公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

注文住宅における契約後の営業マンに対するよくある不満について

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

今回は最近多いお問い合わせです

契約後の対応に対する不満。。

 

契約までは〇〇だったのに

契約後は〇〇に。。。

みたいな状態は悲しいことです

 

できれば日本中から

このようなお声を無くしたいです

 

そんな気持ちも含めて

よくあるご相談内容と

どう家づくりしていくべきかについて

まとめてみたいと思います

 

ご興味ある方はご覧下さいm(__)m

 

目次

家づくりするにあたって

家づくりをしていくにあたって

お客様の気持ちとしては

契約をするということは

その会社にというのもありますが

担当者を信頼して

その人に任せるという部分が大きいです

 

この人になら任せても大丈夫

「契約後も頼むよ」

という気持ちを込めて

契約書に判子を押すと思います

(大半の方が)

 

その期待感の大きさと

現実のギャップの差が生じて

 

 

 

小さなほころびができていき

いずれ大爆発を起こします

 

一度この状態になると

軌道修正するまで大変です

 

お互いエネルギーもかかりますし

せっかくの楽しい家づくりが

台無しになってしまいます

 

こういったことにならない為にも

ヒントになることを書いていきます

 

 

 

よくあるご相談

私のもとに寄せられる

よくあるご相談内容です

 

 

 

契約後にプランが決まらない

とりあえず契約された方に多いです

 

間取りが納得いってない時点で

何らかの事情で(以下事例)

  • 欲しい土地だったから
  • ローン控除の為
  • 建てる時期を急ぐ理由がある
  • 営業マンに急かされて
  • 値引き条件を提示されて

等々の諸事情でとりあえず契約

 

ところが!!

 

契約後に全く間取りに納得いかない

別に要望通りだし

悪くはないんだけども。。

これがベストなんだろうか。。

 

もっといろいろできる気がするけど

担当者から+αの提案もないし

(もっと提案してほしいのに)

 

業務的に期限を決められて

作業のように進んでいるような

そう感じられる方が多いです

 

こんな気持ちにさせてしまうのは

提案側の問題が大きいです

 

お客様の家づくりへの熱量は

当然大きいものとなります

 

提案する側にとっては

沢山ある中の1邸ですが

お客様にとっては違います

 

自分自身の熱量が

お客様を上回る!!!

これを常に意識しています

(たまに暴走してしまいますm(__)m)

 

あわせて読みたい
注文住宅における契約から契約後の打ち合わせを経ての流れについて 今回は契約後にフォーカスをあてます   無事に契約はしたけども これからどんな流れになるの?? 契約後のコストアップは大丈夫かな?   まだまだ不安ですよ...

 

 

 

営業マンの態度が変わった

・契約前はレスポンス早かったのに

・契約前は熱意があったのに。。。

そんなお声もよく聞きます

(営業マンあるあるです。。。)

 

契約することが目標になってしまい

契約した後は次の契約に向いてしまい

契約前との対応に違いが生じる

 

お客様もそこに意識がいくので

余計にそう感じるはずです

 

 

 

 

設計担当を変えてほしい

契約までに設計が登場せずに

図面にはとりあえず〇〇と書いてある

 

あわせて読みたい
契約までの間取り作成は誰が作成しているのかと意識すべき点 今回の記事は 私はすべての「注文住宅」というものは設計士さんとマンツーマンでやり取りして作っていくものだと思い込んでいた部分もあり、営業マンが間取りは衝撃でし...

 

 

契約後に初めて会ったけど

相性が合わない。。

なんか噛み合わない。。

 

こうなってしまうと

時が解決はしてくれません

 

早めに気持ちを伝えて

担当を変えてもらいましょう

 

人気のある設計士は

打ち合わせ過密なことが多いので

ある程度余裕を持ったスケジュールや

先行して予定を抑えましょう

 

明日や明後日の予定はつまっています

打ち合わせをスムーズにする為

先行してメール等で

イメージ写真や意見を伝えましょう

 

あわせて読みたい
選ばれし優秀な設計士の証である積水ハウスチーフアーキテクト制度とは? 今回は当社の指標ではありますが 選ばれ士優秀な設計士の証である   「チーフアーキテクト」についてです   名前は聞いたコトあるかもですが 実態が一体何な...

 

 

 

契約後の追加が多い

契約後に100万円以上追加に。。

なんてことは少なくありません

 

地中から何かでてきたとか

致し方ない理由なら仕方ないですが

 

営業マンとの意識の差異や

計上されている概算が少ないとか

言った内容が伝わっていない。。。

何てこともかなり多いです

 

これに関しては

提案する側もされる側も

きちんと確認することが大事です

 

あわせて読みたい
注文住宅の契約後に増額になりやすい項目ベスト10について 最近お問合せ内容にて 見積もり内容が適正かについて 質問されることがありました   お客様の気持ちになれば 当然不安になる事項だと思います   全ての選択肢...

 

 

 

営業マンを見極めるポイント

これまでのような状況は

全ての営業マンに可能性はありますが

大体傾向があります

 

いつもトラブっている営業は

大体いつも同じ顔ぶれです

契約前に見極めるポイントをまとめます

 

 

 

紹介が多いかどうか

よく思われがちなのが

契約棟数が多いかどうかです

 

勿論優秀だからこそ

契約数が多いとは思いますが

営業マンには色々なタイプがいます

 

契約数が多いけど気を付けるべきは

  • 家は売るけどクレームまみれ
  • 家は売るけど家に興味ない
  • とにかく家の契約に邁進する
  • 家は売るけど社内評価が低い

このタイプに該当する

沢山契約する営業マンは

注意が必要です

 

なので個人的には

紹介数や紹介成約数の多さは

嘘をつかないと思います

 

社内紹介や

オーナー様からの紹介は

信頼できる人にしかいきません

 

契約しっぱなしの営業には

紹介はまいこんできません

一つの指標にしましょう

 

 

 

 

変に熱心じゃないか

  • 契約まではやたら訪問してくる
  • やたら電話してくる
  • 契約までのレスポンスが早い
  • 段取りよく囲い込む

こんなケースも注意です

 

ここは私の主観たっぷりなので

共感頂ける方だけでm(__)m

 

 

 

案内できる実例の保有数

最近は実例案内が主流です

 

展示場を見るよりも

実例を見るのが一番です

 

その実例を見る際は

その担当者が担当した実例を

見ることをお勧めします

 

この案内可能件数が

私は信頼の証だと思っています

 

契約後の関係がうまくいってないと

入居した後に協力頂けるはずがないです

 

住んだ後の家を見てもらうのは

  • 住んでる家に満足している
  • 人に見てもらいたいと思える家
  • 担当者に協力したいと思える
  • 担当者に満足している

こういった心理が必要です

つまりは営業満足度に直結します

 

会社内においても

実例案内可能件数が多い営業は

お客様との家づくりを

大事にできる担当者ばかりです

 

逆に少ない営業マンは

その逆のパターンが殆どです

 

見極めるうえで大きなポイントです

 

あわせて読みたい
10邸の展示場をまわるよりも3邸の好実例を体感した方がいい話 今回の記事は これから家づくりを始める方にとって とても重要な内容になります 建てる前にこの記事を見れてよかったです   家づくりをスタートされる方の殆どが ...

 

 

 

オーナー様との関係性

家づくりの大きな節目として

お引渡しを無事に迎えれるか

これは契約時に重くのしかかります

 

契約が嬉しいというよりも

この良きプレッシャーの方が大きいです

 

ご満足頂いてお引渡しができたら

あとは楽しいことが待っています

  • 竣工パーティーでお酒を飲む
  • 床磨きでお酒を飲む
  • お月見会でお酒を飲む
  • おうちでパーティーでお酒を飲む

飲んでばっかりですが(笑)

 

自分がたずさった空間で

大好きなオーナー様と

その空間を体感しながら

お酒が飲めることほど

幸せなことはありません(笑)

 

この瞬間を迎えるために

家づくりをしていると言っても

個人的には過言ではありません(笑)

 

あわせて読みたい
築一年を迎えた積水ハウスオーナー様宅の床オイルがけイベントをリポート 今回はオーナー様宅の床磨きです!!   いきなり意味が分からないかもですが 築一年を迎えたオーナー様宅で 挽板のオイルがけをしてきました!!   メンテナ...

 

 

 

家づくり成功する為に

なんとなく分かってきたところで

どう対策していくかです

 

100%成功する方法はないです

あくまで少しでも確率をあげる方法です

 

 

 

紹介ルートを探す

飛び込みでいくよりも

自分のことをよく理解していて

自分が信頼をおいている人物

 

この人からの紹介は

間違いのない人のことが多いです

 

紹介する側の心理としても

紹介するからには

いけてない人を紹介できません

 

紹介ルートから入ると

良い担当者率は格段に上がります

 

あわせて読みたい
家づくりの良し悪しの大半は営業マンによって決まることについて 今回は家づくりにおいて 「営業マンの役割は超重要!!」 という内容について語っていきます   自分自身が現役住宅営業マンです 自分が優秀だとは思いません(^^; &...

 

 

 

営業が決まるタイミングを理解

何も考えずに行動を起こすと

知らぬ間に担当者が。。。

なんてことはよくあります

 

そしてそんなご相談も多いです

どのタイミングで担当がきまるか

お客様からすると

 

勝手に担当決めるな!!!っちゅーはなしですが。。。

 

 

会社の仕組み上

今はそうなっていますm(__)m

 

仕組みを理解したうえで

行動できればOKです

 

あわせて読みたい
注文住宅への影響が大きい営業マンはどのタイミングでどう決まるのか 今回の記事は 知っていて家づくりを始めるのと 知ってなくて家づくりを始めるのとでは 大きな差がうまれる項目です!!   「営業マンがどのタイミングでどう決まる...

 

 

 

 

展示場にはうかつに行かない

大体の方が展示場にまず行きます

 

最近は随分と減りましたが

それでもまだまだ多いです

 

ですが確実に来場者は減っています

おそらく閉鎖する展示場も増えてきます

 

ビジネスモデルが変革します

・高い賃料と維持費を払って

・高額な展示場を建てて

・高い人件費で掃除して

・一生懸命接客ロープレして

・来るか来ないか分からない人を待って

 

集客を行うなんて

こんな非効率なことはありません

 

展示場がどういった場所なのか

今一度考えてみてください

 

トラップが沢山あります

(私が言うのもなんですが。。。m(__)m)

 

あわせて読みたい
展示場見学の際に気を付けるポイントベスト5 みなさまが家づくりを始めるとき まずは何を考えて どういう行動を起こすでしょうか?   最近はスーモさん等の 仲介媒体も増えてはきましたが   「とりあえず...

 

 

 

 

事前に情報収集する

今は情報の時代です

 

昔は展示場しか聞けない情報も

今では携帯一つで何でもOKです

 

何を信じて頼るかは

個人の価値観と判断次第です

 

溢れた情報に惑わされたり

支配されないようにしましょう

 

自分達にあった情報を選択しましょう

私のYouTubeも良ければm(__)m(笑)

できるかぎり為になる情報発信します!

 

 

 

あわせて読みたい
家づくりを失敗しない為の情報収集と情報の選択方法について この世は情報の時代になりました   私が入社した15年前と言えば   プラン集からプランを切り貼りして 敷地に向かってグルグル回転させて   できたぁ!...

 

 

 

契約前の確認を怠らない

基本的なことですが

契約前の確認をたっぷりしましょう

 

ここをしっかりしておけば

そこまでトラブルことはありません

 

あわせて読みたい
注文住宅の契約前に確認すべきポイントベスト10 今回の内容は家づくりをする方にとって とても重要なポイントです   注文住宅の契約前に 確認すべきポイントベスト10です!!   現役住宅営業マン目線なの...

