公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

元積水ハウス社員が自分がもう一度家を建てるなら採用したいコト11選

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

おはようございます!!

昨日運動不足で息子と散歩中に

短距離勝負をしたらいい勝負でした(笑)

足が絡んで急に走れませんでした(;^_^A

これから毎日散歩したいと思います

 

ということで本日の記事内容は

私の完全なる妄想記事でございます

この機会にまとめておきたいと思います

 

数年後の私は

また違うこと言ってるかもしれません

(そんなもんです(笑))

 

目次

家づくりするにあたって

これから家づくりする方は

後悔しないようにやりきって下さい

 

10年前の私もやりきったつもりでしたが

家が建って実際に住んでみると

 

  • もっと柔軟に考えれてたやん!!
  • 何で二階の床をツルツルにしたんだ
  • たかが20万円をケチってしまった

みたいなことに気付いてきます

 

今は見えないことが多いと思いますが

私の後悔ポイントも見てもらって

あと一歩思い切ってもらえたらと思います

 

あわせて読みたい
一回家を建てるともう一度建てたくなる話【後悔しない為には】 今回は少し違う目線からです 一回家を建てると もう一度建てたくなるお話です(笑)   これから家づくりする方にとっては よく分からない感覚かもです(^^;   し...

 

妄想の想定

妄想するにもルールを設けないと

現実味のないものになりすぎます

 

ある程度ルールを設けます

  • 今の自分の土地に建てるとする
  • 今の自分の収入で建てれる範囲の家
  • 今の家族構成が分かっている前提
  • 自社の建物限定とする(一応)

みたいな条件で妄想します(笑)

 

かなり将来的に

息子や娘が建て替えることがあれば

この記事を見てもらいたいと思います

 

もう一度建てれるなら採用したいコト

それでは妄想していきます

家を建て終わった人は

きっと何度も妄想してるはずです

(私だけではないはず)

 

そして今回私の脳内の妄想項目は

ブログ熟読者の方は全て当てれるかも

読む前に想像してみて下さいね(笑)

 

1,平屋にしたい

いつも言ってることですが

まず一番はここです(笑)

 

根本的なことですが

75坪の土地があったのに

平屋という発想が浮かばずでした

今なら小さな平屋を建てたいです

 

30坪位かもう少し小さい位の平屋

そんな妄想を日々しております

(そのうち間取りつくってみようかな(笑))

 

あわせて読みたい
【平屋=二階建てより高い】は本当かについて事例を基に解説 最近平屋を建てる方が多いです   え!? 平屋って高いんじゃないの?   確かにその通りなんですが そうじゃない場合もあるのです   今回は実際に体感し...

 

2,全部屋無垢フローリング

皆様にはいつも強く推奨してますが

自宅では二階の床はツルツルです

 

毎朝早起きした時に

子供に気付かれないように

そろぉ~っと歩くのが大変です

何せ床がペタペタ音がするのです(;^_^A

毎日不快でございます(笑)

 

サラサラの床材だったなら

普通に歩いても音はしないでしょう。。

 

あわせて読みたい
寝室や子供部屋こそ無垢フローリングを採用すべき理由について! 今回の記事内容は またかい!!って話ですが またまたまたまたです(笑)(笑)   ちょっと今朝の出来事があって この記事を書こうと思った次第です   ちょっとし...

 

3,天井にダウンライトはつけない

この辺もいつも言ってることです

 

10年前の自分の感覚として

天井にダウンライトはスッキリする

とにかく困ったらダウンライト

みたいなイメージを持っていました

 

マジマジとダウンライトを見たこともなく

こんなに直下が眩しいと思いませんでした

思考停止状態って恐ろしいですね

 

家づくりに後悔しない為に大事なコトは

当たり前を疑って家づくりすることです

今ならそう思えます

 

あわせて読みたい
【注文住宅】二邸の建物から比較する照明計画のポイント8選 今回の記事内容は 照明計画についてです!   いつも昼間の実例紹介が多いですが 夜の照度ってイメージしにくいですよね?   夜に実例見学もできないので そん...

 

4,軒下空間が欲しい

ド定番が続いてきてますね(笑)

熟読者の方とはシンクロしてるので

かなり私の脳みそとつながっています

 

家を建てた当初というのは

軒下空間という言葉自体が

会社的にも言ってませんでした

 

今や中間領域という言葉だったり

スローリビングという言葉があります

 

家を建てて気持ちいいと思える居場所が

中間領域であることは間違いないです

今の我が家は軒ゼロハウスです!!(笑)

 

あわせて読みたい
【注文住宅】住まいを豊かにする軒下空間の活用方法10選 今回は住まいを豊かにしてくれる 軒下空間活用法についてです!!   家づくりをはじめる殆どの人が おそらく意識薄めな事項です。。。   もちろん10年前の...

 

5,軒の長い外観にしたい

平屋と言えばやっぱり軒でしょ!!

 

これも当時はイメージなかったですが

今はめっちゃ思います

 

当時は2,5寸屋根も浸透しておらず

瓦屋根の5寸や4寸が主流でした

今は2,5寸の方が個人的には多いです

軒の美学にどっぷりはまっております

 

あわせて読みたい
家づくりにおいて意外とよく見える軒裏の種類と色味について 今回はニッチな部分ですが 地味に大事でよく見える部分です   これによって家の印象が変わります なんだと思いますか? (タイトルで出ちゃってるけど(^^;)   ...

 

6,室内に土間スペースを設けたい

この辺も予想通りでしょう(笑)

 

数年前くらいから

土間の在り方をとても考えています

 

現居はザ・玄関!!です(;^_^A

ただの通路です

 

それが当たり前と思い込んでましたが

その当たり前を崩すことによって

家づくりの可能性が開けます

 

現代の住宅性能をもってすれば

快適に開放的な暮らしが実現できます

何度も言いますが今なら分かります(笑)

 

あわせて読みたい
土間を現代の断熱・気密住宅に取り入れることによって生まれる暮らし 今回はニッチな内容ですが 私は大好きな内容です(笑)   【現代版土間を考える!!】 ここを深堀してみたいと思います   昔の家にあったもの 今の家には関係な...

 

7,居室という概念を無くしたい

当時は寝室〇畳!!

子供部屋〇畳あるから十分

みたいな発想でしたね。。(;^_^A

 

私は将来間仕切りを希望しましたが

妻が最初から仕切りたいと言っていて

そこは私が折れたのを覚えています

今の私なら折れないでしょう

 

いかに居室スペースをゆるくつなげるか

LDKとか子供部屋とか

そんな縛りもなくしたいですね

 

あわせて読みたい
【注文住宅】住みながら間取りをつくるゼロLDKの住まいづくり おはようございます!! 昨晩は視聴者の方と 初めてズーム飲み会をしました(笑) やっぱり文字だけと違っていいですね!   ということで本日の記事内容は ゼロLDKと...

 

8,段差を活用したい

バリアフリーの家がいい

段差は無い方がいい

当時の私はそう思っていました

 

今は平坦なだだっ広い空間よりも

段差とかで居場所が沢山ある方が好きです

 

ちょっとした段差って

何気に座ったりしたくなるものです

 

居心地の良い居場所は

段差部分に生じることが多いです

 

あわせて読みたい
【積水ハウスシャーウッド実例紹介】コドモイドコロを追求した間取り おはようございます!! ブログを書いている本日は 会社の創立記念日で休みです   私の人生で初めての 親孝行旅行に行ってきます(笑)   「親孝行したい時に...

 

9,リモートワークスペースをつくる

当時の私はブログを書くことも

YouTubeをする想定もゼロでした(;^_^A

家に書斎なんて状態です

 

今はどちらかというと

ガッツリ必要です(;^_^A

こんな時代がくることは予測不能でした

 

これから家を建てる方は

未来の変化も受け入れれるような

フレキシブルな間取りにしましょう

未来は予測不能です

 

あわせて読みたい
アフターコロナ後のマイホーム計画に対する変化について 今回はコロナが及ぼした影響についてです!   今現状もコロナと向き合っている状況です これから先どこまで続くかも不明です   マスク生活も苦痛です(^^; で...

 

10,室内を塗り壁にしたい

当時も実はクロスが嫌でした

 

一応見積もりをしてみましたが

当時100万円以上高くなったので

おとなしくクロスを採用しました

 

今の私であれば

この100万円に投資しています

 

自分達で塗れる部分があれば

DIYもしてみたいですね♪

 

あわせて読みたい
【インテリアで人気の塗り壁】モールテックスの価格と特徴について おはようございます!! 日中の暑さがヤバいですね(^_^; 若い頃は日焼けを好んでしてましたが 最近は身の程をわきまえています笑   ということで本日の記事内容は ...

 

11,白じゃない外壁にしたい

外壁の素材に関しては

当時も吹き付けが良かったんですが

これも差額を知ってサイディングにしました

 

今は白のサイディングが

10年でかなり薄汚れています

 

分かってはいましたが

いざなると悲しいです(;^_^A

 

最近は黒い家が流行ってますが

昔はレアでした

今なら濃い色の外壁にします

 

あわせて読みたい
吹き付け塗装外壁のメリット・デメリットと採用する際のポイント 今回の記事内容は 吹き付け塗装外壁についてです   普段はメインで採用してないので めっちゃ詳しいわけではないですが   過去の経験や見てきたものを含めて ...

 

引き続きやりたいコト

今までは後悔ポイントよりでしたが

気に入ってるポイントもあるので

建て替えてもする内容です

 

カーテンを開けれる暮らし

これは当時からもぶれずにありました

カーテンを開けて暮らしたいのが大前提です

 

この暮らしは想定通りいい感じでした

夜はロールスクリーンを閉めますが

毎朝起きて開放します

 

常にお庭を感じれるのと

レースが閉まりっぱなしとでは大違いです

 

これから建てる皆様にとっても

マストな要望にしてもらいたいです

 

あわせて読みたい
【注文住宅】家を建ててカーテンを開けて暮らす為のテクニック8選 今回の記事内容は いつも口酸っぱく言うてるやつです   カーテンの開けれる暮らしを!!   別に閉まっててもいいよ。。 そう思われる方は読まなくてもOKです ...

 

芝生の北庭

北庭に関しては

採用してみて大満足です

 

当時は不安もありましたが

案外メリットが沢山あります

住んでみないと分からない部分です

 

次に建てるとしてもここは採用ですね

 

あわせて読みたい
建ててみて分かった意外とメリットが沢山ある北庭について 今回の記事は意外と盲点なポイントです 庭=南側☀ そんなイメージをお持ちじゃないですか?   北側=暗い 北側=ジメジメしている こんなイメージも連想されるかと...

 

造作の収納

当時は120万円の造作収納は高い!!

そんな感覚でしたが

ここはお金をかけて良かった部分です

 

今回の我が家においては

コンセプトにも関わる部分です

 

収納もデザインの一部なので

お金を投資したいところです

 

あわせて読みたい
注文住宅の収納を考える上で【みせるタイプ】か【隠すタイプ】か 今回は皆様の関心が高い事項 【収納のタイプ】についてです   あなたは【みせる派】ですか? あなたは【隠す派】ですか?   どっちが良い悪いはないです ライ...

 

これから家づくりされる方へ

家づくりをこれからされる方は

  • 思いっきり楽しんで下さい
  • 守りに入らないで下さい
  • 当たり前を崩して下さい
  • 目先のことに捉われないで下さい

 

これらができれば

きっと後悔しないと思います!!

それが最後に私からのメッセージです

 

あわせて読みたい
【注文住宅】家を一度建ててみてから気付きがちなこと13選 家を建てた人なら分かるはず!!   家を建てた後にこそ 本当に大事なことが見えてきます👀   建てる前に知りたかった。。 そんな内容が多いです(^^;   こ...

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

完全に妄想し倒しました(笑)

 

間取りは仕上がっていませんが

大枠のイメージはできています

 

まだまだローンが残ってるので

いつのことになるかは分かりませんが

将来に向けてあたためておきます(笑)

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

 

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次