今回の記事は
たまに話題に上がる内容です
施主支給っていいんですか?
どこまでがセーフで
どこからがアウトなのか!?
その辺りについて
当社基準にはなりますが
まとめてみたいと思います
各社によって
若干の差異はあるかと思いますm(__)m
家づくりするにあたって
家づくりをしていると
必ずと言っていいほど
コストダウンしたくなります。。
そのコストダウンをどこでするか
そこで浮かぶのが
施主支給という甘い蜜です(笑)
自分の人脈を活かして
安く建てたくなりますよね
気持ちはとても分かります
昔はかなりゆるゆるでしたが
最近はその辺りが厳しくなっています
その支給品に対して
その施工に対して
誰がどのように保証していくのか?
そこが一番の論点になります
安くする為に施主支給にしたのに
入居後にトラブルになって
かえって高くつく事態になったり
保証できないと言われたり
両社の板挟みになって
やり場のない気持ちになった。。
みたいな状況もなり得ます
そんなことにならない為にも
どこまでがセーフで
どこからがアウトなのかについて
触れておきましょうm(__)m
施主支給✖な内容
まずはダメな内容です
まだ他にもあるかもですが
ひとまず思いつく限りです
知り合いの施工業者
結構よくある相談内容です
知り合いに基礎業者さんがいるからとか
知り合いに〇〇がいるから
当社のメインの施工に関しては
当社工事しか行っていない部隊です
知り合いだからと言って
大事な施工部分を任せてしまうと
そこに関連した部分において
不具合が起こってしまった場合に
保証をどちらがするのか?
みたいな話に発展してしまいます
なので施工業者を知っていたとしても
基本的にはNGです
建物の保証に関する部分
先ほどの話に関連しますが
基本的に保証に関連する部分は
施主支給や施主工事は不可です
- クロスの施工
- 扉の施主支給
- 内装工事
- 家具工事
等々沢山あると思います
全て保証に関係するので
基本的にはNGです✖
設備関係
これもたまにあります
知り合いがパナソニックだからとか
他の設備業者に知り合いがいる
もしくは自分自身が勤めている
そんな場合でも
直接支給や施工は✖です
当社を通さないと
保証はできません
堅苦しいようですが
その辺りは厳重ですm(__)m
後付けの太陽光
これは案外盲点です
家を建てた後に
訪問販売で太陽光を。。。
色々聞いてるとメリットありそう。。
我々に相談ないままに
すぐに契約してしまったケースも。。
太陽光を後付けする場合は
屋根に施工したりするので
防水の保証ができなくなります
当社施工なら別ですが
他の業者さんが施工する場合は
注意が必要です
私のオーナー様におかれても
実際にあった事項です
くれぐれもご注意下さいm(__)m
自社分譲地の外構工事
建築条件付きの分譲地の場合は
外構工事も条件が付きます
分譲地ルールが存在するので
施工も当社が行うことになります
- 木は〇本以上植えるとか
- フェンスは〇〇指定とか
- 仕上げ工事は洗い出しとか
その他諸々の条件があります
統一感を出す為にも
外構業者さんは限定です
美しい街並みになりますので
資産価値としても高くなります
ここは致し方なしですm(__)m
施主支給〇な内容
今度はOKなパターンです
考えてみると共通点が見えてきます
植栽を植える
植栽に関しては
後で植えようが抜こうが
特に自由です
私自身も自分で植えました
良い勉強になりましたし
愛着もわきます
単価的にも安くなります
当社施工の場合は
二年の枯れ木保証がつきます
その点だけ違うポイントです
照明・カーテン
ここでいう照明は
後付けできる照明です
ダウンライト等の照明は
施工を伴いますので
基本的にはNGですが
あとで取り付けれる分や
スタンド照明等は
自分で支給した方が安いです
手配するのが面倒でなければ
自分で頑張るのもありかと思います
デッキや芝生のDIY
この部分に関しても
絶対にダメということはないです
芝生をDIYしてみるのも
良い経験になりますし
泥んこになりながら楽しいですし
芝生への愛着もわきます
デッキづくりに関しては
まだしたことないですが
一度挑戦してみたいです
棚を自分でつける
余ったフローリングを使ったり
ホームセンターで材料を揃えて
器用な方なら簡単にできます
工具はどこかで借りるか
もっているならなお良しです
家を完成させずに
ゴソゴソする部分を残しておくのも
家づくりの楽しみ方でもあります
外構工事
ここに関してはよく相談を受けます
外構工事は重要なので
できれば全て責任を持ちたいです
それが本音ではありますが
金額は正直安くないので
あまり押し付けることはできません
支障のない部分に関しては
施主外構になっても仕方ないです
ただし全て施主外構になった場合
今まで100点は見たことないです
どこか気になるところがあったり
何かトラブルになることばかりです
施主外構にする場合は
最善の注意を払いましょう
外構屋さんは外構屋さんです
家の設計意図まで分かっていません
良い外構商品は提案できますが
家の中からの景色をイメージしたり
トータル的な提案は難しいです
(ごく少数できる方もいますがm(__)m)
うまくコストダウンするには
結局コストダウンならへんやん!
そう言われるかもなので
過去の記事も含めて
ご紹介しておきますm(__)m
無駄を省く
あれこれ考えるよりも
まずは無駄を省くことです
そんなん言われましても。。
そういう方は
プロに任せてみましょう
私の場合やりたい仕様があるので
それを実現するためにどうしたらいいか
優先順位を考えてまとめます
それをお客様に選択頂きます
自分たちであれこれは大変なので
委ねるのもありかと思います
柔軟に考える
柔軟に考えれなかったら
コストダウンはできません
いるかいらないか聞かれたら
人間いると言ってしまいます
どちらかと言うといるのなら
いりますと言います
そこを少し柔軟になれれば
何かと何かを兼ねたり
何かを無しにしたり
コストダウンにつながりやすいです
固定観念を無くすことが
コストダウンへの近道です
自分の考えを通さない
自分たちの考えに固執すると
まずもってコストダウンできません
それどころか
とりあえずいい方を選んで
コストアップしていって
予算オーバーするでしょう
プロは全体像が見えているので
どこにお金をかけて
ここはコストを抑えるべき
みたいな部分が見えています
そこのバランスを崩すと
デザイン的に統一感が無かったり
見る人が見ると
微妙な感じになりがちです
その他コストダウンについて
その他こまごまとした項目は
以前にまとめているので
まだの方はご覧くださいm(__)m
まとめ
いかがでしたでしょうか
施主支給を期待しすぎずに
真正面からコストダウンしましょう
コストダウンの作業を
マイナスにとらえずに
テンションを下げずに
自分たちの暮らしを見つめなおして
楽しみながら行いましょう
無駄を省くことによって
豊かになることが多いです
世の中無駄なことが多いです
極論寝ようと思ったら
一畳あったら寝れます(笑)
昨晩投稿した動画です
以前に実例紹介しているので
復習にご活用下さいm(__)m
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント