公式LINEで家づくり攻略動画とチェックシートを無料プレゼント!

【注文住宅】間取りを考えるうえで方位をどう考えるかについて

当ブログ内の一部記事はプロモーションを含みます。

今回は方位について着目します

 

分かっているようで

分かっていない内容になります

分かったつもりになっています

 

ここを深堀することが

家づくりにおいては重要です

 

この機会に深堀していきましょう!!

南=窓ではありませんよ!!

 

目次

家づくりするにあたって

家づくりをしていると

変な固定観念が芽生えてます

 

窓って南にあるもの

そんな感覚の方が多いです

(これは提案する側もです!!)

 

これだけ言っても

きっと大半の方が抜け出せません

 

住宅業界の悪しき風習です。。

 

謎の固定観念

色んな実例を体感したり

太陽高度について理解さえすれば

この固定観念は無くなります

 

このレベルに到達するのが理想ですが

ここまでくるのは容易ではないです

 

このブログを活用して

少しでも近づいて下さいm(__)m

 

やりがちなパターン

方位に対して

やりがちなパターンです

本当によくやりがちなパターンです

 

本当に不思議です。。

 

南=窓とする

これが一番のあるあるです

 

どんな敷地であっても

何でもかんでも南に窓!!

 

これは間違いです!!

敷地がどんな状況かによります

 

敷地南側に家が建っているのに

南側に向けて窓をとる。。

このパターンが本当に多いのです

 

冷静に考えると

冷静に採光シミュレーションをすると

冬場は光が入ってきませんよ。。

みたいなことが多いです

 

今一度南に対する考えを改めて下さい!

 

とにかく北向きに寄せて配置

思考停止して

北側に寄せて配置

こんなプランが本当に多いです

 

どんな土地であろうがそうする

理由があっての配置ならいいですが

とりあえず北側に寄せる提案が多いです

 

北側に寄せる決まりはありません。。

フラットな目線で敷地を活かしましょう

 

あわせて読みたい
家づくりにおいて後悔しない為に考えるべき配置計画のポイント 今回の記事は配置に関する内容です   一度建てると配置は変更できません 配置を失敗すると色々連動してきます 失敗は許されないわけです   配置に関する固定...

 

ファサード面を考えない

方位ばっかりを考えてると

家の顔がどちらか無視しがちです

 

家の顔は北向きなのに

南面が家の顔になっている。。。

こんな事例が散見されます

 

方位だけ考えて家づくりしても

良いことは一つもありません。。

 

その建築地はどこからよく見えるのか

どの方向から見られるのか

そういう観点から考えて下さい!!

 

あわせて読みたい
注文住宅で意外と考えられていない家の顔・ファサード面について 今回の記事内容は 家づくりにとって大事なコトです   ファサード面って聞いたことありますか? これを意識しきれてない家が多いです   こっちから見たらイケ...

 

南にリビング・北側に水回り

これまでの流れに関連しますが

南にリビングがきて

北側に水回りがきて

こんな間取りが多すぎです!!

 

それでいい時もありますが

そうじゃないケースも多々あります

 

敷地によっては

  • 北側がリビング
  • 西向きのリビング
  • 二階がリビング

こんなケースがいい時もあります

 

ここに気付けるか気付けないかは

大きな差になります

 

おかしな文化になりつつあるので

  • 一旦払拭して考えてみて下さい
  • 敷地にじっくり立ってみて下さい!
  • 色んな時期に行ってみて下さい!!

 

無駄な窓を取りすぎ

ちょっときつめに言いますが

無駄な窓を取りすぎです!!

窓はもっとしっかり考えて下さい!

 

とっても意味のない窓は

とらない方がマシです!!

  • 敷地状況をよむ
  • 隣家の状況を把握する
  • 視線の抜けを意識する
  • ファサード面を意識する
  • 室内からの見た目を意識する
  • 窓の種類をしぼる

この辺りは意識してもらいたいです

洗練された窓をとってもらいたいです

 

室内からも室外からも

  • 考えられた窓は機能的です
  • 考えられた窓は美しいです
  • 考えられた窓は佇まいが素敵です
  • 考えられた窓はカーテン開けれます

無駄な窓は無くしましょう!!

 

あわせて読みたい
インテリアを考える上で室内から見た窓の見え方を意識する点 今回はインテリア目線から見た 窓に関する内容です   間取り相談を受けていると 結構真っ先に気になる点です   案外考えられていなので この記事をきっかけに...

