公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

注文住宅における設計士のファーストプランの意図と重要性について

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

今回は設計士が一番もえる瞬間

 

そうです!!!

ファーストプランのタイミングです

 

提案する側もされる側も

ドキドキの瞬間ですね

 

そしてこのファーストプランこそが

超重要だと思っています

 

下手したら一番重要かもです

 

何故そんなことが言えるかについて

私の経験をもとにまとめてみます👀

 

目次

ファーストプランの前提として

今回私が言うファーストプランには

条件がいくつかあります

 

これを満たしていないと

今回の記事内容とは無関係になります

 

つまりはファーストプランの重要性が

特に関係なくなるわけです

 

ですが以下の条件を強く満たしていると

ファーストプランの重要性が高まります

 

 

 

敷地を見ている

当たり前のことかもしれませんが

案外敷地を見ずに提案することが多いです

 

沢山の業務を請け負う中

働き方改革で残業時間を言われる中

全邸敷地を実際に見に行くのは難しいです

 

最近は便利な世の中なので

グーグルアースでかなりリアルに見れます

 

とはいえ五感で感じる部分もあるので

理想はその土地を見に行って

肌で感じるのがベストです

 

 

 

 

きちんとした情報を得ているか

ここでいう情報を得ているというのは

設計士がお客様情報を得ているかです

 

実際に会ってみて

ニーズ調査を行っていればいいですが

 

ハウスメーカーの大体の場合が

営業マンがニーズを聞いてきて

設計士に依頼することが多いです

 

つまりは営業マンがボンクラだと

設計士に伝わる情報が変わってきます

 

いくら設計士が優秀でも

その情報ではいい家ができない

なんてことにもなりがちです

 

 

あわせて読みたい
家づくりを成功させる為の上手な要望の伝え方 今回は家づくりを開始される方にとって 意外と重要な内容です そして殆どの人が全く意識はしない内容です   「家づくりの要望の上手な伝え方」 これは提案する我々...

 

 

 

 

お客様の要望に従いすぎていない

営業マンの心理として

お客様の要望をできるだけ叶えて欲しい

そう思ってしまう担当者が大半です

 

勿論人として当然の思想ですし

その全てが悪とは言いません

 

ですが家づくりにおいて

お客様は大体の方が未経験です

 

何百棟も経験している人間とは

考えつくことも考え方も

見えている世界も違います

 

なのでその要望を叶える為に

家づくりをすることが全てではないです

 

時には「要望通りではない」を提案すべきです

それが本当のプロの提案です

 

あわせて読みたい
お客様のご要望をそのまま間取りにしていくとコスパが悪い建て方になる 今回は家づくりのコスパについてです   大体の方が予算オーバーになってしまいます ご要望をそのまま形にすると コスパの悪い建て方になります   ほぼ100...

 

 

 

 

いい家を追求している

設計士の中には

仕事として家づくりをしていることも

 

勿論サラリーマンなので

当然のことかもしれませんが

そんな中にもキラキラした設計士はいます

  • 家づくりに本気で向き合っていること
  • 家づくりを楽しんでいること
  • 業ではない家づくりをしていること
  • 建築への探求心があること

このような担当者が

本気になった提案は別次元です

 

 

あわせて読みたい
設計士で家づくりが決まる! 自分達に合った設計士と出会う方法 家づくりの大半は営業マンで決まる!! 常々そう言っております   その営業マンがバトンをつなげる相手 それが設計士になります!!   契約までに営業がプラ...

 

 

 

 

優秀な設計士であること

優秀な設計士の定義は難しいです

お客様や営業との相性も重要です

 

一概には正解はありませんが

一つの指標として当社では

CA(チーフアーキテクト)とういう称号があります

 

ハードな条件をクリアした者だけが

会社から与えられる称号です

こういった指標は一つの目安です

 

あわせて読みたい
選ばれし優秀な設計士の証である積水ハウスチーフアーキテクト制度とは? 今回は当社の指標ではありますが 選ばれ士優秀な設計士の証である   「チーフアーキテクト」についてです   名前は聞いたコトあるかもですが 実態が一体何な...

