おはようございます!!
昨日は子供たち夏休み最後の日でした
最後は近場に海釣りで締めくくりです
小鯖が10匹ほど釣れました
良い食育につながったと思います
ということで本日の記事内容は
プロジェクトMの9話です
お客様からのリクエストがあり
とある施設を案内してきました
着工を目前にして
ようやく商品説明してきました(笑)
これまでの展開
- M様からブログへ問い合わせが
- 明石のオフィスにて初回面談
- 3月末まで時間がないことが発覚
- とりあえず私の方でプラン提案
- 実例案内ツアー
- H設計士によるプラン提案
- いつも通りの予算オーバー。。
- 契約~残された時間で打ち合わせ
- 短い期間で打ち合わせ完了なるか!?
- 無事に着地点が!?
- 苦難を乗り越え無事に地鎮祭
- 着工前に商品説明(笑)
今回は12番目です!!
色んな経緯とご要望があって
今回はとある施設を案内しました
その案内の中で感じたことがあるので
まとめておきたいと思います
前回までの流れをまだ見てない方は
下記の記事からご覧下さいm(__)m
今回の経緯
ご夫婦ともに勉強熱心なM様ご夫婦
家づくり中もブログを熟読されていました
私のブログ内容としては
商品説明や性能の話は一切触れていません
(というか立場上触れれません(;^_^A)
そして普段の営業活動においても
ほとんど商品説明はしてません
そんなこともあってか
今回は一応最後に勉強しておきたい
そんなご意向がきっかけです
せっかくの機会なので
ガッツリと久々に案内しました(笑)
施設を案内してみて
京都と奈良の県境に
大きな体感型の施設があります
普段は研究施設だったり
家づくりの勉強や体感ができる施設です
個人的には実例案内を優先しているので
普段は一切使っていません(;^_^A
距離もあって一日仕事になるのもあります
久しぶりに施設へ行ってみると
色々変わっていて新鮮でした
耐震性の重要性
普段商品説明をあまりしないのは
そもそも商品力に甘えているからです
(ぶっちゃけた話)
もしも私が信頼のない会社勤めなら
最初に商品説明もするでしょう
大前提として安心感があるからこそ
個の部分を強調しています
施設にある色んな資料を体感すると
改めて耐震性の重要性であったり
安心できる家の重要性を感じました
好き勝手なプランにしても
耐震等級3を取れてしまいますが
現実の多くの工務店さんでは
耐震等級3には色んな条件がつきます
(工務店さんの中にも色々差はありますが)
普段いかに恵まれた環境において
家づくりしているかを感じました
施工性のしやすさ
当社の家づくりノウハウは
伊達に長いこと家づくりしていません
色んな施工する部材の一つ一つが
ダレが施工しても均一になるようにできてます
- ここがビスを打ち込む場所
- 接合部分は組み立ててボルト入れるだけ
- アンカーボルトは穴に入れるだけ
職人さんの技量や勘による部分は少なく
安定した部材が運ばれてきて
マニュアルによって施工性が高いです
これらを知って現場を見てみると
かなりの安心感につながります
構造の自由度
- 大きな吹き抜けをとったり
- 無柱で大空間を取ったり
- 大きな窓の大開口を設けたり
- 歩ける吹き抜けを取ったり
- 段差を活かした空間をつくったり
- 外壁を室内に貼ったり
普段何気に提案できていることが
他社ではできないことが多いです
逆に設計事務所さんと比べると
当社ができないこともあります
とはいえHMの中では
トップクラスに自由度は高いです
そんな環境に感謝したいと感じました
サイズ感の把握の重要性
図面を見ていると
ここは1mとかここは1,5mとか
色んな寸法が記載されています
何となくはイメージできていなくても
実際に体感してみると違います
特に施設内においては
メーターモジュールと尺モジュールについて
体感できる場所が沢山あります
廊下や階段幅のたかが10センチ
たかが数センチの幅の差が
結構体感的に大きく感じたりします
日々の寸法感覚を知るのは大事です
展示場を体感しても効果が少ない
今回新たにできていた建物として
敷地内の余白部分に
展示場のような建物が5棟程建っていました
50坪以上の建物がメインです
今回M様の計画においては
土地も建物も20坪台での計画なので
正直スケール感が違いすぎます
たしかにどの建物も素敵なのですが
どこか現実味がないというか
そりゃあこんなのあったらいいよな。。
みたいなお部屋や動線が全てありました
でも一体おいくら万円!?
そうなった時に
まったく現実味はありません
むしろその建物を見て憧れて
要望が膨らみ過ぎる危険性すら感じます
改めてモデルハウスを沢山見ても
本質的な勉強になりにくいと感じました
これからの展開
M様と楽しくランチをしながら
自宅への理解度を深めて頂きました
あとは着工していくのみです
工事は他支店に託しているので
あとはズームの打ち合わせをしたり
完成してから伺うことになります
木塀のDIYであったり
床磨きであったり
完成が待ち遠しいです♪
まとめ
いかがでしたでしょうか
自宅に対する理解度が深まると
現場を見る目も変わります
漠然と現場を見て感じるよりも
あの時のあれがこれのことか
みたいな感じで見るのとでは
理解度や安心感が変わってきます
家づくりはエネルギーが必要ですが
貪欲に学んでいきましょう!!
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント