公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

元住宅営業マンが思うぶっちゃけ絶対に選ばない間取りと仕様15選

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

おはようございます!!
以前に現役営業マンの時に似たような記事内容を書きましたが、今回は改めて退職したからこそ言える、今の私なら絶対に選ばない間取りと仕様についてぶっちゃけていきます笑

最終的には個人的な好みや価値観によるところがありますので、あくまで一つの指標や参考としてもらえたらと思います。項目となぜそう感じるかもお伝えします。



目次

注文住宅は担当者の好みが出る

家づくりは唯一無二です。誰と誰が出会って家づくりしていくかによって、全く違った家づくりになっていきます。

そこが楽しい部分でもあり難しい部分とも言えるでしょう。同じハウスメーカーで同じ商品を使っているはずなのに、何故か出来上がった空間のクオリティーが違う。。家づくりあるあるです。


注文住宅には担当者の好みや色がものごっつく出ますので、お客様自身が今の担当者のセンスや提案を心底信頼しきれるか?今一度考えてみて下さいね。

あわせて読みたい
家づくりに担当者(営業マン・設計士)の好みはもろに反映される 今回はふと思ったことです   私が日頃よく使う言葉として どこで建てるかも大事ですが ダレと建てるかはもっと大事なお話 それに関連する内容として 家づくりにお...


元住宅営業マンが思う絶対に選ばない間取りと仕様15選

怒涛の15選ぶった切っていきます!!


①コスパの悪い建て方

色んな間取りを見る機会が多いですが、本当に無駄な部分にコストが割かれている家が多いです。お客様としては分かりにくい部分が多いです。

■一階が大きくて二階が小さい間取り
■要望を叶える為に無理矢理ついた凹凸
■不要な窓
■使わなそうな照明
■何気についてる勝手口
■巨大なバルコニー
■etc…

提案者のスキルが高ければ高いほど、こういった無駄な部分は一切削ぎ落として、かけるべき質や外構費用にしっかりと予算配分してくれます。


住宅購入資金が高くなって、無駄な固定費もかけていけない今だからこそ、生涯まで考えてコスパの良い建て方を心がけましょう。

あわせて読みたい
元ハウスメーカー営業マンが意識しているコスパの良い建て方 いきなりですが 私のオーナー様は 比較的安く建てておられます   他の営業マンからもよく言われますが なぜこれだけの仕様でこの金額なのか? 何か特別なことをし...


②要望通りの間取り

自分達の要望通りの間取りになったらいいんじゃないですか。。。???

そんなお声が聞こえてきそうですが、私自身がもう一度家を建てれるのなら、自分自身の感覚はそこまで信じません笑


16年間住宅営業をしてきた私ですが、それ以上に優秀な設計士の人達は、私よりも更に多くの経験を積んできています。

そんな設計士さんが推奨してくれる意見をおしのけてまでしても、良いコトはないのを知っているからです。。(それで11年前の自宅は後悔しています)


要望を叶える為の間取にありがちな点として

■敷地が無視されている
■パズルのようになっている
■違和感のある凹凸がある
■間取りに無理矢理感がある
■部屋が細切れになっている

あわせて読みたい
ときめく間取り・プランとは?要望通りの間取りなのにしっくりこない おはようございます!! 最近朝日がのぼるのが早いからなのか 4時前後に目が覚めます (老化なのか(笑)!?)   ということで本日の記事内容は 視聴者さんから希望...

このようなケースが本当に多いです。要望が叶ってるからと平面図だけを見てこの間取りパーフェクトじゃん!!なんて舞い上がらないようにしましょう^^;


③穴ボコだらけの照明計画

皆様からの相談事項の中で多いのが、照明に関するお悩みです。。

■担当者から暗いと言われる
■夫婦で意見が合わない
■提案者と噛み合わない
■提案者と感覚が違いすぎる
■余計な照明が多く感じる
■自分の思うようにしていいか不安
■イメージができない
■提案者は余裕をみて提案する

安全を見た照明計画になりがちなので、ダウンライトのオンパレード状態の提案が散見されます。気持ちはとても分かりますが。。でも。。


私の動画やブログをご覧になって下さっている熱心な方達が、照明迷子になられてるケースが多いです。照明のみのコンサルもしてますので、お悩みの方はご相談下さい。


④標準仕様の床材

絶対に選ばないパワー強めな項目です!!

ハウスメーカーの標準の床材のほぼ大半が、ウレタン塗装仕上げ(ツルツル)の床材です。


■メンテフリー
■傷がつきにくい
■経年変化しにくい
■染み込みにくい

これだけを聞くと良い風にだけ聞こえます。大半の提案者の説明もコレ止まりです。。しかり本当にココ止まりでいいのでしょうか!?

挽き板だからOK?無垢だからOK?→それは大間違いです!!(樹種や表面の仕上げによって全然違ってきます)


ハウスメーカーの提案者は床の平均知識が低めなので、施主様が後悔しないようにしっかりと勉強しましょう!!

あわせて読みたい
ハウスメーカーの住宅営業マンが床材の知識に疎い理由について 今回の記事内容は 私の主観たっぷりです(^^; 私の完全なるイメージと印象です!!   ハウスメーカーの営業マンって 床材のことあんまり知らないよね。。。 床材の...


⑤ニセモノ感のある素材

16年間家づくりに携わって色んな家や空間を体感してくると、正直かなり目が肥えてきます^^;

■木調のウッドデッキ
■木調の塀
■アルミの目隠しフェンス
■ウレタン塗装の床材
■ありきたりなエコカラット
■クロス仕上げ

この辺りの素材感が気になってきます。。やっぱり全て本物素材に包まれた空間というのは、全然空気感が違います。

言葉だけでは表現しにくいですが、皆様にもそういった経験をしてみてほしいです。目先の金額に負けそうになると思いますが、本物素材にお金を投資する価値は高いです。


誘惑に負けずに頑張りましょう笑!!

あわせて読みたい
外構でおススメなウッドデッキの種類や耐用年数と特徴について 今回の記事内容は 以前に購読者の方から 問い合わせを頂いていた内容で まだふれていない部分です   「ウッドデッキの種類と特徴」   これに関しては正解はな...


⑥カーテンの開けれない間取り

いつも口うるさく言うてるやつですm(_ _)m

人目を気にせずカーテンを開けて暮らせる住まいは本当に豊かです。逆にカーテン閉めっぱなしにしないといけない注文住宅はもったいないです。

■曇りの日は朝から照明。。
■せっかく植えた木も見えない
■お庭とのつながりを感じない
■気分も暗くなる
■冬の日射取得ができない
■部屋が狭く感じる


まさにデメリットだらけです。せっかく注文住宅を建てるなら、カーテンを開けて暮らせる提案を要望しましょう!!(世の中の大半の家がカーテン閉まりっぱなしです。。)

あわせて読みたい
【注文住宅】家を建ててカーテンを開けて暮らす為のテクニック8選 今回の記事内容は いつも口酸っぱく言うてるやつです   カーテンの開けれる暮らしを!!   別に閉まっててもいいよ。。 そう思われる方は読まなくてもOKです ...


⑦使わないバルコニー

バルコニーって絶対必要ですか?無いと暮らせないですか?

絶対はないし土地や暮らし方や間取りによってケースバイケースだと思いますが、戸建にバルコニーはあって当たり前と思っている方は一度疑ってみましょう。

実際に住んでみて使わなかった時のバルコニーはデメリット面しかうみません。。

■つけるのに数十万円かかる
■将来のメンテ費用
■掃除が大変
■雨漏りのリスクがある


デメリットと必要具合を天秤にかけた上で、自分達にとって本当に必要かどうか考えましょう。

あわせて読みたい
バルコニーを取らなくても意外な場所が布団干し場になる現実 今回の記事内容は ちょっとニッチなお話です   【布団干しをどこでどのようにするか】   実際に生活が始まると バルコニー以外で行うことが多いのです  ...


