おはようございます!!
先日、積水ハウスノイエさんで建てられた、延べ床面積35坪の素敵なお住まいを取材させて頂いたので、皆様にもシェアしたいと思います♪
積水ハウスノイエさんの情報は少なくて希少ですので、是非とも参考にして下さい。元大手ハウスメーカーで16年間住宅営業をしてきた私目線で、感じたコトを赤裸々に記事にします。
ブログの最後にはルームツアー動画も添付しておくので、良ければそちらもご覧下さい♪
物件概要
■敷地面積:115m2
■延べ床面積:115m2(約35坪)
■積水ハウスノイエ
■木造住宅
■玄関ドア:YKK.APヴェナートD30
■玄関収納:永大産業(プッシュオープンタイプ)
■シースルー階段:カツデンアーキテクツ
■窓:YKK.APW330(高性能樹脂窓)
■外壁:サイディング
■施主様が私のブログと動画熟読者(ココ地味に重要ポイント笑)
外観&内観紹介
パッと見た感じ、いい意味で積水ハウスノイエさんのイメージと違う雰囲気で、こんな感じのも出来るんだ!!という印象でした♪
外観
旭トステムさんのオボロというかっちょいい名前の外壁が超気に入りました笑(名前だけでなく、見た目もカッコイイ♪)
通常のサイディングよりも少しコストアップにはなるそうですが、その値打ちは十分にありそうだと感じました♪
グレーの素材感ある外壁と、石や低木、更には木調の格子が相まって、とってもいい感じでした♪
格子の向こう側には実は窓がありますが、道路側からは格子効果で室内は絶妙に見えないようになっていました。
ちょっとしたスペースを彩るだけでも、佇まいの印象が大きく変わりますね♪
家のオシャレも足元と軒裏からきたりします。意識してないかもですが、家を見上げて見るコトが多いので、軒裏素材は結構重要だったりします。
そんなさりげないポイントも、木調のダークブラウンになっていていい感じでした♪昔は木調とかは無かったので、殺風景な印象になりがちでした。
通常大半の家がコンクリートのままの仕上げで終わりなケースが多いですが、御影石調の表面塗装がしてありました。外壁の質感と相まっていい感じです♪
この辺りは大もとの積水ハウスさんの基礎表面の仕上げ技術を継承してる感じがします♪
外観上見える面が多くなればなるほど、外観の見た目や窓の取り方が難しくなります。つまり角地は結構大変なのですm(_ _)m
■室外機をどう置くか
■どう窓を整えるか
■外部からの視線をどうするか
■給湯器をどこに置くか
■駐輪場やカーポートをどうするか
見える面が多くなればなるほど悩ましいポイントが増えます。
木目をつけた打ちっぱなしにすると金額がめちゃくちゃ高くなります。でもコストをかけずにこのデザインを採用したい!!
そんなご要望に、営業マンが提案したのがコチラの門柱です。素人の人が一見すると違いはあまり分からないレベルです。さて、皆様は何が違うか分かりますか!?
全てを打ちっぱなしてつくるのではなく、コストを抑えたブロック塀の上に、木目のついたタカショーさんの大判タイルを貼ることによって、コストを抑えつつこの風合いを演出されてます♪
こういった提案を、営業マンの引き出しからしてもらえるのは大変ありがたいですね♪
玄関
タイルが連続して貼ってあり、壁面収納が上下のスペースをあけつつズドーンと取ってあってとっても美しかったです♪
地味に下の隙間に隠せるのが嬉しいなぁと感じました笑(撮影用にスリッパを隠したのですが、少し隠し切れてません^^;)
玄関は暗いのは嫌だけど、外からの視線も気になる。。そんな時に高窓や地窓を活用するのはとても効果的です♪
今回のお住まいも、高窓が絶妙に効いていて、室内の撮影時はあいにくの雨模様でしたが、見ての通りの明るさでした。
LDK
窓が樹脂サッシで高性能という点もありますが、ガバッと設けた大きな吹き抜けによって、上下階の寒暖差が少なくなり、二階も快適な温度で保たれていました。
吹き抜け=寒いと思われがちですが、取り方によっては家中快適な温度ムラのない環境にできます。
細々とした部分をしっかりデザインしていかないと、こういったスッキリ感じる印象を持てなくなります。
■収納までデザインする
■開口部をデザインする
■照明計画もデザインする
■長手方向に床をはる
こういった小さな積み重ねが、空間の空気感を決めます。
ソファー置いてダイニング置いて終わりの20畳LDKと、空間の中に色んな居場所がある20畳とでは、暮らしていての楽しさが違います。
今回のお住まいにも色んな居場所があって、お子様達が色んな居場所で過ごされていたのが印象的です。ピアノの横には本棚もありました♪
実は敷地的には駐車スペースを挟んで南側に三階建ての建物が建っています。普通に一階からの採光だけでは暗くなってしまいますが、吹き抜けがかなり効いて開放的でした♪
外は雨で薄暗かったですが、室内にはしっかりと光が入っていました。
置かれている物や、インテリアに施主様のセンスをとても感じました。グレーの扉に黒の取っ手、更には黒の家電製品にゴールドのペンダントライト。
全て色調や素材感がマッチングしていて良い感じでした。色んな色味や素材感を出しすぎてしまうと、統一感のないインテリアになりがちです。
水回り
最近人気が高まっているかんたくんが設置してありました。フワッフワの仕上がり感を私も使用して体感してみたいです笑。
タイルが玄関から連続しているので、引き戸をあけていると、ご覧の通り見切りもなく、洗面所がめちゃくちゃ広くて開放的な印象で素敵でした。
洗面所近くの収納が便利そうでした♪一階に要望が集約しがちなので、実際のところ洗面所まわりに収納が確保できないケースが多いです。
