公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

マイホームにおいて汚れがたまり掃除しにくい場所と対処について

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

今回は大事な部分なんだけども

住んだ後に分かる部分!!

 

そうです!!

汚れがたまりやすいところや

お掃除がしにくい部分特集です

 

住んだ後の方の意見を集めて

できる限りの対処法を

まとめてみました

 

ご興味ある方はご覧下さいm(__)m

目次

家づくりするにあたって

家づくりをしていると

間取りに意識が集中しがちです

  • 家事動線がどうかなぁ
  • リビング広い方がいいなぁ
  • 収納足りるかなぁ
  • 水まわりは一階がいいかなぁ
  • 畳コーナーいるかなぁ

等々考えることが山盛りです

 

どれも大事なことなんですが

暮らしていく上では

掃除がしやすい家も重要です

 

住まいを考えるにあたって

少しでも解消できるのであれば

建てる前に対処しておきたいところです

 

汚れがたまりやすい所を把握して

それに対処できる部分はしておきましょう

 

まずは汚れがたまりやすい所からです!!

 

 

 

汚れがたまりやすいところ

私一人で考えても

浮かんでくる所は限りあるので

Twitterを通して

皆様の意見を集めました

 

ご協力頂いた皆様

誠にありがとうございますm(__)m

 

 

 

 

集まった意見をまとめると

以下の通りとなります

 

これ以上にもあるかもですが

まずは目を通してみて下さい

 

 

  • 洗濯機の裏
  • 幅木
  • 本棚
  • ニッチ
  • 障子の桟
  • 換気扇のフィルター
  • 浴室乾燥機のフィルター
  • 二階の窓
  • 冷蔵庫まわり
  • お風呂の折れ戸
  • レンジフード
  • レンジフードの上
  • 部材のつなぎ目
  • カーテン
  • カーテンレールの上
  • エアコン
  • テレビの裏
  • 網戸
  • 床下収納の蓋の隙間
  • 玄関ドアの横桟
  • トイレの後ろ
  • テラス屋根の上
  • クローゼットの隅
  • 引き戸のレールと床
  • 外壁
  • 吹き抜けのシーリングファン
  • メタルシャワーホースのジャバラ
  • ルーバー窓
  • キッチンのガラスパネル
  • ソファーの下
  • 埋め込みコンセント
  • クッションフロア
  • 白い壁
  • 階段の隅

どれも手ごわいですね(笑)

はがゆい部分ばかりです

 

全てを解消するのは無理ですが

少しでもマシにするのは可能です

 

私が知りうるアイデアです

 

 

 

家づくりに活かせること

皆様の家づくりに活かせそうな

各ポイント部分です

 

 

 

 

幅木

でました幅木!!

こいつは本当に厄介です

ルンバも届きませんし

 

拭いたら黒ずみます

絶妙に埃が蓄積します。。

こんなオーナー様もおられました

 

 

 

なるほど!!!

 

白いマスキングテープですか。。。

確かに剥がせば綺麗になりそうです

 

少々面倒ですが

掃除をすることを考えれば

ありなのかもしれませんね

 

その他に最近私が注目しているのが

アルミの幅木です

 

福岡ツアーで実物を見ました

写真に写っている細い部分です

 

超シャープですね

これなら埃はたまりません

 

あわせて読みたい
まさかのバルコニーに居心地の良い〇〇〇がある積水ハウスの実例紹介 福岡建築ツアー最終です!! 最後の実例案内とさせて頂きます 今回もきっと驚きと発見が。。。   私自身もとても良い学びとなりました 皆様とも共有できればと思います...

 

ただし金額は少々かかります

施工手間も大変でしょう(^^;

 

もうすぐ着工する

私が手掛ける建売にも

使おうとしています

 

後で何か言われるかもですが

初の試みとしてチャレンジします!

 

怒られたら謝るだけです(^^;

 

どんな風な建売になるか

ワクワクしております

(そこまでぶっとべてはないですが。。)

 

あわせて読みたい
家づくりの空間の質を左右する幅木のディテールについて 今回は少しマニアックな部分です 空間の空気感を左右する幅木について   「幅木ってどこの部分のこと??」 そんな方も多いと思います       床と...

 

 

 

 

キッチン部分

キッチンに関しては

コンロ前のついたて無し派な私です

 

写真の実例もつけていません

油跳ねは大丈夫!?

そういうご質問をよく受けますが

後添えのカバーを設置してもいいし

我が家は特に何もおいていません

 

フルフラットのキッチンだと

奥行きも深いので

意外と床まで飛びません

 

サッと天板を拭き取れるので

  • 無い方がスッキリするし
  • お掃除もしやすいし
  • コストダウンにもなります

 

あわせて読みたい
キッチンタイプの特徴について(フルフラット・対面・壁面・L型) 今回はまだふれていなかった キッチンのタイプについてです   きっと家づくりをされる方々は 超絶悩まれるポイントだと思います   大体の方はお会いした時点...

 

 

 

 

窓に関して

我が家はフィックス窓と

開閉できる窓が混在しています

 

当然ですが

開閉できないフィックスの方が

網戸もありませんし

余計な桟がないので

掃除する部分が少ないです

 

フィックス窓の方がコストは高いですが

お掃除のことを考えると

全ての窓が開かなくても

景色もスッキリ見えますし

メリットも多いです

 

あわせて読みたい
最近話題のバルコニーは取るべきか取らないべきか 今回の記事は 最近ユーチューブで話題の   バルコニーを取るか取らないかです!!   私がチャンネル登録している方々で バルコニーについて発信されているの...

 

 

 

レンジフードに関して

最近はお掃除機能がついた

レンジフードがあります

 

ですが機能が充実すると

見た目が微妙なのです。。。

 

複雑な機械を搭載しているので

根もと部分がぶっとくなります

 

ちょっとというか

大分見た目が微妙になります

 

個人的には入れないでください。。。

オーナー様におねだりしてます(笑)

 

いつも私のわがままを聞いて頂いて

誠にありがとうございますm(__)m

 

 

 

 

地味に汚れがたまるのが

レンジフードの上側です

 

油汚れが半端ないのです

建てるまで知りませんでした

 

あまりににちゃくちゃするので

我が家はサランラップを敷いてます

 

先ほどの幅木と同じ要領で

はがせば綺麗な状態です(笑)

気に入った方は真似て下さい

 

 

 

テレビに関して

テレビの裏の配線や

テレビボードの裏側は

とーーーーってもホコリパラダイスです

 

そしてお掃除しにくいですよね

私もあれは大嫌いです

 

なので壁かけTVをよく提案します

 

そして最近の考え方は

そもそもTVは絶対必要か??

この発想が頭を巡っています

 

我が家は全く使っておりません

これからのご家族は

TVがない家というのもありかもです

 

あわせて読みたい
近々家づくりの考え方は変わる?テレビをどういう位置づけにするか 今回の記事はテレビの位置づけについてです   私の中でテレビのランクが下がってきています それもここ最近は急激に下がってきております   今まで当たり前を...

 

 

 

家具に関して

テレビボードの裏側やソファーの下側

掃除がしにくくて

埃がたまりやすい場所は

家中に存在します

 

一番シンプルなのは

家具をあまり置かないということ

もしくは可動しやすい家具を置くこと

 

最近はロボットが掃除してくれるので

可動しやすいというのは大きいかと思います

 

ソファーを置かないという方や

ダイニングテーブルを置かない

そういった方も増えてきています

 

それぞれのライフスタイルによって

どんな家具を置くかをチョイスしましょう

 

最初から全て設置する必要はありません

我が家も10年の時を経て

少しずつ増えてきています

 

あわせて読みたい
家づくりの固定観念を取っ払え!家づくりの当たりまえ体操 今回はちょっとコメディーなタイトル 家づくりの当たり前体操です!!   家づくりをしていると 色々な固定観念に襲われます そしてそのまま流されることが多いです...

 

 

 

 

間接照明に関して

間接照明は美しいですし

照度的にも明るいです

 

よく使う照明計画ですが

取り方によっては

埃がたまりやすい場所や

埃がたまりやすいくぼみになります

 

 

天井に向けて照明をあてる場合

このパターンは埃がたまりやすいです

 

正直掃除もしにくい場所です

埃がとにかく気になる方には

こういった取り方はお勧めしにくいです

 

 

 

壁面を写真のように照らす場合は

先ほどに比べるとたまりにくいです

夜の雰囲気もかなり変わります

 

 

 

 

ホコリ・ホコリと言いながら

我が家はしっかりたまりやすいです。。

 

造作家具の奥に置いてあるので

その溝に埃がたまります。。

 

年に数回しか掃除していないので

しっかりとたまっています(^^;

 

コストをかけていいのであれば

溝にアクリルでフタをするとか

対処法はあります

 

長期的な使い方や

お手入れも考えたうえで

照明計画を考えましょう

 

 

 

 

収納の上に関して

先ほどの続きになりますが

こういう形状の収納は

上部にしっかりとたまります

 

自然の摂理的に当然のことですが

どうしても嫌な方は

天井までの収納にするか

固定の収納を置かないのも一つです

 

居室のクローゼットであれば

可動式のタイプも便利です

 

 

 

床置きエアコンに関して

綺麗にしておきたいエアコンですが

掃除しにくいのが実情です

 

