今回の記事は入門編です
これから家づくりされる方用です
この順番をたどってもらえると
家づくりの成功率は上がります
まずは家づくり勉強中の方は
是非ともご覧ください!!
家づくりするにあたって
家づくりにあつくなればなるほど
間違った方向にいくことがあります
それが間取りづくりだと思っています
案外何も考えずにフワッとしてる方が
いい家になったなぁ~♪
そう思うことが多いのです
これはなぜかと言うと
良い意味でプロに任せれているからです
素人の要望が入りすぎてないからです
この部分の圧倒的な差です
思い通りの要望通りの住まいか
想像値を遥かぶっちぎった
要望通りではない住まいか
あなたならどちらを選びますか?
正解はないと思いますが
どちらになるかは進め方次第です!
やりがちな間取りづくり
あれもこれもやりたいことだらけ!!
せっかくの注文住宅だから!!
あつくなりすぎて
やりがちな項目を紹介します
〇LDKや〇畳から入る
今の賃貸が狭いから
今の賃貸が〇畳だから
新築では〇畳は絶対に欲しい!!
これは最も多いご要望です
畳数は広さの目安にはなりますが
住まいの空間は畳数では表せません
この畳数や部屋数にこだわると
そのまんまの家になります
想像値は超えてきません
要望通りに提案するのは簡単です
その手のプロは沢山います
家を売ってくるでしょう
それが本当に【欲しい暮らし】ですか?
(それならそれでOKです!!)
要望を押し付けてしまう
紙びっしりに要望をられつ
- 書斎カウンターが欲しい
- 仕切れる畳コーナーが欲しい
- LDKは20畳欲しい
- 通り抜けのシュークロが欲しい
- 水回りは一階がいい
- 吹き抜けはいらない
- 洗面の近くにWICが欲しい
- 子供部屋は〇畳
- 寝室は〇畳
- WICは〇畳
この紙を渡された営業は
そのまんま設計士に依頼する。。
こうなるともう地獄ですね
パズルの完成です(^^;
思考停止プランの完成です。。
気を付けて下さい!!
案外あるあるですので。。。
(気持ちや夢をられつするのはOKです!)
ある意味要望通りの住まい
先ほどの内容に関連しますが
御用聞きの担当者が本当に多いです
ということはどうなるかと言うと
お客様の要望が叶うということです
(ご予算の要望は大概叶いませんが(^^;)
これだけ聞くとプラスに聞こえますが
ある意味要望通りなプランです
お客様が思い描く理想像の結集が
果たして120点のお住まいでしょうか?
- 過去の住まいの体験
- 今の住まいの体験
- 情報収集した家の知識
これらを結集した要望が
素敵な住まいを実現できるでしょうか
中にはセンス溢れる方もおられますが
大半の方はそうではありません
つまり要望通りになってしまうと
そこ止まりになるということです
敷地を無視したプラン
先ほどの内容に関連しますが
要望通りにつくったプランは
敷地を無視したプランが多いです
南側に家が建っていても
南側に大開口をとってる家です
南側の家を拝む家です
大きな窓が欲しいというお客様の
要望はある意味叶っています。。
こんな現象が本当に多いのです
要望を沢山言うくらいなら
敷地を活かした家にして下さい!!
それだけで十分かもしれません(^^;
外構が考慮されていない計画
これも本当に多いです
- 窓の先に何の絵も入っていない。。
- 玄関のアプローチはどこなのか?
- カーポートの位置はそこですか!?
- 自転車どこに置きますか?
- デッキはそこで途切れるの?
お客様の要望通りのプランに注視して
外構がおざなりになっています
お客様も外構の要望はあまり言いません
建物プランが思い通りになれば
そこでひとまず満足してしまいます
そのタイミングで予算を合わせて
契約を迫ります。。
そして契約後に
外構費用が足りないってなります
初期段階から煮詰めておきましょう!
間取りを依頼するプロセス8選
やりがちな内容の反対項目ですが
この順番を意識してやって下さい
順番通りにやらないと
二度手間になる可能性が高いです
1、良い担当者と出会う
いつも見てくれている人は
そろそろ次の展開が読めてるはず(笑)
しつこいほどに言い続けますが
極論ここだけ守ればオッケーです!!