⑧お風呂の窓

11年前に自宅を建てる時はお風呂に窓はあって当たり前。換気のために窓が必要。そう思い込んでいました^^;

しかし実際に住んでみると

■窓を開けたことがない
■汚れがたまる場所になる
■換気は締め切って換気扇が効果的
■冷気が入ってくる
■外は見ない
■コストがかかる


私の暮らしと価値観の場合は、どうやらお風呂やトイレの窓は無いほうがよかったです。あって当たり前と思いがちポイントですが、メリットデメリットを考えてつけましょう。

あわせて読みたい
トイレとお風呂の窓は本当に必要かどうか 正しい換気方法について 今回の記事は 家系ユーチューブ動画においても 未だあまり発信されていない項目です   おそらくそのうち出てくるのでは!? と予想しております   トイレとお...


⑨軒の短い家

今のところほぼ我が家に該当していますが。。笑

軒が短い家や、軒下空間の全くない間取りは避けたいです。色んな軒下空間を体感してきましたが、部屋の中よりも気持ちいいです♪

宇に守られたソト空間は外気も感じれて居場所にもなって、一番気持ちいい居場所になりうるケースが多いです。

逆に軒が全くないと

■外壁が汚れやすい
■夏の日差しが暑い
■居場所になりにくい
■落ち着き感がない
■雨の日は出れない


軒があることによって、地味に色んな役割をしてくれています。

あわせて読みたい
【注文住宅】住まいを豊かにする軒下空間の活用方法10選 今回は住まいを豊かにしてくれる 軒下空間活用法についてです!!   家づくりをはじめる殆どの人が おそらく意識薄めな事項です。。。   もちろん10年前の...


⑩大容量の太陽光

ここで言う大容量の太陽光という定義は、10kw以上載せるなとかではありません。

■中途半端にパワコン二台になる量
■外観を損なう大容量の太陽光
■他の費用削ってまで載せる太陽光

こういった意味合いになります。カーポートの上にまで太陽光を搭載したり、家を建てる目的を見失って、太陽光を沢山載せるが目的にならないようにしましょう。

パワコンとはパワーコンディショナーの略で、中途半端に6kwとか7kw位を搭載すると、パワコンが二台必要になるケースがあります。将来メンテナンスも二台分かかるので、4kw〜5kw位の容量がオススメです。


⑪全館空調

過去の経験と個人的な考え方からきています。全室快適な温度になるのは大変良いコトだと思いますが、デメリット面も反面多くあります。

■将来のメンテが大変
■家中にダクトを這わさないといけない
■家中に吹き出し口がつく
■設備のスペースが必要
■間取りに制約が生じる
■エアコンは日々進化するけど一度つけた全館空調は。。

エアコンはきっと10年後も更なる進化を遂げているでしょう。シンプルに進化したエアコンを付け替えれる方がコスパも良いです。


間取りや暮らし方を工夫することによって、家中一台か二台のエアコン計画でいけるように考えるのが、今の私の中でのベストチョイスです。

あわせて読みたい
【夏本番】エアコンのお勧めな設置位置と使い方(つけっぱなし!?) おはようございます!! 夏本番って感じが漂ってますね 皆様はエアコンとうまく付き合ってますか?   ということで本日の記事内容は エアコンの効果的な使い方と ...


⑫できれば隠蔽配管

さきほどのエアコンの話に関連します。

ここにエアコンつけたいけど外観面に室外機が見えちゃう。。そんな時に隠蔽配管(いんぺいはいかん)工事にします。

■取り付ける業者が限られる
■将来のメンテ性
■コストがかかる


敷地や間取り的にどうしても仕方ない時もありますが、出来れば避けれたら避けたいという項目です。

あわせて読みたい
契約後トラブルになりがちなエアコン室外機と給湯器の位置について 今回は地味ぃ~な部分ですが 案外落とし穴になるポイントです   エアコン室外機や給湯器について!!   家づくりをされる方にとっては ナイスなタイミングの...