 

 

 

ファーストプランの重要性

上記の条件をクリアすると

魂の宿ったファーストプランになります

 

 

 

コンセプトがある

優秀な設計士が本気で考えたプランには

コンセプトがあります

 

このコンセプトを崩してしまうと

もはやそのプランじゃない方がいい

そこまでいってしまいます

 

傲慢な言い方に聞こえるかもですが

私は本気でそう思います

 

変更を言うなというわけではないです

コンセプトをお客様が理解したうえで

お客様の意見が融合して昇華していけば

さらにスゴイ化学反応が起こります

 

 

あわせて読みたい
注文住宅を提案する側がお客様の可能性を勝手に決めつけるな!! いつも施主力が大事と言ってますが 今回は目線を変えて 提案する側のスタンスの重要性です   提案する側がお客様の可能性を決めるな! 勝手に決めつけた提案をする...

 

 

 

 

敷地を活かしている

渾身のファーストプランは

敷地を活かすことが考えられてます

 

そのプランの一つ一つに意味があります

しっかりとした理由があるので

簡単には変更できません

 

パズルのように変更してしまうと

意味合いが変わってきます

 

要望通りになっていなかったとしても

そこには何か理由があるはずです

 

あわせて読みたい
家づくりの要望を優先せず敷地を活かすために意識すべきポイント 今回はいつも口に出してましたが 意外と記事にしていなかった内容です   「敷地を活かした住まいづくり!!」   超重要なやつです!! 下手したら一番重要か...

 

 

 

 

本当の豊かさを追求している

お客様の方からよく言われることで

  • LDKは20畳以上欲しい
  • 子供部屋は6畳欲しい
  • 寝室は8畳欲しい
  • 畳コーナーが欲しい
  • 吹き抜けは寒そうだからいらない
  • 吹き抜けは勿体ないからいない

このように言われることが多いです

 

ですが渾身のファーストプランは

おそらく全てを叶えていません

 

それは「あえての選択です」

 

お客様の生活を想像して

本当の豊かさを追求しているからこそです

 

要望を叶える為の家になってないからこそです

広さ=豊かさではありません

 

あわせて読みたい
LDKの畳数だけ広くしても豊かな住まいにはならない事について 先日お客様を実例案内してきました 34坪の建売 33坪の北向きの家 30坪の二階水まわりの家 29坪の二階水まわりの中庭の家 27坪の旗竿地の中庭の家 建売はダメな例として...

 

 

 

 

線やディテールまで考えられている

提案を見ると

平面的なプランだけを

考えてるように見ますが

 

実は細かい線や

細かいディテールまで考えられてます

 

何かを少しずらすだけでも

そのラインが崩れてしまうことが多いです

 

それだけデザインは繊細で奥が深いです

ちょっと建築をかじった位では

そのディテールの意味までは分かりません

(私も分からない世界があります(^^;)

あわせて読みたい
【積水ハウス鉄骨で建てた自宅紹介】ディテール(デザイン)編 先日の記事をご覧の皆様から Twitterのコメントにて ・スタイリッシュですね ・オシャレですね というコメントを頂きました ありがとうございますm(__)m   オシャレでス...

 

 

 

 

意識すべき点

ファーストプランの凄さは分かりました

 

そんなこと言われましても。。。

そんな感じになりますよね(^^;

 

じゃあ私たちはどうすればいいのよ!?

そう思われた方もおられるかもです

 

何度も言いますが

何も意見を言わないで!!

ではありませんm(__)m

 

ご安心下さい

 

どういった目線で見ればいいのか

注意点をまとめます

 

 

 

 

コンセプトを崩さない

一番は

プランコンセプトを理解することです

 

そこさえ崩さなければ

更に良くしていこうとするのは◎です

 

ですがこれを無視してしまうと

もはや全て崩壊してしまいます

 

最悪の場合は

思考停止でお客様の言いなりに。。

こうなるともう地獄です(^^;

 

この投げやりな状態のまんまでは

お客様の考える家はできるかもですが

本当の意味でのいい家にはなりにくいです

(正解はありませんがm(__)m)

 

 

 

 

メリット・デメリットを比較する

仮に要望が叶っていないことがあっても

その代わりの豊かさがあるはずです

それを選択した理由があるはずです

 

その理由を設計士から聞き出して

その内容と

自分の要望を天秤にかけましょう

 

メリット・デメリットを聞いた上で

どちらが最善かを選択しましょう

 

何も聞かずに

頭ごなしに否定はよくないです

 

 

 

 

 

フレキシブルに考える

「最初からととのえない」

「最初からつくりこまない」

時としてはそれも選択肢の一つです

 

最初から完璧を求めるのではなくて

フワッとさせておく選択肢もあります

 

それを提案されたのならば

あえてフワッとさせておくのもアリです

 

将来どうなるかなんて

誰も予想できません(^^;

 

あわせて読みたい
大開口+大空間が可能な家づくりにおける可変性のある間取りについて この世は大開口+大空間時代です   構造自由度の強化によって 大開口+大空間が可能になりました   これまでのような ご要望をパズルのようにひっつけて 4LDK...