- 良い家づくりができる担当者選び
- 良い家づくりに導ける担当者選び
これを達成するのが一番の近道です!
ここに一番の労力を投下して下さい
入居後の満足度まで変わってきます
2、まずは敷地状況を読み解く
要望を沢山まとめる前に
自分自身で敷地を読み解いて下さい
何度も敷地に行ってみて下さい!!
- 隣家の状況はどうか
- どこまで隣家の影が落ちるか
- 前面道路の交通量や人通りは?
- 駐車のしやすさはどうか
これを読み解いたうえで
自分達から要望を伝えれたら
成功確率が上がります
ここをすっ飛ばして
自分たちの要望に突っ走ると
要望通りの家ができあがります。。
3、実例を体感する
これもいつも言っていることです
要望をまとめる前に
3邸~4邸くらいの実例を
体感してまわってみて下さい
理想は自分の担当者の物件をです
その担当者の家づくりレベルも見えます
そこがいまいちならば
その時点で担当者を選びなおす
そういう選択肢もありです
二度手間になるよりもマシです
実例を体感すると
自分たちの要望も変わります
要望をまとめるタイミングは
実例見学を体験した後がお勧めです
4、自分たちの真の要望をまとめる
実例を体験して
施主力があがったところで
ようやく要望をまとめて下さい
ここで言う要望は
本当にマストな項目だけですよ!!
沢山られつしちゃダメです!!
それしちゃうとまた同じ繰り返しです
要望通りの家になります
できる限り柔軟に
本当に必要な要素だけをまとめて下さい
- あとは提案に身を委ねましょう
- 広い心を持ちましょう
- 粗探しをやめましょう
これが極意です!!
5、ファーストプランを重視する
いつも言っていますが
設計士は初回プランに本気を出します
ここで噛み合わなくなると
どんどん失速していきます
ここでへそ曲げさせると
それ以上のパフォーマンスしなくなります
相手も生身の人間です
初回提案のレベルがいかほどか
ここで力量をはかりましょう
6、早い段階で判断する
もしも初回提案がいまいちなら
その時点で断ってもいいレベルです
そのプランがかみ合わなかったら
何回打ち合わせを重ねていっても
あまりよい家にはなっていきません
どんどんとコンセプトが薄れていきます
そうなるくらいであれば
人選を変えるか会社を変える
それくらいがお勧めです
(とはいえその判断と行動は難しいですね(^^;)
7、外構計画もしっかりと煮詰める
これもいつも口酸っぱく言ってます
それでもきっとおざなりになるでしょう。。
提案側がおざなりにしがちなので
ある意味仕方のないことです。。
だからこそお客様の方で
提案者に働きかけてください!!
ポイントは契約前に!!です
とりあえず概算は危険です。。。
そんな方を沢山見てきました
安くしようとおさえつけると
足りない金額を概算にされます
外構はしっかりと予算取りしときましょう
建物金額の1割位が目安です
(それでもちょっと足りないかも。。)
8、契約前にしっかりと煮詰める
何事も契約前が大事です
契約してしまった後は
交渉事はできなくなりがちです
契約前は交渉可能です
とりあえず打ち合わせしながら。。
なんてゆうちょうなことは✖です
増額につながる主要部分は抑えましょう
- キッチン関係
- 洗面関係
- お風呂関係
- 1,2階の床材
- 床暖房の有無
- 太陽光の有無(搭載量)
- オール電化かガスか
- 軒の出
- 屋根の素材
- 照明カーテンの概算金額
- 基礎補強が必要かどうか
- エアコンと室外機の位置
この辺りは確認しておきましょう
けっこう見落としがちです
まとめ
いかがでしたでしょうか
これでバッチリ進めれそうですか?
できる限り順番を守って下さい
焦る必要はありません
担当者のペースにも乗らないように
ダメだったらやり直しましょう
良い担当者に出会うまでは
ひたすら動きましょう!!
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング
お問い合わせはコチラ
エラー: コンタクトフォームが見つかりません。
コメント