⑬カーポート&サイクルポート

私が愛車精神が薄いのもありますが、個人的にカーポートが嫌いです^^;

オシャレなカーポートがガンガン出てきたら別ですが、やはり外観の邪魔になるケースが未だに多いです。

家の手前にカーポートがくる位なら、徹底的にお金をかけて隠したい派です。

■取るなら死角に持っていく
■間取りや配置を工夫する
■建物の軒の出でカバーする


安易に取らずに工夫できないか考えてみましょう。

あわせて読みたい
家づくりにおいて悩ましいカーポートを設置するかどうかについて 今回は皆さまが悩む項目です カーポートを設置するかどうか!!   「欲しいかどうかを問われたら」 欲しいという人の方が多いと思います   「格好いいかどう...


⑭道路側から見える玄関庇

これも結構使いたくないアイテムの一つです。。

後から取ってつけたようなぴょこっとした玄関庇。。おまけに横側に雨樋まで落ちてきます。。

外観面から見えない位置なら許せますが、道路面に堂々とつけてしまうのは個人的には避けたい部分です。


玄関は家の顔、みたいな固定観念がありますが、美しい外観をつくるうえでは案外邪魔になってきたりします。

あわせて読みたい
間取りを考える上で玄関扉の位置をどの向きと場所にとるかについて 今回は地味な部分かもですが 玄関扉の位置や向きについてです   間取りを考えるうえで重視されてるような あまりされていないような。。。 そんな部分ではないでし...


⑮センサー照明

センサー照明はけっこう落とし穴でした笑

住んでみるまでは便利アイテムだと思い込んでいましたが、実際に住んで暮らしてみるとそうでもありませんでした。。むしろ邪魔です笑

■夜中ついて欲しくない時につく
■扉が少し開いてると無駄に反応する
■案外窓がなくても明るいから使わない

こういった現象に悩まされてます。。(安易に予想できる内容ですが^^;)


外灯等の活かし方によっては便利なアイテムですが、使い方を誤ると不便利なアイテムになります。

あわせて読みたい
センサー付き照明とセンサーライトの意外な落とし穴とポイント おはようございます!! 最近は娘一人と寝るのが定着してます 21時台に寝ることになるので 自然と早く目が覚めます。。   ということで本日の記事内容は センサー...


これから家づくりされる方へ

あれこれぶちまけてきましたが、最終的には自分達の価値観や暮らし方次第です。家づくりに決まった法則はありません。

極論自分達が良ければ全て良しです!!昨今は色んなネガティブ情報が溢れかえっているので、自分達の物差しをしっかりと持っておきましょう!!

ポジショントークに流されないように、自分達のメンターを二、三人絞りましょう(私も入れてくれたらうれぴーです笑)

あわせて読みたい
家づくりを進めていくうえでメンターを決めた方が良いというお話 おはようございます!! 本日も定位置で在宅ワークです(笑) コロナが来たことによって 世の中が激変したとつくづく感じます。。   ということで本日の記事内容は ...

まとめ

①コスパの悪い建て方
②要望通りの間取り
③穴ボコだらけの照明
④標準の床材
⑤ニセモノ感のある素材
⑥カーテンの開けれない暮らし
⑦使わないバルコニー
⑧お風呂の窓
⑨軒の短い家
⑩大容量の太陽光
⑪全館空調
⑫隠蔽配管
⑬カーポート&サイクルポート
⑭道路側から見える玄関庇
⑮センサー照明

これらが16年間家づくりに携わってきて、今の私が思うコトです。これからまた言うコトも変わるかもですが、皆様の家づくりの参考にしてみて下さいm(_ _)m




【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...
ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次