 

 

 

 

固定観念を取っ払う

受け手であるお客様が

頭ガチガチの状態になっていると

何を提案しても無駄になってしまいます

 

よかれと思った提案も

固定観念が邪魔してしまいます

 

プランを提案される前は

まずは頭の柔軟から始めましょう

 

固定観念を取っ払いましょう!!

 

あわせて読みたい
家づくりの固定観念を取っ払え!家づくりの当たりまえ体操 今回はちょっとコメディーなタイトル 家づくりの当たり前体操です!!   家づくりをしていると 色々な固定観念に襲われます そしてそのまま流されることが多いです...

 

 

 

 

迷った時はプロに託す

色々な選択肢や考えがあって

自分達で選択できない場合があれば

その時はプロに任せましょう

 

いつも言っていますが

「餅は餅屋です」

好転する確率の方が高いです

 

あわせて読みたい
家づくりで選択に迷った時は信頼できるパートナーに任せるべし 先日ご契約後の打ち合わせの際 お客様から印象的なお言葉を頂きました   「基本的には自分達のセンスは信じてません」 「これがいいと言ってもらったのは任せます...

 

 

 

 

担当者には癖や好みがある

根本的な話ですが

家づくりにおいて

担当者の好みはもろに反映されます

 

そもそもの趣味が合わない相手だと

どこまでいっても合わないと思います

 

その時は早めにチェンジしましょう

設計士であってもチェンジはOKです

(勿論営業マンも(^^;)

あわせて読みたい
家づくりに担当者(営業マン・設計士)の好みはもろに反映される 今回はふと思ったことです   私が日頃よく使う言葉として どこで建てるかも大事ですが ダレと建てるかはもっと大事なお話 それに関連する内容として 家づくりにお...

 

 

 

 

 

相手を尊重する

メンタル的な話になりますが

提案をつくってもらう前は

思いっきり相手をもちあげましょう(笑)

 

「期待してますよ!!」

「楽しみにしてます!!」

 

 

シンプルにそのお言葉が

考えるエネルギーになりますし

パフォーマンスを高めます

良いプレッシャーに変わります

 

最終的には人と人です

 

あわせて読みたい
いい家づくりをする為に施主が意識すべき力「施主力」について 今回は超絶メンタル的なお話です 私が常日頃強く意識しているやつです   そう!!! 「施主力」についてです!!!   家づくりの成功には施主力は必須です む...

 

 

 

 

 

営業と設計の相性

これは盲点かもしれませんが

営業と設計士の相性は重要です

 

大体の場合が

営業が設計士の邪魔をしてしまいます

  • 営業マン自身コンセプトを理解してない
  • 契約優先に突っ走る
  • お客様の要望を叶えようとしすぎる
  • 敷地を理解していない
  • 商品説明ばかりしてしまう
  • お金のことばかり気にする

こうなってしまうと

向かっている方向がちぐはぐになり

いい家に向かっていきません

 

そしてこういう大概の場合

設計士は思考停止を選択します(^^;

ご注意下さいm(__)m

 

意思疎通や阿吽の呼吸は大事です

 

あわせて読みたい
家づくりの良し悪しの大半は営業マンによって決まることについて 今回は家づくりにおいて 「営業マンの役割は超重要!!」 という内容について語っていきます   自分自身が現役住宅営業マンです 自分が優秀だとは思いません(^^; &...

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

 

少しでもファーストプランの価値が

皆様に伝わればいいと思います

 

ですが実際のところ

この全ての条件を満たしたものが

何割の物件で実現できているのか

 

そこは定かではないですし

担当者によってよりけりです

 

家づくりのスタンスは営業によります

つまりやっぱり営業マン大事です(笑)

 

あわせて読みたい
家づくりの良し悪しの大半は営業マンによって決まることについて 今回は家づくりにおいて 「営業マンの役割は超重要!!」 という内容について語っていきます   自分自身が現役住宅営業マンです 自分が優秀だとは思いません(^^; &...

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

 

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

     

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次