皆さんこんにちは!ファンタジスタふじもとです。
今回の実例紹介は、私が独立後に施主様からコンサルをご依頼頂き、間取りの添削〜照明〜外構計画に至るまでトータルサポートさせてもらったお住まいです。
これから家づくりされる方必見のエッセンスが詰まっているお家なのでご覧下さい!!(情報提供頂いた施主様に感謝🙏)
【こんな人に特に見てほしい記事】
▪️北向き=暗いと思ってる人
▪️土地選びは南向きに限る!と思ってる人
▪️北側道路が建築地の方
▪️何が何でも南側にLDKと窓を取るべきと思ってる方
家づくりサポートの経緯
今提案されている間取り。自分たちの要望は叶っているけど、本当にこの敷地にこの間取りでいいんだろうか。。
ファンタジスタふじもとさんのブログを読めば読むほど、何か他の間取りの可能性がある気がする。。思い切って相談してみよう💡
こういった状態で公式LINEよりお問い合わせ頂き、今回の家づくりサポートプロジェクトがスタートしていきました。さてさて、実際に提案されている間取りはどんな感じなんでしょうか。。
多くの家づくり迷子さんには共通点があります↓
今回の敷地状況
間取りどうこうよりも、実は一番大事なのは敷地をどう読み解くかだと感じてます。どんな敷地にもフィットする理想の神間取りなんてありません。この敷地だからこの間取り。という最適解を導いていくと、間取り迷子にはなりません。
パッと見て感じた印象
▪️高低差に要注意
▪️高台からの眺望◉
▪️北側道路が広くて街路樹もあって視線も遠くまで抜ける◉
▪️東西には家が建ちそう
▪️南にLDKと大開口を取りたくない(隣家の存在感を感じるだけになりそう)
元々の間取り
【間取りを見て感じたこと】
▪️せっかくの北側の眺望がいかせてない(水回りで塞がっている)
▪️一階に要望が詰まって二階が余っている(コスパの悪い建て方になっている)
▪️吹き抜けあるから明るいとは思うけど隣家の存在感が気になる
▪️無くてもいい扉や窓がある
実際に大体の施主様の要望を聞いて形にしていくと、こういった間取りパターンになるケースが本当に多いと感じます。
住宅業界あるある↓
この配置図を見ながら、もう一度さっきの敷地状況を思い出してみて下さい。長時間過ごすLDKや畳の居場所からは何が見えそうですか👀特にダイニングの南側の窓は隣家との距離も近いです。
隣の建物が二階建てなので、きっと冬はお庭も真っ暗で冷たい感じ。室内は吹き抜けがあるから暗くはないけど、お庭というよりは南側の隣家を常に眺めて暮らす感じになりそうです。
家が建ってから変更できない配置計画
おそらくあのまま建っていたら、リアルにこんな感じの景色になっていたと思われます(ダイニングテーブルの窓と隣家の距離はもっと近い)
しかもこの写真撮影時は太陽高度が高い季節だったけど、冬場の低い太陽高度だと、この距離だと普通に日陰になってしまいます。。(吹き抜けがある分明るさは大丈夫だけど)
そして以前に取材したこちらの八郎さん宅も、実際はこの状態で24時間カーテンを閉めっぱなしにして暮らしておられるとのことでした。
間取りや窓や配置によって、建てた後の家時間の豊かさが大きく変わってきます。
リアルをダメ出ししまくった八郎さん宅↓(情報提供が神すぎる。。)
家づくりで考えて欲しいポイント
▪️せっかく視線が抜けている方向が閉じている
▪️玄関扉が丸見えじゃない工夫は👍
▪️北側のトイレやお風呂用のフードが実際は出てくるんじゃないか。。
みたいなことを感じました
見落としがちなポイントが多い家づくり。。
コンサル後に完成した実際のお住まい
敷地と課題感が何となく分かってもらった状態で、実際にサポートしたことによってどんな風に変化して建っていったのかを見ていきましょう👀
配置とゾーニング
いきなり全貌が分かりにくいように、あえて抽象度の高い状態からご覧頂きます。
▪️西側面は綺麗な壁面を確保(緑ライン)
▪️北向きに大開口&お庭&吹き抜けを移動
▪️南側面にも小さな吹き抜け
▪️南側面の窓はあえて地窓
▪️水回りを二階にすることでコスパをよくする
下のテクニック達を活用して変更していきました💡
外観
引っ張りに引っ張ってお待たせしました!実際にどんな風に変貌したのかを実例写真と共に解説していきます!!
