公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

注文住宅に失敗しない為の健康に配慮した温熱環境の均一な間取り

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

皆様!!

毎日寒いですねぇ~

 

寒いのが嫌いな私にとっては

もうはや春が待ち遠しいです。。。

 

今回の記事内容は

毎年この時期に実例を案内した時に

感じる内容です

 

同じ会社の性能の家でも

間取りのつくりかたによって

温熱環境が違った家になります

 

温熱環境の悪いお住まいは

体への負担も大きくなります

 

わざわざそんな家にならないように

この記事を見てもらえたらと思います

 

 

目次

家づくりするにあたって

家づくりをしていると

暑さや寒さを気にするが故に

本来すべき家のつくりと

反対の方向に走りがちです

 

気遣いして建てたはずなのに。。

実は間違った手段をとっています

(答えはまだ引っ張りますm(__)m)

 

えらそうに言ってますが

ちなみに私も間違った建て方しました

なので毎日身をもって体感しております

 

オーナー様宅を冬に案内すると

これが正解なんだと痛感します

その内容をこれから伝授していきます!

 

 

意外と寒く感じるパターン

まずは私もやってしまった

意外と寒く感じるパターンです

 

寒さ対策をしようとすればするほど

仕切りをとろうとしてしまいます

  • リビングの入り口
  • 玄関スペース
  • 階段スペース
  • 畳コーナー
  • 洗面所

当たり前が勝手にできてしまって

一つ一つを仕切ってしまいます

 

結果的に寒暖差ができてしまい

冷たい空気が

暖かい方へ入ってこようとします

 

我が家とまさに同じ状況です

 

ご本人様の承諾を頂き

掲載させて頂きましたm(__)m

まさにこの現象が起こるのです

 

この現象について

今から深堀していきます!!

 

 

ヒートショックのリスク

上記のような状況になった場合

ヒートショックのリスクが高まります

 

暖かいところから寒い所へ

 

お風呂程ではないですが

あたたかいリビング空間と

キンキンに冷えた廊下は危険です

 

家中の温熱環境が

できる限り均一なのが理想です

 

いくら断熱気密が高くても

閉ざされた空間で

熱源がなければ寒いのです

 

ヒートショックの低いエリア

ここで皆様に質問です

 

 

ヒートショックで亡くなる方の

割合が少ない県はご存じですか?

 

ご存知の方も多いかもですが

実は北海道が少ないのです!!

 

私も最初に聞いた時は

なぜだ!?と思いましたが

家のつくりや理由を聞いて

なるほどなと思いました

 

北海道はそもそも寒さ対策しているので

全館空調的な状況を整えて

家中の温度を保っています

 

家の外は寒いですが

出かける前は防寒着を着ます

室内の温熱環境の対策は◎です

 

我々のように無知な家のつくりが

知らず知らずにリスクを負ってます

 

家のつくりを考えることによって

健康にも配慮した住まいにしましょう

 

 

意外と暖かい間取りの考え方

少し恐怖を感じてもらったところで

対策を考えていきましょう!!

 

空間を細切れにしない

一番の問題は

空間を細切れにすることです

  • 玄関というスペース
  • 廊下スペース
  • 洗面所というスペース
  • 居室というスペース
  • 階段というスペース

全てを壁と扉で仕切っていくと

その空間に冷暖房はまわりません

 

当然のことですが

これが問題です

寒暖差が必ず生じます

 

そしてちょっとした隙間から

冷たい空気が入ってきます

 

 

主暖房を弱めにつけ続ける

電気代がもったいないから

こまめに消しがちです

 

気持ちはとても分かります

 

ですが冷暖房器具は

立ち上がり時に頑張ります

かなりのエネルギー消費します

 

一度設定温度に近づくと

キープするのは楽勝なのです

(最近の設備は優秀で省エネです)

 

あっためたり冷めたりさせずに

弱めにつけっぱなしをしましょう

 

家中を一度暖めてしまって

そのままキープしておきましょう

 

均一な温熱環境だと

活動レベルも上がって

より健康的です!!

 

あわせて読みたい
高断熱・高気密住宅だとしても冷暖房器具が無ければそもそも寒い 高断熱・高気密論争がアツいです   私は細かいことは詳しくないですし そこに関してはあまり興味もないので 圏外でひっそりしています(笑)   ですが少し思う...

 

吹き抜けでつなげる

ちょびっとした吹き抜けは寒いですが

ガバっととると寒くありません

寒暖差も生じにくいです

 

信じがたいかもですが

これが実例を体感した答えです

 

 

大きな吹き抜けは温度ムラを少なくします

 

言葉で信じがたい方は

今の時期を利用して

このような間取りになっている

実例を体感してください!

 

それが一番手っ取り早いです

 

C値がQ値がUA値がよりも

体感してみましょう!

 

あわせて読みたい
家づくりにおいて吹き抜けの適正な大きさやどの方位に設けるべきか 今回はシンプルに吹き抜けについてです   初めて家づくりをされる方や 賃貸に住まわれておられる方や 吹き抜けのある家に住んだことない方   未知の世界すぎ...

 

 

階段の取り方に注意

階段もある意味細い吹き抜けです

 

コイツの扱いを間違えると

いわゆる寒いリビング階段に。。。

 

ネット上に書いてある類のは

コイツ(階段)の扱いを間違ってます

 

そして私の自宅も。。。。(笑)

 

だからこそよく分かります(^^;

皆様は真似しないようにm(__)m

 

あわせて読みたい
家づくりにおいて失敗しない為の階段位置についてどう考えるか 今回はブログ購読者の方からの リクエストがあったのでその内容です   家づくりにおいて階段位置をどう考えるか   確かにあまり考えてませんでしたが 意外と...

 

日射コントロールをする

暑い寒いに直結するのは

日射のコントロールも重要です

 

今までは間取り上のことや

設備でどうにかしようというやつです

 

自然の力をうまく利用すれば

これまた温熱環境には優位です

 

夏の暑い日差しは遮って

冬の暖かい日差しは招きましょう

 

方位や軒の出を活用して

日射のコントロールをしましょう

 

無駄な窓を取らない

断熱気密の一番の大敵が

窓部分のくりぬきです

 

穴のない発泡スチロールや

クーラーボックスは最強ですが

隙間や穴があるとダメです

 

必要な部分には窓をしっかり設けて

不要な窓は取らずに壁にしましょう

 

無駄な窓一つ無くすだけでも

断熱効果に影響します

 

あわせて読みたい
注文住宅に失敗しない為の室内の壁をデザインする手法について 今回の記事内容は 玄人が意識している内容です   間取りを考えるうえで 壁をきれいにつくったり 壁をどう見せるか     何のこっちゃ!?   そう思...

 

床材が意外と大事

私が地味に着目しているのが

床材のあたたかみです

 

断熱気密の数字よりも大事です

(個人的には)

 

これによって天と地の差があります

(大げさじゃなく!!)

 

これに関しても体感し比べましょう

私が嘘つきじゃないのが分かるはずです

 

あわせて読みたい
断熱気密も大事だけど床材との接着面こそ寒さを感じるポイント 今回はニッチに感じるかもですが 床材との接着面こそ寒さを感じるポイント!   世間は断熱気密どうこうにいきがちです この記事も沢山の方から アクセスや反響があ...

 

洗面台を生活空間に出す

洗面所が隔離されて

キンキンに冷えがちです

 

そしてそこから熱いお湯へ

これが一番危険な行為です

  • 洗面所に暖房器具を置く
  • お風呂の浴室暖房をつけてから入る
  • 先にお湯で暖める

このような配慮をして下さい

 

それ以外にちょっとした小技として

洗面台をLDKに取り込むのもありです

 

脱衣室の扉は使用時以外は

開けておくと理想的です

 

できる限り温度ムラを無くして

均一な温熱環境をとりましょう

 

あわせて読みたい
洗面化粧台と脱衣室を分ける際の【メリット・デメリット】 今回はちょっとした小ネタです 洗面台=洗面所と思ってませんか!?   最近地味に多いご要望として 【洗面台と脱衣室を分けたい】 これが意外と多いです   少...

 

玄関を玄関としない

もはや私の中で当たり前と化した

玄関仕切らない戦法です

 

殆どのお住まいが

玄関スペースは寒いです

区切っているから当然です

 

玄関くらいのスペースを

LDKに取り込んでも大丈夫です

(めちゃくちゃ大きい家は別ですが)

そこまで影響ないです

 

ここに関しても

やはりそういう実例を体感しましょう!

 

あわせて読みたい
間取りを考えていくうえで廊下と玄関をどう考えるかについて 今回は間取りを考えていて思うコト 「玄関とか廊下という概念について」   この部分に対する考え方が 入社した15年前と激変しました 家を建てた10年前と変化し...

 

実例紹介

私が冬は特に案内している

実例を紹介します

 

こういったお住まいを体感頂き

これからの方に理解を得ています

 

土間×大開口×吹き抜け×無垢(床暖房無し)

あわせて読みたい
【積水ハウスシャーウッドの実例紹介】ドマニワのある開放的なコートハウス 実例紹介編12です!!!   シリーズ1から 熟読頂いている方は 私が言いそうなことも 分かってきたのではないでしょうか   今回も同じ流れでいきます🏠 今回...

 

玄関を玄関としない家

あわせて読みたい
玄関に大きな吹き抜けがありLDKとゆるやかにつながる積水ハウス実例紹介 今回は実例紹介の記事です!! 玄関に大きな吹き抜けがあります   それだけではもったいないので LDKともゆるやかにつなげています!   言葉だけでは伝わらな...

 

あわせて読みたい
モールテックスとRCの壁を中心に素材感を重視した土間ハウス 今回は実例紹介です!!   最近話題!?の モールテックスを採用した実例です   ・モールテックスの素材感と ・RCの塀の重厚感と素材感 ・モルタル土間テラス...

 

あわせて読みたい
【積水ハウスベルバーン実例紹介】多機能な土間スペースのあるシャーウッド 実例紹介シリーズ🏠 第四弾が終わりました 今回は第五弾です!! 今回の住宅は 多機能な土間スペースのある 軒長の白ハコ住宅です   昔の家には ふんだんに使われて...

 

あわせて読みたい
積水ハウスシャーウッドで建てた24坪のミニマムローコストハウス 実例紹介シリーズ 記念すべき第一弾です🏠     (本日の実例テーマは) 大手ハウスメーカーで建てる ミニマムローコストハウスです🏠 小さな家で 豊かに暮らす ...

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

 

今が冬だからこそ

今が寒いからこそ

考えてしまう内容です

 

冬に家づくりする方は

冬対策ばっちりですね!

 

何度も言ってきたように

間取り一つで変わります

 

  • 性能ばかりに意識をやってると
  • 性能ばかりに頼っていると

家づくりの本質を見失います

 

これらのことを意識しながら

色々な実例を体感しましょう!!

それが一番の近道です!

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

 

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次