私自身かなり後悔しているのが

床置きエアコンタイプです

 

ルーバー格子で隠しているので

見た目はスッキリしていいのですが

クリーニングがしにくいのです

 

プロの業者さんも嫌がります

やはりシンプルなつくりの

エアコンタイプが一番かと思います

 

見た目とメンテ性の両面から

考えていく必要がありますね

 

そういった観点からいくと

全館空調も否定派です

 

つくりが複雑ですし

家電製品は日々進歩します

 

家の中に機会を埋め込むのは

リスクがある行為に感じます

 

あわせて読みたい
新築時に失敗しやすいエアコンの取り付け位置と隠蔽配管について 今回はまだ触れてませんでしたが 意外と大事で見落としがちな部分   エアコンの取り付け位置と配管について   間取りばかりに意識をやってしまって エアコン...

 

 

 

無垢フローリングの隙間

無垢や挽板フローリングで

床暖房を採用している場合

経年変化によって

床と床に隙間ができることがあります

 

木は乾燥等によって

膨張や収縮しますので

致し方ない部分です

 

素材の特性を理解したうえで

採用するようにしましょう

 

あわせて読みたい
無垢・挽板フローリングの経年変化とメンテナンスについて 今回は無垢・挽板フローリングの 経年変化について発信します   いつもは綺麗な写真ばかりですが 現実部分も発信します   家が建って10年も経過すると 色々...

 

 

 

バルコニーに関して

外部にさらされていて

しょっちゅう掃除しないので

案外盲点な部分です

 

特に樹脂タイルの下の部分は

めくってまで掃除することは少ないです

(マメな方はされるかもですがm(__)m)

 

我が家は全くしてなかったので

10年点検時に大変な状態でした(^^;

 

ものすごい汚れでした。。。

どんな感じだったか気になる方は

下記記事をご覧くださいm(__)m

 

あわせて読みたい
築10年をむかえる積水ハウスの10年点検をレポート 早いもので我が家も築10年です。 新しい家建てたいです(笑)   今ならこの敷地に平屋建てます 外壁も違うのにします。。 床材も違うのにしたいです。。。 家を建ててみ...

 

 

 

最近はそもそもバルコニー無し

そういう選択の方も増えてきたので

メンテ費用等を考えて

無しを選ぶのもありかと思います

 

あわせて読みたい
最近話題のバルコニーは取るべきか取らないべきか 今回の記事は 最近ユーチューブで話題の   バルコニーを取るか取らないかです!!   私がチャンネル登録している方々で バルコニーについて発信されているの...

 

 

 

 

外壁に関して

常に雨風や紫外線にさらされています

 

新築時は美しくても

経年変化していきます

 

昔の建築物は

経年美化していく素材や

いいあじがでてくる素材も多いですが

 

昨今のサイディング等は

新築時がピークで

経年劣化していくものが多いです

 

メーカーで建てるのであれば

汚れにくい外壁を選ぶというのも

大事な選択かと思います

 

我が家のサイディングと

先輩社員のベルバーンを比べると

驚きの差がありました。。。

 

軒の出等も関係するかもですが

外壁素材の選択は重要です

身をもって感じております。。

 

あわせて読みたい
積水ハウス実例築12年のベルバーンと築10年のサイディング外壁の検証 今回はちょっとだけ商品紹介です 。いつもはそこに主眼を置いてないので ある意味お初かもしれません(笑) 塗り替え不要な外壁とか ホンマに汚れにくいんかいな!?   絶...

 

愛着の持てる素材を選ぶ

そういう選択肢もありかと思います

 

 

 

間取りに関して

間取りによっても

掃除がしやすいしにくいはあります

 

廊下や個室を増やしてしまうと

その分隅が多くなるので

シンプルな空間の方が◎ですね

 

個人的には

できるだけ廊下を少なく

シンプルな空間が理想かと思います

 

あわせて読みたい
間取りを考えていくうえで廊下と玄関をどう考えるかについて 今回は間取りを考えていて思うコト 「玄関とか廊下という概念について」   この部分に対する考え方が 入社した15年前と激変しました 家を建てた10年前と変化し...

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

 

掃除のことは後回しになりがちです

住んでみないと分かりにくいです

 

この機会に考え直してみて

少しでも改善できる部分があれば

間取りを見直してみましょう

 

ちょっとした配慮一つで

窓の取り方一つで

手間暇や汚れ方が変わります

 

シンプルイズベスト

 

個人的にはそこかなと思います

皆様も考えてみて下さい

 

 

昨日投稿した動画です

以前に記事でもご紹介した実例です

復習にご活用くださいm(__)m

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

 

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次