高台✖️北側の眺望を最大限にいかすために、大開口✖️吹き抜けを道路面に向けてダイナミックに設けています。道路からの視線も遮る為に、木塀もセットでつけました(ここ重要)
外観が無機質にならないように、駐車場も出来るだけコンクリートの範囲は小さくしました。色気のある砕石が素敵ですね🎵
深い軒を出したからこそ見える軒裏部分。今回はそこを逆手にとって、外観のアクセントにしました。
軒裏に本物素材のレッドシダーを贅沢に貼っています(本物の木なので経年変化します)
個人的には軒裏素材のチョイスはめっちゃ大事だと感じてます(何となく木調のを選びがち
夜はそんな軒裏をあえて強調した照明計画!!圧巻ですね🎵私がこの家の前を通ったら、きっと思わず何度も振り返って見てしまうこと間違いなし笑
室内空間
北向きのお庭や窓=暗いと思われがちですが、ご覧の通りの明るさです。北向きは直射こそ入ってきませんが、実は反射光によって年中穏やかで優しい光が年中入ってきます。
実は吹き抜け越しに室内の天井面までレッドシダーを貼ってもらうように懇願しました(かなりしつこく笑)
実際に採用頂けて本当に良かったと感じた瞬間でした👏
南側は大きな窓を取ったところで、隣家が窓に映り込んでしまうだけです。だったら足元の地窓と格子の吹き抜けにしちゃおう作戦です!
地窓越しにはちょっとした坪庭も感じてもらえます。
シンプルな空間構成なので、レンジフードが出来るだけ壁面に隠れる二型キッチンです。実は生活感の出る冷蔵庫もパントリーに隠す間取りにしています(冷蔵庫は意外と存在感あるので。。)
余計な窓やノイズのない綺麗な壁面や天井面があれば、照明計画もバチコリとハマってきます!実は間取り段階から、照明計画も合わせてイメージしてます💡
歩ける吹き抜け越しの光も幻想的です。二階スペースから照明で照らすことによって、こんな雰囲気も演出できちゃいます。
当初の間取りだと、二階は廊下と部屋だけの空間でしたが、余白と遊び心を加えました。吹き抜けや階段越しにちょっとした居場所があると気持ちいいですね👍
二階は思考停止で手を抜いて考えがちなので、油断せずにいきましょう笑(手塚國光風→テニスの王子様)
色んな私のわがままを(施主様ではなく笑)嫌な感じを出さずにここまで綺麗に仕上げて下さった工務店さんにも感謝です🙏
【住まわれてからの施主様のメッセージ↓】
これから家づくりされる方へ
今回のお住まいの変貌ぶりはいかがでしたでしょうか。同じ敷地や要望でも「提案する人」が変われば間取りもガラッと変わります。それが家づくりの難しい部分でもあり、楽しい部分でもあります♾️
大手ハウスメーカーを独立してから、こんな感じで担当者さんをご紹介しつつも、私自身がどっぷり家づくりに携わってサポートしています。第三者のサポートが欲しい!という方はまずはお気軽に公式LINEよりお問い合わせ下さい💡
【家づくりサポートの一例】
家づくりサポートの仕組み
まとめ
こうやってみてみると、改めて敷地をどういかして間取りやお庭の位置、窓の取り方を考える重要性が伝われば幸いです。このブログがきっかけで、一件でも多くの方が包囲だけをみた間取りにならないことを願います🙏
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング