公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

ミニマムな暮らしや間取りにする為のコツとポイント14選【ミニマリスト】

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

おはようございます!!
家の提案は極力ミニマムを日頃から意識しています。前職時代の住宅単価が高いというコトもあって、自然と身についていったスキルです。

皆様の家づくりにおいても、どんなコトを意識してどんなテクニックを使えば、ミニマムな暮らしが実現できるかをまとめていきます!!本質的な大事なポイント盛り沢山ですので体得していきましょう♪



目次

昨今の住宅購入単価

何故この記事を書こうと思ったかと言うと、最近の家の金額がかなり高騰しているからです。。(とどまるコトを知りません^^;)


世帯の収入も上がっていく気配もありませんし、家以外の物価も高騰していっています。そんなご時世だからこそ、色んな意味でミニマムな暮らしが必要です。

何も考えずに皆様の要望をそのまんま具現化すると、おそらく大半の方がローコストでしか建てれないでしょう。だからこそ家づくりに対して工夫が必要です。


■本当に必要な大きさ
■本当に必要な最初の部屋数
■本当にお金をかけるべき部分
■本当に必要な家具や照明

この辺りを中心に考えていきましょう

あわせて読みたい
ぶっちゃけどの位の予算でハウスメーカーのオシャレな家が建つか 今回の記事内容は 皆様が気になってる内容では?   ぶっちゃけ!! いくらの予算で!!! ハウスメーカーで!!!! おしゃれな家が建てれるか?   きっと気...


ミニマムな家や暮らしとは?

皆様にとってミニマムな家や暮らしって何ですか?

これに関して正解はないと思いますが、私のイメージはこんな感じです。


ファンタジスタ的ミニマムハウスの条件

■コンパクトでも豊かな家
■シンプルな家
■無駄なモノのない家
■光や風や緑のありがたみを感じる
■心地よい居場所が沢山つながる家
■光熱費が安い
■掃除がしやすい
■掃除する場所も少ない
■メンテ費用も安い
■イニシャル費用も安い
■フレキシブルである
■飽きのこない素材感
■30坪以下の家

こんなイメージを持っています。もっともイメージに近いのはコチラの実例です。もうすぐ24坪の家で五人家族になります♪

あわせて読みたい
積水ハウスシャーウッドで建てた24坪のミニマムローコストハウス 実例紹介シリーズ 記念すべき第一弾です🏠     (本日の実例テーマは) 大手ハウスメーカーで建てる ミニマムローコストハウスです🏠 小さな家で 豊かに暮らす ...


ミニマムな暮らしのコツ

1、ワンシーズン着用してない服は捨てる

これは自分に対しても言うてるやつです。。そして妻からも言われています^^;

若い頃と比べて年々物欲や服欲もなくなってきております。良いコトなのかどうかは不明ですが、服もシンプルで十分です。


ワンシーズン一度も着なかった服はもう今後着る機会はほぼ無いはずです。。思い切って捨てましょう!!

状態が良ければメルカリに出すのも一つです。思い立ったら即行動しましょう!!(じゃないとまたもうしませんよ^^;)

あわせて読みたい
【注文住宅】ミニマリストな考え方は住まいの暮らしを豊かにする 皆様ミニマリストですか!? 私は違います!!(^^;   でもなりたいなぁって思います ミニマリストは色々得だと感じます   そしてそして!! 家づくりにおいて...


2、余計な家具は置かない

LDKにはソファー+ダイニングテーブル+リビングテーブルがあって当たり前と思ってませんか!?

そんな常識は誰もつくっていません!!そのご家族の暮らし方であったり、間取りや敷地に応じて変化すべきです。

シンプルな話ですが、できるだけ家具を置かなければその分広く感じます。


家具に居場所を限定されて支配された空間ではなく、色々な居場所の可能性を残した家こそミニマムな暮らしにマッチしています。

あわせて読みたい
家づくりでどこまで家具を置くべきか?ソファーの有無について 「今回は新築にどこまで家具を置くかです」 特にソファーにフォーカスをあてていきます!!   皆様の中での「当たり前」として ソファーは置いて「当たり前」 そう...
あわせて読みたい
ダイニングテーブルを置かない場合のメリット・デメリットについて 今回は家具シリーズです 特にダイニングテーブルに注視します   まずは「あって当たり前」から疑いましょう だからといって 無しを推奨するつもりはないです  ...
あわせて読みたい
家づくりの固定観念を取っ払え!家づくりの当たりまえ体操 今回はちょっとコメディーなタイトル 家づくりの当たり前体操です!!   家づくりをしていると 色々な固定観念に襲われます そしてそのまま流されることが多いです...


3、もしもは採用しない

家づくりをしていると粗探しや安全を探しがちです

■もしかしたら
■でも
■◯◯になったら
■◯◯の時どうしよう
■将来◯◯かもだから


こんな思考が積み上がっていって、家がどんどんと巨大化していきつつ、当面の間デッドスペースになりがちです。

ミニマムな暮らしは極限まで暮らしを突き詰めて、掘り下げていく必要があります。

人生結局予想通りにはいきません。それならいっそのコトあきらめて、ブランクな状態からスタートして、変化を受け止めるのも一つです。

あわせて読みたい
家づくりをあれこれ予測しても予想通りにはならないコトが多い 今回はふと思ったことです 未来は予測できないということです   そりゃそうだと思われるかもですが 家づくりをしていると 結構こんな局面がでてきます   それ...


4、テレビが本当に必要か考える

これから家づくりされる方に一度は考えて欲しい項目です

■テレビってマストですか!?
■テレビ最近見てますか?
■テレビに代わる物はないですか?
■将来テレビの需要ありそうですか?
■最近の歌手名言えますか?笑

ちなみに私は全く見てないので、最近の歌手名も芸能人やお笑い芸人は全く分かりません^^;

ユーチューバーならよく知ってますが。。きっとお子様にとってもそんな世界観でしょう。。


最近はテレビをあえて置いて暮らさない!!そんな暮らし方を選択される施主様も出てきています。自分達にとって本当に必要か、今一度考えてみて下さい。

あわせて読みたい
近々家づくりの考え方は変わる?テレビをどういう位置づけにするか 今回の記事はテレビの位置づけについてです   私の中でテレビのランクが下がってきています それもここ最近は急激に下がってきております   今まで当たり前を...


5、バルコニーが本当に必要か考える

バルコニーって使ってますか!?

コチラも定番の項目となってきましたが、数年前の家づくりにおいては疑ってこなかったポイントです(我が家を建てた11年前もあって当たり前と思ってました)


■結局室内干ししてませんか?
■しょっちゅう布団干しますか?
■布団乾燥機使ってませんか?
■将来のメンテ費用まで知ってますか?
■バルコニーの初期費用ご存知ですか?
■外からの視線は気になりませんか?

決して絶対に不要だ!!とは言っていません。色々な要素を天秤にかけた上で、本当に必要かどうかを掘り下げて考えてみましょう。


昨今の便利設備やグッズをうまく使いこなせたら、案外バルコニー無しでもいけちゃうコトが大半です。

あわせて読みたい
バルコニーを取らなくても意外な場所が布団干し場になる現実 今回の記事内容は ちょっとニッチなお話です   【布団干しをどこでどのようにするか】   実際に生活が始まると バルコニー以外で行うことが多いのです  ...


6、家を広く見せる為の工夫をする

家の坪数や畳数だけで一喜一憂するのは危険です!!

今まで35坪もあるのに狭く圧迫感の感じる家を沢山見てきました。30坪の工夫された家の方が余裕で広く豊かに感じる。。

その差は提案者の力量と施主様の柔軟性によります。施主様が柔軟になれればなれるほど、提案者のスキルが高ければ高いほど、坪数以上の奥ゆかしい暮らしが実現できます。


■天井面をつなげる
■壁面をつなげる
■視線の抜けをつくる
■行き止まりをつくらない
■お庭とつなげる

色んな手法があります!!

あわせて読みたい
家づくりにおいて部屋を広く見せる為に天井をつなげる技について 日頃から家はコンパクトでいい むしろコンパクトがいいと思っています   ですがそれと狭く感じる家とはまた別です コンパクトなのに広く豊かに感じる住まい そうい...
あわせて読みたい
注文住宅に失敗しない為の室内の壁をデザインする手法について 今回の記事内容は 玄人が意識している内容です   間取りを考えるうえで 壁をきれいにつくったり 壁をどう見せるか     何のこっちゃ!?   そう思...


7、出来るだけ余白を設けて兼ねる

間取りを考える時に限定的になってませんか!?

■ここはスタディースペース
■ここはリモートワークスペース
■ここで昼寝させる
■ここは来客スペース
■子供部屋は◯部屋と◯畳
■etc…..

あれこれ建てる前にイメージして居場所を固定的につけるケースが多いですが、残念ながら住んでみたらその通りいかないコトの方が多いです^^;


■結局ダイニングで勉強している
■リビングで布団敷いて寝ている(我が家)
■二人目の子供が双子だった(これも我が家)
■子供部屋で室内干し(これまた我が家)
■押し入れが犬小屋に(やっぱり我が家)

結局はほぼ思い通りに使えてません。。子供たちは親が決めつけている以上に自由ですし、これからの時代もどう変化していくかなんて分かりません。


間取りは極力限定的にせずに、色々なモノやコトを兼ねたり、フレキシブルに変化や対応できるようにしておくのがおすすめです♪

あわせて読みたい
家の延床面積を大きくしない間取りづくりの為に考えるべき【兼ねる】 おはようございます!! 昨晩18時過ぎ頃 ユーチューブ登録者が一万に!! 約1年間コツコツ頑張ってきて 苦しんだ甲斐がありました(笑)   ということで本日の...


8、引っ越し前に断捨離する

不要な物はこの際捨てましょう!!

引越しのタイミングが大チャンスです!!長い間使ってない物は全て捨てるかメルカリで売る!!このチャンスを逃さないようにしましょう。

収納があればあるだけ物を増やしがちです。増やしたら捨てるを合言葉にして、どんどんと物を増やしていかないようにしましょう!!


言うは易しですが実行するのは難しいです^^;


9、シンプルにして素材感を大事にする

ミニマムな暮らしほど本物素材にこだわろう!

色んなやりたい要素をあれこれ詰め込まずに、一点集中してその素材感を大事にしましょう。


■無垢床が主役
■壁が塗り壁
■経年変化する素材
■緑豊かなお庭
■あえて手入れのかかる素材

他のノイズを極力決して、素材のありがたみや変化を楽しめる住まいづくりを心がけましょう。これが実現できたら毎日本当に豊かです♪


こういった素材は大半がお金もかかるので真っ先に削除されがちです。そこで踏ん張って、本当の豊かな暮らしを程に入れましょう♪

あわせて読みたい
インテリアを左右するディテールや素材感にどこまでこだわるべきか 今回は少し深い部分です   大枠にはインテリアに関してですが こだわっていくと どこまでもこだわれる部分でもあります   皆様がどこまでこだわるかは自由で...


10、自分達の暮らしを深堀りする

自分達のコトをもっともっと掘り下げよう!!

われわれ提案者は人の過去や暮らしまで全て把握できるプロではありません。自分の世界観の中で生きているので、知らず知らずに固定観念も持ってしまっています。

お客様の考え方や暮らしを深く教えてもらうコトで、提案の中に反映しやすくなります。


どんな間取りにしたいかではなくて、どんな暮らしがしたいか、自分達が何で家を建てるかを掘り下げてみて下さい。

その上でどんな間取りにするかはプロが敷地に合わせて形にするのが理想的です。

あわせて読みたい
【欲しい家】ではなく【欲しい暮らし】を探すための家づくり手法 今回の記事は 暮らし方にフォーカスあてます!   【人】と【暮らし】   家づくりの本質的な部分です 家づくりはある種人生です   今回はこの辺りに関し...


11、余計な窓は取らない

みなさんホントに余計な窓が多すぎです!!

窓の取り方を軽視しすぎな傾向にあります。プランのコンセプトがしっかりとしていて、敷地を読み込めていたなら、そこまでの数の窓は不要なはずです。

ミニマムな暮らしには、そんな余計な窓も不要です。


■その窓から何が見える?
■カスミ窓にしてまで必要?
■その窓掃除できる高さ?
■外からの視線は気にならない?

今一度本当に必要か一つ一つ見直してみましょう。

あわせて読みたい
【注文住宅】意味のない窓は思い切ってとらないことも時には重要 今回の記事内容は ある視聴者の方からの 相談内容にちなんだ話です   一言でいうと 無駄な窓とりすぎですよ!!って話です (提案者側に言ってますので(笑))  ...


12、余計な建具を取らない

家中で建具って意外といりません!!

何言ってるんですか!?そりゃあ扉はいるでしょ!!

そんなご意見が飛んできそうですが、過去の私も勿論みなさんと同じくそう思っていました。。


でも最近全くそうは思いません。そこそこの性能が担保された住宅においては、むしろ余計な建具は温度ムラをつくってしまう悪の根源です。

もちろん遮音したい場所等目的に応じては必要ですが、よくよく考えると案外不要な扉が多いです。


究極にミニマムな暮らしを目指すのなら、余計な建具も不要です。

あわせて読みたい
色んな家づくりを見て体感してみると使わない建具が意外と多い? 今回の記事内容は 私が普段感じていることです!!   しかし!!! 家づくりを始めた方にとっては !?な内容かもしれません(^^;   家の中に不要な建具があり...
あわせて読みたい
【夏本番】エアコンのお勧めな設置位置と使い方(つけっぱなし!?) おはようございます!! 夏本番って感じが漂ってますね 皆様はエアコンとうまく付き合ってますか?   ということで本日の記事内容は エアコンの効果的な使い方と ...


13、天井は低く抑える

天井は高けりゃいいって思ってませんか!?

各ハウスメーカーが天井高論争を繰り広げていますが、高こそ全てではありません!!

その空間や演出、暮らし方によっては時には低い方がメリットや居心地が良いことが多いです。

人はずっと立ったまんま暮らしませんし、座って落ち着く高さというのもあります。


天井が低いコトによるメリットは想像以上に沢山あるので、あまり思い浮かばない方はコチラの記事をご覧下さい。

あわせて読みたい
家づくりにおいて天井高は高ければいいというものではない 今回は家づくりにおいて 誤解されることが多い内容です   「天井高が高い=良い」ではないということ   天井高が高いことを 全否定する内容ではございません ...


14、天井面は美しく

ミニマムな暮らしには天井面がかなりポイントです!!

天井とミニマムな暮らしは関係ないと思いますが。。


そんな風に思われるかもしれませんが、過去に体感してきたミニマムな暮らしのほとんどに、天井面にダウンライトはついていませんでした。

コンパクトだからこそ、ミニマムだからこそ、景色や素材に意識が全集中させる為に、それ以外の一切のノイズを消しているのです。


天井面を丁寧に丁寧にに考えれば考えるほど、他の素材や空間がいきてきます♪

あわせて読みたい
【照明計画の落とし穴】思考停止でダウンライトを並べる照明の危険性 おはようございます!! 昨日はプチ贅沢してきました(笑) オーナー様から教えて頂いた 美味しいウナギのお店に行きました   おいしそうでしょ!? めっちゃ美味...


これから家づくりされる方へ

一つ一つの部材選定や空間構成を丁寧に丁寧に考えて取っていくコトこそが、ミニマムな暮らしへの第一歩となります。

提案者の力量も必要ですが、皆様ができるコトとしては、自分達のコトを一生懸命掘り下げて相手に伝えるコト。様々なコトを柔軟に受け止めて暮らし方の工夫をすることが大事です。


施主力を高めつつ、究極のミニマリストを目指しましょう!!


まとめ

【おさらい】

■ワンシーズン着てない服は捨てる
■余計な家具は置かない
■もしもは採用しない
■テレビが本当に必要か
■バルコニーが本当に必要か
■家を広く見せる工夫
■余白を設けて兼ねる
■引越し前に断捨離する
■素材感を大切にする
■自分達の暮らしを深掘りする
■余計な窓は取らない
■余計な扉は取らない
■天井は低く抑える
■天井面は美しく


これらのポイント一つ一つを抑え切った先に真のミニマムハウスがあると思っています。現在着工中の家や、これから着工する家はかなり究極に削いでいます笑

そういう意味ではとても参考になると思いますので、楽しみにしておいて下さい♪


【ミニマリスト特化ブログの紹介】

色々なご縁があって、私の後継者になってもらいたい後輩がいます。その後継者がミニマリストに特化したブログを書いているので、ミニマムな家づくりを学びたい方はコチラも要チェックです♪

https://minimaru-house.jp/watashinoshisyou/



【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...
ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次