公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

【兵庫県の穴場的ハウスメーカー】32坪・カーテンゼロの三建実例紹介

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。
今回の実例紹介は、私自身が監修させてもらった、三建さん(兵庫県の中堅HM)の実例紹介です。前職積水ハウスで培った家づくりノウハウをふんだんに盛り込んだ素敵なお住まいになっているので、是非ともご覧下さい🎵



目次

三建さんてどんな会社!?

「三建さん!?」って思っておられる方も少なくないと思います。兵庫県界隈で建築される方には知っておいた方がいい建築会社さんだと感じるので、該当される方は特に見ておいて下さい💡

▪️株式会社三建
▪️設立:昭和53年12月2日
▪️本社:兵庫県加古川市加古川町溝之口584番地
▪️施工可能エリア:兵庫県界隈(その他要相談)
▪️建物金額ボリュームゾーン:3,000万円前後


物件概要

▪️敷地面積:147.54m2(約45坪)
▪️延床面積:105.4(約32坪)
▪️敷地:南西角地

今回は南側の道路の交通量や人通りが多い立地でした。角地なので二方向からの視線を考慮して、どのように敷地を攻略して、カーテンを開けれる暮らしを実現しているかがポイントになっています💡

あわせて読みたい
【注文住宅】家を建ててカーテンを開けて暮らす為のテクニック8選 今回の記事内容は いつも口酸っぱく言うてるやつです   カーテンの開けれる暮らしを!!   別に閉まっててもいいよ。。 そう思われる方は読まなくてもOKです ...


実例紹介

まちなみの中で白くまばゆく輝く佇まい。いわゆるサイディングっぽくない、マットな質感の外壁探しに苦労しました。

余計な窓を沢山取ると、白い外壁に窓から涙がこぼれ落ちたような汚れが目立ってしまうので、外観面の窓は最小限に意識してみました。

あわせて読みたい
【注文住宅】意味のない窓は思い切ってとらないことも時には重要 今回の記事内容は ある視聴者の方からの 相談内容にちなんだ話です   一言でいうと 無駄な窓とりすぎですよ!!って話です (提案者側に言ってますので(笑))  ...

【外装仕様】
▪️外壁:ケイミュー 光セラ16シリーズ サテンチタンホワイト
▪️屋根:ガルバリウム鋼板
▪️屋根形状:片流れ 0.5寸
▪️軒の出:軒先まで750㎜
▪️玄関扉:LIXIL ジエスタ2
▪️メインの軒天:NBL ホワイト
▪️玄関上の軒天:チャネルオリジナル ナチュレウォールT &Gパネル

あわせて読みたい
元住宅営業オススメのケイミュー外壁(SOLIDO、フィエルテ+α) 皆さんこんにちは!!ファンタジスタ藤本です。今回のブログ内容はケイミューさんの個人的オススメ外壁についてです。前職の積水ハウス時代は、決まった自社外壁からし...




屋根の勾配を0.5寸に選べることが地味に凄い自由度の三建さん(前職時代は2.5寸が最小の勾配でした)外観面に軒樋を見せない為に、東に向けて勾配を取っています。


上空から見ると実は大容量の太陽光が👀!?


立地的にもよく目立つ場所なので、昼間だけじゃなくて夜の佇まいも大事にしたいところ。あごだし玄関ポーチ下の照明が素敵です👍


よくある提案としては、玄関入ったところの天井面にはダウンライトだと思います。今回このお住まいで意識したのは、究極にシンプルな空間。だからこそ天井面のノイズもなくしたかったので、玄関框の下に間接照明にしています。

あわせて読みたい
【照明計画の落とし穴】思考停止でダウンライトを並べる照明の危険性 おはようございます!! 昨日はプチ贅沢してきました(笑) オーナー様から教えて頂いた 美味しいウナギのお店に行きました   おいしそうでしょ!? めっちゃ美味...


ファンタジスタ

限られた空間の中で最大限に広く感じるように、視線や空間の行き止まりもなくしました。こうすることで家中が中庭とつながりつつ、伸びやかな空間演出につながっています👍

あわせて読みたい
【注文住宅】間取りを考える上で家を広く見せるテクニック10選 今回の記事内容は 家を広く見せるテクニックです!!   安く建てたいけど 広く見せたい!!   そんな欲張りなあなたの為に テクニックをまとめたいと思います...

床材は前職時代からよく使っていたモリアンさんのアッシュ挽き板(サラサラで超気持ちいいんです🎵)


地味に嬉しかったのがコレ!何のことか分かりますか!?それは巾木です!!めーっちゃ細い!この場を借りて現場の大工さんに感謝申し上げます🙏

巾木もシンプルな空間にはマストなポイント

あわせて読みたい
家づくりの空間の質を左右する幅木のディテールについて 今回は少しマニアックな部分です 空間の空気感を左右する幅木について   「幅木ってどこの部分のこと??」 そんな方も多いと思います       床と...

▪️床材:モリアン グリーンズアッシュ挽き板 オスモクリアオイル塗装
▪️巾木:創建 アルミC型~15 52134

あわせて読みたい
【元住宅営業マン推奨】モリアンさんのオススメ無垢床・挽き板フローリング6選 こんにちは!!ファンタジスタ藤本です。今回は前職時代に私がお気に入りでよく使っていた、モリアンさんの無垢床や挽き板をご紹介したいと思います。床材は家づくりに...


当初は外壁は黒にするか等の話も上がりましたが、出来るだけ明るい感じにしつつ、空間の外周がつながった感じにする為に、白い壁とクロスで連続させてました。

軒裏も流行りの木調をあえて使わないことによって、天井面も綺麗につながっていることがよく分かる写真です📷ここに急に木調素材がくると違和感ですよね。


究極にシンプルを追求していくと、こういったキッチン腰壁上の笠木一つの部材にしても気になってきます。こういった細かい積み重ねが、空気感のある空間づくりにおいては重要になってきます。

あわせて読みたい
提案されているパースやCGを見る際にチェックすべきポイント10選 おはようございます!! そろそろお庭のコナラを切らないと 電線に当たりそうです。。   皆様!! 植栽は下調べして慎重に植えましょう   ということで本日の...

▪️笠木:興亜通商 笠木白KGSHIROーCW


この白い中庭の壁効果もあって、取材後の飲み会では室内の照明をあえて絞って、中庭の灯りでオシャレにお酒時間を楽しんでいたことをもうここで告げます笑


この中庭があることによって、ビュンビュン前の道路を走っている車の存在を全く感じずに、カーテンゼロでクラスことが出来ちゃいます👍

あわせて読みたい
プライバシー性の高い中庭のある間取りをつくる時のポイント10選 おはようございます!! 本日はSNSでつながった方と 初めましてでお会いします どんな方かドキドキしてます(笑)   ということで本日の記事内容は 中庭型の間取りを...
あわせて読みたい
【注文住宅】家を建ててカーテンを開けて暮らす為のテクニック8選 今回の記事内容は いつも口酸っぱく言うてるやつです   カーテンの開けれる暮らしを!!   別に閉まっててもいいよ。。 そう思われる方は読まなくてもOKです ...


中堅HMさんでもこういう施工対応してくれる会社さんだとめーっちゃくちゃ嬉しく感じます🎵この写真を見て何のことか分かりますか!?


ファンタジスタ

実は床埋め込みコンセントになっています。何度も言いますが今回の家のテーマは究極のシンプル。綺麗な壁面や天井面をつくりたいので、壁面にもコンセントを悪目立ちさせたくありません。そんな時にはマストな手法です。

あわせて読みたい
【注文住宅の落とし穴】コンセント計画に失敗しない為に注意すべきこと おはようございます!! 昨晩は私以外お出かけしていたので 晩御飯(おつまみ)を自分でつくりました!! と言ってもぶち込んだだけです (アヒージョ最高です♪)   &n...


二階スペースは最初から子供部屋として仕切らずに、フリーにしてあります。二階が水回りにもなっているので、足触りの良い杉の無垢床を採用頂きました。個人的にめっちゃおすすめです!

▪️床材:中本造林 杉無垢 UY5521~USE ~S

あわせて読みたい
二階におススメな無垢フローリング 杉材のメリット・デメリット 今回は無垢材の中でも特におススメ 杉材にフォーカスをあてていきます!!   個人的に一番好きな無垢フローリングです ということで今回は杉祭りです!!!  ...


ご覧の通り!杉の無垢床が気持ち良すぎて床を泳いでいます笑

子供は正直です⭕️

あわせて読みたい
【総まとめ】無垢?挽き板?突板?床材選びに後悔&失敗しない為のポイント こんにちは!ファンタジスタふじもとです。日頃口酸っぱく言っている床材の重要性。大分発信するコトで伝わる方も増えてきたように感じます。とは言え提案者の理解もま...


エアコン計画も上下階一台ずつにしたり、設置場所を目立たなくしたり、廊下のダウンライトをなくしたりと、他にも沢山の工夫ポイントが隠れてます。

あわせて読みたい
【夏本番】エアコンのお勧めな設置位置と使い方(つけっぱなし!?) おはようございます!! 夏本番って感じが漂ってますね 皆様はエアコンとうまく付き合ってますか?   ということで本日の記事内容は エアコンの効果的な使い方と ...

より詳しい工夫ポイントや解説に関しては動画内で分かりやすく解説してますのでご覧下さい👍

動画の撮影にはクローンなどもフル活用した映像が盛り込んであったり、家づくりに携わったスタッフの方々や施主様のお声もあったりと盛りだくさんです🎵


こんな方におすすめの建築会社

前職が元大手HMの私から見て、どんな方にオススメな会社さんかについてまとめておきます。

あわせて読みたい
【ファンタジスタふじもと】積水ハウスを退職してからの活動 皆様おはようございます!!しばらく色々と凍結していたので、生きてるのか!?そう思われた方も多いと思います笑(逮捕されたのでは?という人もいました)元気はして...


兵庫県界隈で建築予定の方

せっかく素敵な家づくりが出来る会社さんなんですが、全国展開はされておられません。なので幸運にも兵庫県界隈で家づくり検討されてる方はラッキーです🎵

まだまだ認知度は少ないと感じるので、この機会に知って検討してみたい!と思われた方や、もう少し詳細を聞いてみたい方は、下の公式 LINEより気軽にお問い合わせ下さい。



土地以外の費用3,000万円前後でオシャレな家を建てたい

最近の家の金額は何せ高い高いです。大手HMだと最低でも土地以外の費用で4,500万円以上は必要な印象です。予算が3,000万円前後だけどオシャレな家を建てたい。。そう思っておられる方にはピッタリです。💡

特にこんなこだわりを持ってる方
▪️細い巾木を採用したい
▪️吹付やオシャレな外壁を選びたい
▪️中庭や大開口を取りたい
▪️自由度の高い家づくりがしたい

中堅HMさんでここまで色々と叶えれる会社さんは珍しいです。人よりもこだわりの強い方とは相性◉です👍

あわせて読みたい
家づくりの空間の質を左右する幅木のディテールについて 今回は少しマニアックな部分です 空間の空気感を左右する幅木について   「幅木ってどこの部分のこと??」 そんな方も多いと思います       床と...
あわせて読みたい
吹き付け塗装外壁のメリット・デメリットと採用する際のポイント 今回の記事内容は 吹き付け塗装外壁についてです   普段はメインで採用してないので めっちゃ詳しいわけではないですが   過去の経験や見てきたものを含めて ...


ファンタジスタ監修の家づくりがしたい方

私自身が住んでるのも姫路なので、ガッツリとサポートが可能です。三建さんで家づくりサポートする場合は、専属の設計士さんにもついてもらっています笑

そんな息ピッタリのスタッフさんと私で一緒に家づくりがしたい!と興味を持ってくれる物好きな方は、遠慮なく下の公式 LINEよりまずはお問い合わせ下さい✉️

それ以外も日本中の家づくりサポートをしているので、エリア関係なくお問い合わせ下さい💡



ズームを活用した実際のサポート事例↓



【過去に監修した実例の一部】


まとめ

シンプルを追求した空間、いかがだったでしょうか。今一度以下のポイントは皆さまも大事にしてもらいたいです。
▪️床材の素材感
▪️綺麗な壁面の確保
▪️無駄な窓を取らない
▪️コンセントが目立たないようにする
▪️綺麗な天井面の確保
▪️巾木などにもこだわる

こういったポイントを注意してもらえたら、素敵な空間に近づいていけます👍


【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...
ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次