 

 

方位をどう考えるか

方位の特色をどう考えるかです

 

固定観念に縛られずに

方位について考えてみて下さい

あなたの知らない一面があるはずです

 

北向き≒暗い

この勘違いをされてる方が多いです

 

北向き=暗い

この感情は捨てて下さい!!

 

どこでならった知識かは知りませんが

大きな間違いです!!

 

北側に建物が建ってたら別ですが

北側道路とかの場合は

しっかりと反射光が入ってきます

 

年中安定した光が入ってくる分

南向きの光よりも取り扱いやすいのです

 

写真の窓も北向きの開口部です

決して暗い印象はありません!

 

あわせて読みたい
南向き=窓は間違っている! 家づくりにおいて大事な窓の取り方 今回の記事は窓の取り方についてです   以前に書いた家づくりにおいて大事なコト ポイント11の中に入っていた項目です   窓について深くふれてなかったので...

 

お庭の活用方法から考える

お庭をフル活用する時は

暖かくなってからが多いです

 

お庭=南

こんなこと思ってませんか?

これも謎の固定観念です

 

暖かくなってから活用するということは

適度な日当たりでいいということです

 

夏場の暑すぎる日差しでは

外で過ごしにくいです

 

北庭のメリットが大きいのです

敷地や用途によって

庭の位置も検討しましょう

 

必ずしも南ではありません!!

 

あわせて読みたい
建ててみて分かった意外とメリットが沢山ある北庭について 今回の記事は意外と盲点なポイントです 庭=南側☀ そんなイメージをお持ちじゃないですか?   北側=暗い 北側=ジメジメしている こんなイメージも連想されるかと...

 

 

敷地の抜けを優先する

いつも言っていますが

視線が素直に抜ける方向

ここだけを考えて下さい

 

方位は一旦無視して下さい

それくらいでちょうどいいです

 

視線が抜ける方向と言うのは

一生涯の話です

 

将来建物が建つ可能性があるなら

その条件から外れます!!

その点はご注意下さい!!!

 

あわせて読みたい
家づくりの要望を優先せず敷地を活かすために意識すべきポイント 今回はいつも口に出してましたが 意外と記事にしていなかった内容です   「敷地を活かした住まいづくり!!」   超重要なやつです!! 下手したら一番重要か...

 

光が当たった植栽は美しい

植栽を美しく感じる方法

皆様は考えたことありますか?

 

自分が何気なく見ている植栽

光が当たっている植栽か

反対側から光が当たっているのか

これによって印象が違います

 

ひまわりとかは分かりやすいですね

 

 

室内に直射が入らなくても

光が当たっている植栽を見ていると

明るさも感じて美しいです

 

植栽を何気なく見ずに

一度注意して見てみて下さい

色んな観点で見比べてみて下さい!!

 

 

季節によって高度が変わる

昔理科の授業で習ったかもですが

太陽の高度が季節によって変わります

 

そんなん分かってるわい!!

そう思われるかもですが

 

そんなんがよく理解されてないんです!!

だから日本中にそういう建て方が。。。

 

もう一度高度を勉強して下さい

勉強だけでなく

敷地に落とし込んでみて下さい

隣家の状況も考慮してみて下さい

 

そこまでちゃんとできたなら

配置も間取りも導かれます!!

それができてないんです!!

 

 

季節によって

太陽高度が違うということは

室内への光の入り方も違います

 

吹き抜けのある家は

その光を感じやすいです

 

太陽の光の入り方だけで

季節が分かってしまいます

まるで日時計の役割です!

 

 

我が家も当初の設計通りに

冬場だけ直射が入ってきます

 

太陽高度を考慮できると

日射のコントロールができます

夏涼しく冬暖かい住まいが実現できます

 

あわせて読みたい
注文住宅に失敗しない為の窓の取り方【ポイント14選】について こんかいの記事内容は 家づくりにおいて とってもだいじなことです   【窓の取り方のポイントについて】   以前にも違った角度で書いてますが そこも含めてま...

 

軒の出の重要性

方位を熟考したうえで

プラスアルファの項目です

 

軒の出を利用することによって

更に日射のコントロールが可能です

 

大体の住まいが

直射を取り込みすぎです

南に窓を取ってるだけだからです

 

夏暑くて冬に直射が入ってこない家

そんな建て方があまりにも多いです

 

 

南側に大開口を設ける場合は

2m位軒下空間が欲しいとこです

 

これだけあると随分違います

 

夏は直射を抑えつつ

冬は直射を招き入れれます

 

 

 

 

プラン上難しい場合は

バルコニーとかで少しだけでも

軒をつくるだけでも違います

1m~1,5mだけでも効果はあります

 

それでも無理なら

グリーンカーテンや植栽の影ですね

 

あわせて読みたい
軒の出がもたらす住まいのゆたかさについて 今回は私が注目している 軒の出について語ります!!   建築する立場としては 重要視している軒の出ですが   家づくりを始めた方からすると 軒の出?くらいの...

 

 

隣家との距離から考える

冬の太陽高度を考えた上で

隣家の位置も考慮して下さい

 

どこまで影が落ちてくるか

ここがイメージできたなら

プランの妥当性が分かるはずです

 

ここが間違えているから

おかしな配置とプランになります

 

夏暑くて冬寒い家になるのです!!

冷静に考えたら分かる内容です!

 

あわせて読みたい
将来の建築地周囲の変化を考えた家づくりのポイント10選 今回の記事内容は 建築地の周囲に対するお話です   これをきちんと考えておかないと 将来絶望的なことになります。。   今までさんさんと明るかったリビング...

 

吹き抜けをうまく活用する

よくやる手法ですが

北向きの家にした場合も

南の元気な光も欲しいとこです

そこで吹き抜けが役に立ちます

 

足りない光は吹き抜けから取りましょう

吹き抜けをうまく活用しましょう

 

あわせて読みたい
家づくりにおいて吹き抜けの適正な大きさやどの方位に設けるべきか 今回はシンプルに吹き抜けについてです   初めて家づくりをされる方や 賃貸に住まわれておられる方や 吹き抜けのある家に住んだことない方   未知の世界すぎ...

 

 

実例紹介

方位にとらわれずに

敷地を活かして建てた実例です

各方位に分けています

 

北向きの実例

あわせて読みたい
積水ハウスシャーウッドで建てた24坪のミニマムローコストハウス 実例紹介シリーズ 記念すべき第一弾です🏠     (本日の実例テーマは) 大手ハウスメーカーで建てる ミニマムローコストハウスです🏠 小さな家で 豊かに暮らす ...

 

西向きの実例

あわせて読みたい
【積水ハウス実例紹介】ベルバーン✖️土間✖️シースルー階段30坪の家 コロナ自粛も解除になり ようやく写真撮影した分の 写真データをゲットできました。 ということで久々の実例紹介です!! 今回は人気校区での計画でしたので コストを抑...

 

東向きの実例

あわせて読みたい
積水ハウスダインコンクリート実例紹介】ピットリビングのある東向きの住まい 実例紹介シリーズ ついに10まできました!! 今まで色々なお住まいがありました🏠 今回はどんなお住まいでしょうか✨ 見ていきましょう!! 今回のテーマは   ピットリ...

 

南向きの実例

あわせて読みたい
【積水ハウス鉄骨実例紹介】ピット畳を中心に家族の居場所がある家 実例紹介シリーズ 色々な実例がでてきました🏠   今回は第八弾です!!! 今回のお住まいは   ピット畳を中心に 家族の居場所がある家です 最近ピットリビングと言って ...

 

まとめ

いかがでしたでしょうか

 

方位に対して

少しはご理解いただけたでしょうか

きっとこれでも

まだまだ伝わっていないと思います

 

やはり実例体感が一番です!!

方位と日射を意識しながら

色んな空間を体感してみて下さい

 

日常生活の中に

沢山のヒントが転がっています!!

【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】

これから家づくりされる方で

ファンタジスタのサポートを受けたい!!

良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!

 

そう思って下さる方は

下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m

画期的な仕組みを作りました!!

ファンタジスタ藤本と担当者探し&...
ファンタジスタ藤本と担当者探し&家づくり 元大手ハウスメーカー住宅営業マン【ファンタジスタと担当者探し&家づくり】ただ単に紹介するだけではいい家づくりにならない!?自分自身も家づくりに携わりたい!!そんな思...

 

ブログランキングにも参加してます!!

応援がてらにポチッと押してね

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

計画中ランキング

 

お問い合わせはコチラ

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次