に重要なレシピの紹介をします

 

レシピの中で赤色マーカー部分に関しては

後ほど掘り下げていきます

 

(レシピの一部紹介)

住宅は心地よい居場所の集合体である

 

大きさではなく質にお金を投資するべき

 

「クールなウサギ小屋」でかまわない

 

大きく建てても町並みは良くならない

 

小さな家は最大のエコである

 

開口部近傍に心地よさは宿る

 

敷地目いっぱいに建てない

 

小さな家はご近所にやさしい

 

小さな家こそおおらかに暮らす

 

小さな家は建具のデザインが効く

 

小さく目線が近いからこそ素材を吟味する

 

小さな家は心地よさのセンサーが磨かれる

 

バルコニーを一工夫

 

小さな家は名作が多い

 

天井に照明を付けず灯りの重心を低く

 

天井は低めに

 

玄関はコンパクトに

 

小さな家でも外物置は必要

 

軒は出せなくても庇はだす

 

開口部を絞ると落ち着いた空間になる

 

小さな家こそアプローチを楽しく

 

小屋裏を利用する

 

小さくてもパントリーを

 

動き廻れる動線を

 

小さな家はカワイイ

 

小さな家に合う定番家具

 

建具は天井まで

 

スイッチやコンセントも低めに

 

低めの家具を選ぶ

 

廊下を無くして家具で仕切る

 

丸テーブルマジック

 

籠れる小さな居場所の魅力

 

引き戸にこだわる

 

 

これが大きなテーマの中でも

意識してもらいたいレシピです

どれも大事な要素ばかりでした

 

そして知らず知らずのうちに

実例においても実行していた点や

意識していた項目が沢山ありました

地味に嬉しかったです(笑)

 

 

実際に活かせそうなレシピ

 

70のレシピの中で

皆様の家づくりにおいて

より重要で活かしやすい内容を

掘り下げていきます

 

 

開口部近傍に心地よさは宿る

この実例写真を見た時に

この赤色のソファーの居場所!!

超気持ちよさそうと思いました

 

二階がリビングでバルコニーがデッキです

ソファーの高さにデッキを設けて

植栽とデッキと空が近くに感じれます

 

リビングのソファーに座っているのに

ソトを超感じれる空間

これは想像しただけでも気持ちいです

 

このナカみたいなソトの半屋外空間

この空間が小さな家を豊かにしてくれます

 

この窓辺の演出

素敵すぎます✨

 

 

 

この実例においては

方位を無視して山に向けて開口を取りました

 

ビーズクッションを移動させて

思い思いの気持ちいい場所で過ごします

あわせて読みたい
【積水ハウス実例紹介】山際の旗竿地+変形地に建つ二階リビングの住まい 実例紹介シリーズ15邸目です!! 随分と色々なパターンを見てきましたね 。今回のお住まいは   山際の旗竿地且つ変形地に建つ 二階リビングの住まいです🏠 旗竿地且つ...

 

 

 

 

バルコニーを一工夫

ある女性建築家の方が

日本の住風景をだめにしているのは

バルコニーだと言い切ったそうです

 

伊礼先生もそこに強く共感

私もとても共感できます

 

日本のバルコニーに関しては

沢山の布団と洗濯物が干され

それが建物の顔をつくっています

 

その佇まいは賃貸アパートと変わらない

安易にバルコニーを取るのではなく

サンルーム等を検討するのも一つです

 

花粉症やアレルギーが増えてきている昨今

バルコニーが本当に必要かどうか

考えてみてはいかがでしょうか

 

これに関してはたまたまですが

以前の記事でまとめていますので

ご興味ある方は参考にしてください

あわせて読みたい
最近話題のバルコニーは取るべきか取らないべきか 今回の記事は 最近ユーチューブで話題の   バルコニーを取るか取らないかです!!   私がチャンネル登録している方々で バルコニーについて発信されているの...

 

 

 

天井に照明を付けず灯りの重心を低く

本の中で紹介されていた実例で

ペンダント照明、スタンド、ブラケット照明のみ

天井には埋め込みの照明は使用していません

 

伊礼先生は天井にできるだけ

照明をつけないようにしているそうです

そして多くの建築家もそうだと思います

 

心地よい空間をつくるために

小さな家を広々と感じる為に

天井に照明をつけないのは大事です

 

感心しない設計は

天井にUFOみたいな照明をつける(笑)

そんな過激な表記もありました(^^;

 

ダウンライトも便利な照明ですが

基本的には使わないそうです

 

ダウンライトのような

上からさしこんでくる灯りは

過ごしていて心地よいとは言えません

 

天井や壁面は

照明のためにあるのではなく

照明の反射板として使うコトを意識すべき

 

スタンド等であれば

家具を自由に配置して

移動することができます

 

移動することによって

居場所をつくりだせます

 

照明の考え方は

世の中の当たり前と大きく違います

 

建築する側の大半の意識も

照明提案レベルが低く感じます

そもそも照明にあまり重点をおいていません

 

今一度照明のことについて

深く考えてみて下さい

 

私自身の自宅でも失敗したので

照明は常に色々と考えています(^^;

 

自宅のことは下記にまとめていますので

ご興味ある方はご覧くださいm(__)m

あわせて読みたい
積水ハウス鉄骨住宅の自宅紹介 照明、スイッチ、コンセント編 住宅営業マンの自宅紹介編 収納編 ディテール(デザイン)編 が終わりました🏠   今回は、家づくりにおいて 大事ランキング5位以内(個人的な) に入っている照明計画等...