今回は絶妙な場所にまとまった収納があったからこそ、LDKがシンプルにキープできているのかもと感じました♪洗面所をちょっとゆったりサイズにすると毎日が豊かになります。
二階スペース
LDKからも見える位置にあったので、インテリアとしての効果も感じました。通常は思考停止で扉を取りがちですが、意外と無しでも成立するケースが多いです。
できる限り不要な部分はコストダウンして、かけたい部分に全集中すると、家づくりはうまくいきます。
これは何だと思いますか!?絶妙な位置にクリ抜きがあり、このアイデアはなるほどなぁ〜と感じました(後ほど答えをお伝えします)
限られた坪数や敷地条件の中で、出来るだけ広く感じて家族同士がつながる工夫ができれば、コンパクトな坪数でも十分です。
子供部屋を積極的に個室として使う期間というのは、生涯の暮らしの中では意外と短期間です。
出来るだけ長期間家を使い切るには、デッドスペースをなくすコトが重要です。今回は真ん中の仕切りを無くして天井補強にして、お子様が小さい内はプレイルームとして活用されてました。
元々狙ったわけではないそうですが、結果的にめちゃくちゃナイスアイデアです♪サッカーをされてる息子様にとっては、とっても楽しい遊び場になってます。
仕切りもなくてかなり広いので、存分に活用できそうになっていました。奥側がアクセントになってるアイデアもいいですね♪
先ほど階段と吹き抜けから見えていたクリ抜きの招待はコチラです!!クリ抜きにはガラスが入っています。
何も考えなかったらそのまま壁になりがちなスペースですが、ちょっとクリ抜かれているだけで随分と印象が違いますね♪更にはダウンライトの取り付け位置にも一工夫が!?
実際の暮らしエピソードを伺うと、このクリ抜きを介して色んなやり取りがなされているとのコトでした。
お子様を寝かしつけ成功したのかどうか等をこのクリ抜きを介して伝えたりされてるとのコトでした。遊び心のある家は住んでいて楽しそうですね♪
実例を体感して感じたコト
良い意味で積水ハウスノイエさんに対する印象が大きく変わりました♪もっともっと可能性を感じますね。
居心地の良い居場所とは
施主様の暮らしエピソードを伺っていて、このシースルー階段も居場所になっておられるとのコトでした。他の施主様からもよく聞くコトですが、階段も案外立派な居場所になります。
ご主人様のお気に入りポイントは、空が見える段差部分に座って、読書するコトとも言われてました♪間取りを考えるという行為は、居場所を考えるというコトでもあります。
視線の抜けから生まれるコミュニケーション
間取りをちょっと工夫するだけで、こんなにもワクワクする空間になるんだなぁと改めて感じました。初期のご要望にはなかったこういうポイントは、打ち合わせの中で生まれます。
最初から4LDKとか決めつけてしまわずに、色んな暮らしをイメージしてみながら、楽しい工夫を考えてみて下さい♪
外壁の素材感
実例見学する前から、外壁名をオボロと聞いてました。その時からなんじゃそのカッコイイ名前の外壁は!?とワクワクしていました。
実際にオボロを見てみて、こんな質感のサイディングがあるんだと感動しました。目地もないし、サイディングっぽくない風合いがたまりませんでした♪
居室の照明計画
何が盲点か分かりますか!?今回の照明計画はとてもしっかりと考えられてありました。
居室のダウンライトは案外眩しすぎたりします。寝る前にこんな光を浴びてしまうと、たちまち眠気もさめてしまいます。
枕元に照明をつけずに、更には調光タイプにされておられました。優秀なインテリアコーディネーターさんからの提案とのことでした。
こういった部分は住んでみてから気づく部分なので、細やかな配慮と提案は嬉しいですね♪
担当者との信頼関係
家づくりには色んなドラマが存在します。今回実は、最初から積水ハウスノイエさんを検討されていたわけではありませんでした。
マンションの売却も絡んでの計画だったので、担当者の進め方も様々です。本当にお客様の為の提案スタイルか、契約したいが為の提案か。その辺りがポイントで、当初の検討会社は無くなりました。
結果的にマンション売却もうまくいき、お得に家づくりができたという流れです。やはり担当者を見極める力は重要だと改めて感じました。
まとめ
いかがでしたでしょうか。積水ハウスノイエさんの実例や情報が極めて少ないので、是非とも参考にしてもらえたらと思います。
大手では予算が届かないけども、積水ハウスと同じアフターサービスや工事部隊が施工してくれるのは大きな安心感につながります。
優秀な担当者を紹介してほしい、家づくりの相談に乗ってほしい、もう少し詳しく積水ハウスノイエさんのコトを知りたい、という方は下記リンクよりコメント下さい♪
【コスパの良い家づくりにご興味ある方はコチラの記事もチェック】
【今回の実例ルームツアー動画】
【他の積水ハウスノイエ関連の情報】
実際の打ち合わせにも参加してサポートもしてます↓↓↓
【私のブログや動画に共感頂ける皆様へ】
これから家づくりされる方で
ファンタジスタのサポートを受けたい!!
良い担当者や建築会社を紹介して欲しい!!
そう思って下さる方は
下記リンクより詳細をご覧下さいm(_ _)m
画期的な仕組みを作りました!!
応援がてらにポチッと押してね
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
皆様の応援が地味に励みになってますm(__)m
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
計画中ランキング