 

 

 

契約を急がない

営業マンは家売るプロです

 

営業マンのペースにならないように

常に慎重になりましょう

 

でも楽しむ心は忘れないでくださいね

 

警戒心むき出しにすると

相手も警戒してきます

 

駆け引きしてしまうと

相手も駆け引きしてきます

 

本気でまっすぐぶつかると

本気が返ってきます

 

その部分は大事にしつつ

ペースに違和感を感じたり

少しでも疑問に思ったら

一度立ち止まりましょう

 

焦らなくても大丈夫ですm(__)m

 

あわせて読みたい
「今日決めてくれたらこれだけ値引きします」は大体ウソについて 一生にほぼ一度の住宅購入 「いつ」「どこ」と契約するか悩みます 慎重に考えようとします   そんな時に営業マンから悪魔の囁きが。。 「今日決めてくれたら!! ...

 

あわせて読みたい
「どこで建ててもオシャレな内装にはできますので」は真っ赤な嘘 今回の記事は 営業マンの十八番トークです   まさか騙される人はいないと思いますが 万が一これから検討される方の中で 言われたことがあったり 信じてしまいそう...

 

 

 

 

相談する相手を間違えない

不安になるので

まわりの人に意見を求める

 

人間の心理として

とても共感するのですが

誰それ構わず聞いて回ると

家づくりのおいてはマイナスなことも

 

真実が見えなくなって

迷子になることが多いです

 

相談するのはいいですが

軸をぶらさないようにしましょう

 

あわせて読みたい
不安になる家づくりにおいて誰にどのように意見を求めるべきか 家づくりは人生において 一大イベントです   殆どの方が買い替えがきかないうえに 大金となるので不安な気持ちになります 故に大変悩まれる方が大半です   そ...

 

 

 

 

良い設計士と出会う

少しでも良い設計と会うために

自分自身も努力しましょう

働きかけましょう

 

同じお金を払うのならば

良い担当者に頼まないと損です

 

少しの働きかけで

これからの進路が変わります

 

己の力で切り開きましょう!!

 

あわせて読みたい
設計士で家づくりが決まる! 自分達に合った設計士と出会う方法 家づくりの大半は営業マンで決まる!! 常々そう言っております   その営業マンがバトンをつなげる相手 それが設計士になります!!   契約までに営業がプラ...

 

 

 

 

SNSを活用する

今は便利な時代になりました

 

SNSを通じて

全国の人がつながれます

 

今年から本格的に始めた私も

SNSのおかげで

沢山の出会いが実現しました

 

あわせて読みたい
家づくりの固定観念を吹き飛ばす為の建築ツアー福岡遠征について 10月12日~13日にかけて 福岡の建築ツアーに行きました!!   日頃から家づくりの固定観念と言っています   ・今回はそこをぶち壊す為に ・新たな可能性を見...

 

 

 

 

優秀な担当者を探すのも

かなりのプレッシャーですが

大分要領もつかんできました

 

自分と似たタイプは稀ですが(笑)

良い担当者は必ずいます

 

SNSを活用した担当探しも

おそらくメジャーになってきます

 

あわせて読みたい
SNSでつながる人と人 良い家を建てたいお客様と良い営業マン 今回の記事で94記事目です!! もうすぐ節目の100記事目を迎えれそうです   これも応援してくださっている 皆様のエネルギーのおかげですm(__)m   4月15日か...

 

 

 

施主力を高める

いつも口うるさく言っている

施主力を高めること

一番大事なのはここです

 

その人が持つ人間力というか

人徳というか

 

このパワーが

家づくりには大きく作用します

 

これを持っている人は

必ず家づくりが成功します

本当に不思議です。。。

 

あわせて読みたい
いい家づくりをする為に施主が意識すべき力「施主力」について 今回は超絶メンタル的なお話です 私が常日頃強く意識しているやつです   そう!!! 「施主力」についてです!!!   家づくりの成功には施主力は必須です む...

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

 

この記事がきっかけで

誰かの家づくりが

少しでも好転すると幸いです

 

せっかくの家づくりが

苦痛に感じたり

楽しくなくなってしまったり

そんな世界を無くしましょう

 

ある意味わがままでいいと思います

自分の熱量を受け止めてくれる人を

探すことに熱量を使いましょう!!

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

 

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

     

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    コメント

    コメントする

    CAPTCHA


    目次