 

 

 

 

天井は低めに

天井は高い方が豊かな空間であると

世間では思われています

 

伊礼先生の設計は

基本的に天井高2200です

 

天井を低くした方が

落ち着きを感じるからです

中々クライアントの方には伝わりません

 

プロポーションがきれいとか

佇まいが良いとか

かわいらしい家は

たいてい階高が低いのです

 

ヤマヒロさんの住宅なんかは

これの典型だと思います

重心が低くとてもいい佇まいです

 

普通の方の見方をしてしまうと

ただの天井が低い家です(^^;

 

CM広告ですら

天井高を競ったCMが放映されています

あれを見ると悲しくなります

 

 

これが天井高2700に引き伸ばした写真

 

こちらは実例通りの天井高2100の写真

写真では中々伝わりにくいです(^^;

 

居心地を追求すると

天井高は低い方がいいのです

 

もちろんただ低くすれば

いいというわけではありません

 

建具の高さ等

丁寧につくりこんだ先の話です

あわせて読みたい
【積水ハウスシャーウッド実例紹介】吹き抜け✖️ピットリビングの住まい 実例紹介編13作目です🏠 この原稿を書いている5月4日は 私の誕生日であります。   別にどうということはないのですが 家族からよりいち早く   母からおめでとうのライ...

 

当社の天井高設定も

2700、2500、2250があります

 

大体が2500ですが

物件によって2250を使います

 

上記実例においては

ピットリビングもあったので

天井を見上げて居心地悪くならないように

あえて天井高さを2250にしています

 

壁面の吹き抜けもあるので

決して圧迫感は感じません

むしろ居心地いいです

 

コストアップして天井を高くすることより

低くして質をあげる方向も

検討してみてはいかがでしょうか

 

 

 

玄関はコンパクトに

家づくりにおいて

玄関は広くしたいという方が多いです

 

どこか世間に対する見栄が感じられます

伊礼先生はその見栄が嫌いです(笑)

 

玄関を広くするという事は

リビングダイニングが狭くなります

そうすると小さい家は成立しません

 

外向きの見栄は捨て去り

優先事項を見極めて

メリハリをつけた設計をしましょう

 

あわせて読みたい
積水ハウスダインコンクリート実例紹介】ピットリビングのある東向きの住まい 実例紹介シリーズ ついに10まできました!! 今まで色々なお住まいがありました🏠 今回はどんなお住まいでしょうか✨ 見ていきましょう!! 今回のテーマは   ピットリ...

この実例の玄関スペースは

1m×3mの土間に

1m×1mの土間収納のある家です

 

LDK空間に取り込むことによって

広く豊かな住まいに感じます

 

玄関スペースでお悩みの方は

参考にしてみて下さいm(__)m

 

 

 

軒は出せなくても庇は出す

軒が出ていない住宅は耐久性に劣ります

 

都心部の狭小家では軒が出しにくいですが

伊礼先生は最大90cmの庇を

だすように意識されています

 

小さな家だからこそ

生活性の高い家を目指すべきです

 

あわせて読みたい
軒の出がもたらす住まいのゆたかさについて 今回は私が注目している 軒の出について語ります!!   建築する立場としては 重要視している軒の出ですが   家づくりを始めた方からすると 軒の出?くらいの...

軒の出に関しては

先日記事にしたばかりです

 

伊礼先生の庇とはまた違いますが

軒の重要性にご興味ある方は

一度ご覧くださいm(__)m

 

 

 

動き廻れる動線を

小さな家を機能的で楽しく暮らすために

廻れる動線を取り入れることは基本です

 

特にキッチンを含めて

ぐるぐる廻れることが重要です

小さな家に開放感をもたらしてくれます

 

40cmくらいの隙間でもいいから

通り抜けれるようにというのが

とても印象的でした

 

 

開口部を絞ると落ち着いた空間になる

窓は取る位置は

遠くの景色が見える所

視界が抜けているところ

いい景色が見えるところにつけるべき

 

小さな家では景色を見ることを優先します

その次に日当たりや通風となります

 

遠くが見える所に窓を付けて

そうでなかったらつけずに我慢します(笑)

シンプルですが分かりやすいです

 

窓は沢山つけないで数を減らすことが

落ち着いた室内を創り出すコツです

 

窓をたくさんつけると

室内が明るすぎて

陰影のない味気ない空間になります

 

開口部を絞ることが

光をデザインすることにつながります

 

窓を絞ると豊かな光が見えてきて

光の有難さや美しさが分かります

 

開口部の面積を1とすると

カベは3位残す

それくらいの気持ちで設計しないと

落ち着いた家はできません

 

あわせて読みたい
【積水ハウス鉄骨住宅実例紹介】北向き区画に建てる南寄せの間取り やってまいりました!! 実例紹介シリーズ🏠 今回は第9弾です!! 我ながらいい記事になってます!! 今回のテーマは 北向き区画に建てる 南側に掃き出し窓の無い 好実例...

 

このレシピを読んだ時に

この実例が頭に浮かびました

実際にこのリビングにいると

とても落ち着きます

 

ろうそくの灯をともして

昼間からワインがとても美味しかったです

 

上質な空間には

開口部と壁の量が関係しています

 

 

 

建具は天井まで

ここでいう建具は天井までというのは

窓の上部を天井までにという意味です

 

窓の上部と天井までの間に

小壁ができないようにすることです

天井の低さを感じさせないための手法です

 

建具の高さが2200である事が多いので

天井高を2200にすることが多いそうです

 

建具を開け放すと

部屋と部屋が天井でつながるので

広く感じるようになるのです

 

建具を天井まで延ばしていると

天井が低いことに意外と気づきません

 

あわせて読みたい
積水ハウスシャーウッドで建てた24坪のミニマムローコストハウス 実例紹介シリーズ 記念すべき第一弾です🏠     (本日の実例テーマは) 大手ハウスメーカーで建てる ミニマムローコストハウスです🏠 小さな家で 豊かに暮らす ...

この実例がまさにそう感じました

 

天井高は2250ですが

建具が天井まであるので

ウチとソトがひとつながりに感じて

とても居心地の良い空間となっています

 

この本のレシピ的要素が

一番つまっている住まいでもあります

 

実際に24坪の住まいなので

レシピが沢山つまっています

 

細かなディテールの考え方については

下記の記事もまとめているので

ご興味ある方はご覧ください

あわせて読みたい
【積水ハウス鉄骨で建てた自宅紹介】ディテール(デザイン)編 先日の記事をご覧の皆様から Twitterのコメントにて ・スタイリッシュですね ・オシャレですね というコメントを頂きました ありがとうございますm(__)m   オシャレでス...

 

 

 

スイッチやコンセントも低めに

通常は1,2m位の高さが標準的です

 

天井を低くするに比例して

1m位に設定しているそうです

 

当社設定においても

1,2mの高さか

0,9mの高さの設定があります

最近は0,9m高が標準的です

 

目線より低い位置にあることで

目立ちにくくもなります

 

 

 

丸テーブルマジック

伊礼先生の実例は

とにかく丸テーブルが多いイメージです

 

私もこれを読んで

丸テーブルを使いたくなりました

 

四角いテーブルで8人位座るとなると

2m位の大きさが必要になります

 

丸テーブルだと直径1,2m位で

何とかなります

そしてみんなが向き合える

 

長方形で2mあると

端に座った人は会話に入りにくいです

 

テーブルは四角のイメージが強いですが

丸テーブルのメリットを感じました

 

間取りの相談や担当者紹介希望の方はコチラの公式LINEから気軽にコメント下さい(公式LINE登録特典■要望チェックシート■家づくりレベル診断ゲーム■家づくり攻略動画無料配信■定期的に役立つ情報発信もしています)

まとめ

この本を熟読して

記事としてアウトプットしたので

より一層レベルアップしました

 

これからの提案において

試してみたいことや

心掛けたいことが沢山です

 

最後に伊礼先生が言ったコトバが

小さな家は「住むチカラ」が大事

本当にこのコトバに尽きると思います

 

長く続いていく不況

上がらない年収

消費税のアップ

質の高い家づくりと逆行しています

 

いい家の為の予算を捻出する為には

家を小さくつくるコトは重要です

 

小さな家では

建築家のていねいな設計と

住み手の勇気と住むチカラが必要です

 

住むチカラを喚起するような

小さな居場所をあちこちに創れるかが

重要なカギになりそうです

 

私自身はこの住むチカラを

施主力という言葉で使っています

 

家は大きい方がいいとか

〇〇であるべきだ

みたいな固定観念をとっぱらうには

施主力を高める必要があります

 

展示場に行っただけでは

施主力はアップしません

商品知識が増えるだけです

 

一度建てられたオーナー様は

施主力が高まっています

 

施主力が最大限に高まった

実例を案内して

オーナー様の体験を聞くことが

一番の近道だと思っています

 

施主力×設計力×営業力=∞

これからも極めていきたいです

 

この記事でこの本の3割くらいは

伝えれたつもりです

 

もっと詳しく読みたい方は

手に取って読んでください

伊礼智の「小さな家」70のレシピ エックスナレッジムック / 伊礼智 【ムック】

価格:2,420円
(2020/5/21 11:40時点)
感想(0件)

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次